2016年度 日本教育工学会 産学協同セミナー

教育ビックデータ・学習資源の共有の実現に向けて
〜教育工学の立場から国際標準規格の必要性を考える〜

2017年3月25日(土) 東京 (株式会社内田洋行)


当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。

ごあいさつ

国際的にみるとe-learning教育分野では、ソフトウェアとコンテンツ、ビックデータの標準化を進め、相互運用性を高めることで、その流通や共有再利用、開発コストの低減を図ろうと、幾つかの国際標準化団体が活動を展開しております。その中でも、北米に拠点をおくIMS Global Learning Consortiumは、ICTによる教育改革を進める大学や企業からなる国際コミュニティを形成し、その規模を拡大しており国際標準化を推進しています。日本においても2016年6月、IMS Global Learning Consortiumの活動を日本及びアジアで促進する為に、一般社団法人「日本IMS協会」(IMS Japan Society)が設立されました。
今回の産学協同セミナーでは,IMS Global Learning Consortiumと、日本IMS協会の概要と、IMS Global Learning Consortiumが推進する幾つかの標準規格の中から、日本国内で早期普及が考えられるCaliper、LTI、QTI、OneRosterの4つの標準規格の説明と、事例の紹介をしてもらい情報共有をするとともに、今後ソフトウェアとコンテンツ、ビックデータの標準化が進み、相互運用性が高まることで教育がどう変革していくのか、産・学それぞれの立場から幅広く議論を展開したいと考えます。
こうしたテーマに関心を抱く、多くの方のご参加をお待ちしていますので、まずは日程のご案内をさせていただきます。


日時

2017年3月25日(土)
13:30〜17:30(受付開始13:00)

会場 株式会社内田洋行 新川本社(ユビキタス協創広場 CANVAS)
東京都中央区新川2-4-7
定員 100名 ※先着順で締め切らせていただきます。
費用 無料
主催 日本教育工学会 企画委員会

セミナーに関するお問い合わせ

セミナーに関するお問い合わせはこちらまで