セミナーのご案内

大学・高校実践ソリューションセミナー 2018 札幌(サテライト会場)

2018.11.13(火)・ 11.14(水) 札幌(株式会社内田洋行)


当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。

ごあいさつ

高大接続改革や少子化の加速など、今後の日本の高等教育の在り方を揺るがす大きな潮流を前にし、多くの大学、高校でそれらに対する議論がされていることと推察いたします。
本セミナーでは、多くの大学、高校で関心の高い「学校経営」「アクティブ・ラーニング」「グローバル人材育成」「医療教育」「ICT・最新技術」などのテーマを、その分野を代表する有識者の方々よりお話いただきます。どちらのセミナーも、皆様方のお役に立てるものと確信しております。是非とも、皆様にご参加いただけますようお願い申し上げます。
「大学・高校実践ソリューションセミナー 2018 東京」の詳細はこちらをご参照ください。

日時

2018年11月13日(火)・11月14日(水)

開場
12:30〜
セミナー
13:10〜17:30
会場 株式会社内田洋行 北海道支店 ※サテライト会場
北海道札幌市中央区北1条東4丁目1-1 サッポロファクトリー1条館1F
費用 無料
対象 教育機関の関係者の方からのお申し込みを優先させていただきます。
主催 株式会社内田洋行
後援 New Education Expo 実行委員会

リアルセミナー

札幌龍谷学園高等学校
情報教育部長 横尾 圭二 氏

株式会社内田洋行

株式会社ウチダシステムズ

校内Wi-Fi環境整備、ICT活用による新しい学びとその成果
〜札幌龍谷学園高等学校のICT活用による学び方改革〜

11月14日(水)16:30〜17:30

セミナープログラム:11月13日(火)

13:10-14:10

No.01学校経営・働き方改革

特別講演

大学における働き方改革
男女共同参画社会推進のための働き方改革の実践

学校法人実践女子学園 理事長
井原 徹 氏

社会環境の変化の中で、働き方の見直しを迫られており、この流れは教育機関にも及んでいます。本セミナーでは、「子育て」「介護」などにより退職しなくてもすむ職場環境を、国内でいちはやく実現している実践女子学園の取り組みをご紹介します。

15:00-16:00

No.02学校経営・専門職大学

大学の学部等の組織改編に係る手続きと
審査の観点・留意点および専門職大学の認可状況

一般財団法人 日本開発構想研究所 高等教育研究部
副主任研究員
 菅原 健太 氏
副主任研究員 荒井 弘道 氏

大学、学部などの設置その他組織改編に必要な手続きを概説するとともに、申請等における審査の観点や組織改編に係る留意点について、特に平成30年度の審査結果を踏まえつつ解説します。また、専門職大学の認可状況も交えてお話します。

16:30-17:30

No.03学校経営・予算

2019年度私学関係概算要求等について

高等教育局 私学部 私学助成課 課長
井上 睦子 氏

2019年度私立学校関係政府予算の概算要求等について説明いたします。特に、私立大学等経常費補助金の一般補助の新たな配分方法の考え方や、私立大学等改革総合支援事業および、私立高等学校等経常費補助金のポイント、さらに私立学校施設・設備の推進等を重点的にご説明します。

セミナープログラム:11月14日(水)

13:10-14:10

No.04ICT

「筑波大学×Adobe」創造性を育成する授業実践

筑波大学 芸術系教授
田中 佐代子 氏

創造的問題解決能力の育成に一定の成果があるサイエンスビジュアリゼーション教育を目的とした、『サイエンスビジュアリゼーション演習』についてご紹介します。過去の成果事例から創造的問題解決能力とは何か?を紐解いていきたいと思います。

15:00-16:00

No.05最新技術

選ばれる大学になる秘訣
〜東洋大学のICT活用 Before After〜

東洋大学 情報システム部 情報システム課 課長補佐
藤原 喜仁 氏

シスコシステムズ合同会社 デジタルトランスフォーメーション事業部
見松 利恵 氏

大学改革、グローバル化が求められる現在、大学のコミュニケーション基盤の構築が必要になっています。東洋大学はそれをクラウド会議室Cisco Webexの全学導入で実現。入試や学内会議などの事務業務や、ゼミや授業などの学び方が、自ら変革していく様子とその仕掛けづくりをお伝えします。

16:30-17:30

No.06学校経営・地方創生

特別講演

“地域とともに”を覚悟できるか!!
〜自治体主導の産学官連携プラットフォームが構築された理由(わけ)〜

共愛学園前橋国際大学 学長
大森 昭生 氏

前橋市では、市行政が主導して産学官プラットフォーム(PF)が構築されました。PFは財源や人材を集約し活用する仕組みですから、行政主導には意義があり、それを可能とするのは大学の地域とともに生きる覚悟です。本当の地学一体を生み出す取り組みをご紹介します。

No.07高校のICT化・Wi-Fi活用

リアルセミナー

校内Wi-Fi環境整備、ICT活用による新しい学びとその成果
〜札幌龍谷学園高等学校のICT活用による学び方改革〜

札幌龍谷学園高等学校 情報教育部長
横尾 圭二 氏

株式会社内田洋行

株式会社ウチダシステムズ

札幌龍谷学園高等学校では、平成30年度より3か年計画で校内のWi-Fi環境の整備を進めています。
また、本年度の新入生から、BYODによりタブレット端末の必携化を図り、ICT活用による学び方改革を推進して生徒の成績向上等に早くも成果を上げられています。
本セミナーでは、導入までの経緯や導入後の活用法と成果について、また、次年度以降の継続導入に向けての更なる改善点等について、校内の情報教育を主導される横尾先生にお話しいただきます。
あわせて、高等学校における校内Wi-Fi環境や普通教室IT化整備のポイントを、内田洋行が具体的に解説いたします。

※東京会場からの配信のため、通信事情により画像乱れ等が発生する可能性がございます。予めご了承ください。

セミナーに関するお問い合わせ

セミナーに関するお問い合わせはこちらまで