HOME > 情報システム分野 > オフコン広場 > キーワードで読むオフコン:デスク組込み型オフコン
【特集】ウチダの全てがわかる

【オフコン広場】内田洋行の最新ソリューションが支持される理由、それは、オフコン開発の時代から受け継がれるノウハウと経験!

キーワードで読むオフコン

【USAC3010】ここに誕生!
「オフコンの決定版」の地位を確立【USAC720、USAC820】
ユーザに可愛がられたオフコン【USACカマラード】
デスク組込み型オフコン【USACデスコン】

【USACデスコン】デスク組込み型オフコン

USACデスコン
OA機器に占領されたデスクを救い出すため、センセーショナルに登場した省スペースタイプのオフコン。しかし、この「デスコン」がもたらしたものは爆発的ヒットではなく、ウチダの更なる進化でした。
いきなり登場したUSACデスコン(DESCOM)!
昭和63年(1988年)10月、 「あるようでなかった。」とのキャッチフレーズでUSACデスコンは登場しました。このデスク組み込み型32ビットワークステーションは、以前から弊社内で検討されていましたが、なかなか製品化に至らず、世の中が平成バブル時代に突入する…その直前にセンセーショナルに登場しました。
「オフィスの快適空間をめざしたら、ワークステーションがこうなった。」とのコンセプトのもとに開発され、お客様からのニーズよりも「こういう製品を作りたい!」との想いから誕生した製品でした。
OA機器に占領されたデスクを救い出すために
オフィスの主役はあくまで人であり、コンピュータや複写機などのOA機器ではありません。しかし、当時はノートパソコンも非常に高価で、現在のように液晶ディスプレイも普及していませんでした。CPU装置とキーボードが机上スペースの70%以上を占め、さらに大きなブラウン管のディスプレイがドンと置かれる…、いわゆるデスクトップ型CPU処理装置(スタンドアロン型の運用可能なオフコン)が主流の時代で、まるで机がオフコンに占領されているようでした。そこで、「人の思考スペースや快適な空間が少ない、書くことや読むことも困難になったオフィスのデスクをなんとかしたい…」という使命感のもと、弊社の技術者が製品化を推進したことは自然の流れでもありました。
USACカマラードシリーズ
USACデスコンは、デスク一体型のオフコンというより、高性能なワークステーションの呼び名がよく似合う製品でした。省スペースにこだわり、普段はキーボードとマウスをデスクの中央部へ、CPU処理装置を右袖の引き出し中段へさりげなくしまうことができました。さらに、当時普及しはじめたプラズマ液晶ディスプレイ(厚さ5cm程度、モノクロ仕様)を採用し、必要な時にボタンを押すとデスクのセンター奥からスルスルっと机上へ出てくる、画期的な仕様でした。
一見すると、「オフコンとしてだけでなく、デスクとしても広々と使えて便利…」と、すごく魅力的な製品のように思えます。しかし、爆発的に売れることはなく、斬新なデザインに反響はあるものの、翌年には「ものめずらしさ」が先行したエポック的なポジションに変わってしまい、数年で数台を販売した後に市場からなくなりました。いったいなぜでしょうか?
トップの危機感と、時代の狭間のなかでの誕生
弊社は、以前より事業部制組織にて独立性を重視し、オフィス家具・什器を開発・販売するオフィス機器事業部(現在のオフィスシステム事業部)、文教市場をコアに小・中学校に圧倒的シェアを有し、CAIシステムや理科機材等の学校教材をメインに開発・販売する教育機器事業部(現在の教育システム事業部)、そして地方自治体や中堅・中小企業にオフコン製品とシステムサポートを提供する電子計算機事業部(現在の情報システム事業部)の3大事業部での運営を営んできておりました。
この各事業部がそれぞれに独立採算性を保つ収益基盤を構築し、独自の販売方法と販売チャネルを形成しながら推進してきたことは、ウチダ全体としては3つの全く別々の会社が存在しているかのごとく、市場、すなわちお客様には映ってしまい、ウチダブランド価値を有効にITビジネス分野に提供できていないという大きな経営課題が、あったのです。
ただ、教育機器事業部は、当時も「学校市場」というマーケットにてトップシェアを堅持しており、コンピュータや什器・備品など商品ジャンルにこだわることなく、提供しておりました。 一方、オフィスコンピュータを販売する代理店の大半は、元々は地元の有力事務機販売ディーラーが活躍した時代でもあり、そうした会社から運営を独立させて別部門化や子会社化を推進して、お客様のニーズに対応してきた時代の経緯を鑑みると、事業部制自体は、市場に対応した事業運営であったことには今も相違ありません。
ただ、将来を大きく見据えたときに、オフィス空間の中でITを中心として人間環境に適したオフィスソリューションを提供しつづけなければならないことは明らかであり、ウチダとしての大きな転換期でもありました。
つまり、これまでの「発売元的専門商社」から「システム創造型企業」へと変革を望まれた時代だったのです。しかし、時代は無情にも超右肩上がりの平成バブル経済に突入してしまいました。家具もコンピュータも次々と売れる時代、より一層の競合激化が進み、高い専門性が要求され、商談の規模や数を他社より1件でも多く勝ち獲ることに邁進した時代が訪れたのです。もはや、事業部の垣根を越えて「業際のシナジー効果」を充分に発揮できることを醸成させる余裕はありません。営業現場は目の前にある商談を追い続け、製品開発の現場は、USACデスコンのように「あるようでなかった製品」よりも「今すぐ売れる製品」の開発に集中しなければなりませんでした。
また、コンピュータ自体がよりオープン化へと向かい、これまでのコンピュータ業界を牽引してきた専用OSの「オフコン」が成熟期を迎えたことも、高性能で専門性の高い「ワークステーション」より、低価格で汎用性のある「パソコン」を導入する企業ニーズに拍車を掛けていきました。
USACデスコンが教えてくれたこと
現在のユビキタス社会やユビキタス空間が求めるものは「遍く広くどんな場所でもITを活用できる」ことです。インターネットやネットワークインフラの革新により、ITの活用はオフィス空間に留まらず、社会全体に享受されるべきものへと変化しました。もはや、コンピュータを机に縛りつけても良い時代では無くなりました。携帯できる軽量のノートパソコン、ウェアラブルに持ち歩く携帯電話や音楽プレイヤーに代表されるモバイル・コンピューティングが主流の時代です。 USACデスコンの開発には、事務機のノウハウとオフコンのノウハウを組み合わせ、お互いの技術者が切磋琢磨してシナジーを高めていくトリガーになれば(つまり弊社が抱える経営課題を解決できないか)との願いが込められていました。しかし、営業的には僅かな販売台数に留まりました。「人間が主役のオフィス空間」というコンセプトは、「急激に変化するIT市場ニーズ」の前には全く通用しないのでしょうか?
いいえ、決してそうではありません。USACデスコンから得られた教訓は、今のユビキタス時代での空間のあり方に大きく活かされています。弊社の若い技術者たちは、既存事業に捉われない新しい発想で「ユビキタス空間をデザインする」ことに日夜研究を重ねています。ウチダのビジョンである「ユビキタス・プレイス」(商標取得:2007年9月)は、弊社の経営陣の願いであると共に、弊社が社会的使命を果たすことのできるコンセプトでもあります。近い将来、お客様に喜ばれるソリューションとしてご提供できる日がきっと訪れます。なぜなら、他のオフィスメーカーに先駆けてIT(オフコンの開発)に着目し事業化したウチダの技術者魂は、世代を超えて、お客様のニーズに応えることができる「モノづくり」へと確実に継承されているからです。
USACデスコンは、未来のウチダやユビキタス社会のために十分にその役割を担い、エポック的製品として私たち技術者の記憶に残っています。そして、お客様へご満足を提供し続けることの意味を一番理解させてくれた製品でした。
前のキーワード 4/4 次のキーワード
CONTENTS
オフコン広場TOP
オフコンとは?
今でも活躍するオフコン
オフコン年表
ウチダアーカイブ

内田洋行の製品情報

【スーパーカクテルシリーズ】中堅・中小企業への導入実績NO.1
「オフコン」のメリットとノウハウを継承したERPパッケージ
【USAC NetGLOBE9000III】基幹業務システムは新しいフェーズへ
USACオフコンを受け継ぐ、優れた次世代サーバ

USAC製品をご利用中のお客様へ

サポート期間が終了した製品のお知らせ

保守・サポート期間が終了した製品
オフコン広場やオフコンに関するご意見・ご要望は、こちらよりお問い合わせください
(お送りいただいたご意見・ご要望はサイトの改善や更新の参考とさせていただきますが、お客様に個別にお返事を差し上げてはおりません。予めご了承ください。)

情報システム分野

主な製品シリーズ

  • 文書自動配信サービス「AirRepo(エアレポ)」
  • 業種特化型基幹業務システム スーパーカクテルCore
  • 会議室予約・運用システム SMART ROOMS
  • 絆 高齢者介護システム
  • 絆 障がい者福祉システム あすなろ台帳

さまざまな分野・業種に対応した業務システムやソフトウェア、IT製品をベースに、お客さまの視点に立ったベストソリューションを提供します。

PAGE TOP

COPYRIGHT(C) UCHIDA YOKO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.