ウチダ 教材総合カタログ 小学校

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 Vol.89


>> P.225

国語DVD53黒板発表板筆順・漢字字百人一首・一・かるた書写教材掛図紙芝居ソフト小中DVD中制作年2012¥170,000¥187,000代表的な日本の古典を映像で紹介するDVD。作品の生まれた時代のようすや関連事項など、幅広い内容を解説しています。各20分8-214-6200L不可DVD古典入門全10巻タイトル型番時間本体価格税込価格内容古典入門全10巻古典入門④「平家物語」〜詩情あふるる無常観〜古典入門⑥「万葉集」〜古代の歌びと、心のいぶき〜ビジュアル古典の背景②中世の文化と武士・隠者の世界ビジュアル古典の背景③近世の文化と庶民の世界①「竹取物語」〜古典の豊かな想像力〜8-214-6201L不可20分¥17,000¥18,700②「笑いの古典」〜こころの源に迫る〜8-214-6202L不可20分¥17,000¥18,700③「枕草子」〜花開く平安女流文学〜8-214-6203L不可20分¥17,000¥18,700④「平家物語」〜詩情あふるる無常観〜8-214-6204L不可20分¥17,000¥18,700⑤「徒然草」〜人生を極める〜8-214-6205L不可20分¥17,000¥18,700⑥「万葉集」〜古代の歌びと、心のいぶき〜8-214-6206L不可20分¥17,000¥18,700⑦「古今和歌集」〜日本の美意識の原点〜8-214-6207L不可20分¥17,000¥18,700⑧「新古今和歌集」〜見果てぬ夢の言の葉〜8-214-6208L不可20分¥17,000¥18,700⑨「おくのほそ道」〜俳句を極める〜8-214-6209L不可20分¥17,000¥18,700『竹取物語』の成立の背景や歴史的評価から、日本各地に残る「天女伝説」までを検証しながら、竹取物語』の真のテーマとは何なのかを、絵巻、実写などを駆使して解き明かしていく。●かぐや姫の生い立ち●貴公子たちの求婚●石づくりの皇子の話(仏の御石の鉢)●車持皇子の話(蓬莱の玉の枝)●帝の求婚他2012古典における「笑い」に込められた心は、現在の私たちの心と共通している。ここでは日本の伝統芸能である狂言・落語の世界から、文学作品の中に描かれた「笑い」の世界までを、絵巻きや実写を交えて現在によみがえらせる。●落語「時そば」●「醒睡笑」より「星取り」●「誹風柳多留」●「今昔物語」より「阿蘇の史」他2012清少納言は独自の自由な感性で新しい美を表現した。枕草子』執筆の動機は何だったのか、清少納言の文学とはどのようなものなのかなど、枕草子』の世界を、作品中に描かれた風景を現代に残る資料や実写で再現しながら味わう。●第1段「春はあけぼの」●第151段「うつくしきもの」他2012平家興亡の歴史を描いた『平家物語』は「無常」の世界観に立って、激動する時代の人間像を描いた一大叙事詩である。ここでは『平家物語』成立の背景と、そこに生きた人間たちの姿を、絵巻・実写・影絵などを駆使して収録する。平曲も同時収録。●祇園精舎●敦盛最期●扇の的●壇ノ浦の合戦他2012『徒然草』は現代にも通じる人間・社会・人生について知恵の宝庫である。何が兼好法師を執筆に駆り立てたのか、その美意識・人間観・人生観とは…。奈良絵本、兼好行状絵巻などの資料群に実写を交えて、徒然草』の世界を味わう。●序段「つれづれなるままに」●第11段「神無月のころ」●第109段「高名の木登り」他2012大伴家持をはじめとする『万葉集』ゆかりの歌人たちとその歌を取り上げ、そこに描かれた風景を実写映像で再現しながら、作品成立までの長い歴史と歌人それぞれの人間模様を描き出す。●第一・28「春過ぎて夏来たるらし白たえの〜」持統天皇)●第一・48「東の野に炎の立つ見えて〜」柿本人麻呂)他勅撰和歌集『古今和歌集』は雅やかな日本人の美を集大成し、その後の日本人の美意識の原点となっていった。作品の編まれた時代やその特色について、代表的な和歌を実写映像などで再現しながら探っていく。●春歌上・42「人はいさこころもしらずふるさとは〜」紀貫之)●春歌下・113「花の色は移りにけりな〜」小野小町)他勅撰和歌集『新古今和歌集』に収められた和歌の技法は上品で優雅、繊細を極めた。この作品が目指したものとは何だったのかなどを歴史的背景と代表的な歌の世界を実写映像などで再現しながら解き明かしていく。●春歌上二・2「ほのぼのと春こそ空にきにけらし〜」後鳥羽上皇)他201220122012芭蕉の生涯は旅に終始し、俳諧一途に貫かれた。何が芭蕉を動かしたのか、また、なぜ「芭蕉」と名乗ったのかなど、知られざる『おくのほそ道』の世界を、芭蕉が辿った道程の実写を交えながら、豊富な資料を駆使して解き明かしていく。●序章●松島●平泉●立石寺●最上川●越後路●大垣2012⑩「伊勢物語」〜時代をこえる平安ロマン〜8-214-6210L不可20分¥17,000¥18,700『伊勢物語』の誕生した平安という時代の歴史的背景を探りながら、かな文字の発明と和歌の普及を通して表現された雅びの世界を、豊富な実写映像と絵巻、絵画を駆使して解き明かしていく。●第1段「初冠」●第4段「月やあらぬ」●第9段「東下り」●第23段「筒井筒」●第125段「終にゆく道」2012ビジュアル古典の背景全3巻タイトル型番時間本体価格税込価格内容DVD中制作年古典文学の学習では、作品の成立した背景を知ることも重要な学習事項です。歴史的背景、人々のくらしに浸透した季節感や文化、生活様式、価値観や生き方等を知ることで、古典文学の世界をより深くより楽しく享受することができます。平安文学、中世文学、近世文学の其々の背景を、興味深く紹介、解説します。古典学習に理解と関心を高める一助とする教材です。2014貴族が中心的役割を果たした平安時代には、仮名文字により、枕草子」や「源氏物語」が成立、“あはれ”や“をかし”の世界を描きました。これらの作品理解のために、背景となった、平安貴族の生活様式、いわゆる有職故実、住居、衣服、調度をはじめ、人々の自然観や価値観、生活模様などを資料や実写を交えた解説で描きます。監修:三木紀人(お茶の水女子大学名誉教授)2014中世に移って、武士が台頭、軍記物語が登場、一方、隠者文学といわれる「徒然草」や「方丈記」が成立し無常観を著しました。平家物語」を中心に活躍する武士、その生きがいや武具、また、長明や兼好の生きた時代の災害や社会の荒廃ぶりなどを興味深い貴重な資料をもとに描き、文学理解を深めます。監修:三木紀人(お茶の水女子大学名誉教授)2014近世に入ると、芭蕉に代表される俳諧文学、西鶴の浮世草紙、近松門左衛門の浄瑠璃本など、印刷物の発達により読者層が拡大し、町人文学といわれる庶民の文学が主流になりました。元禄文化を中心に、庶民の生活や旅、貨幣経済、印刷技術、そして、人形浄瑠璃など芸能の発展など、近世文学の舞台と背景を描きます。監修:竹内誠(東京江戸博物館館長)2014¥51,000¥56,100各25分8-214-6090ビジュアル古典の背景全3巻①平安の文化と貴族の世界8-214-609125分¥17,000¥18,700②中世の文化と武士・隠者の世界8-214-609225分¥17,000¥18,700③近世の文化と庶民の世界8-214-609325分¥17,000¥18,700●●L不可学校のみマーク品は、ライブラリーには販売できませんのでご了承ください。なお、ライブラリー購入価格につきましては別途お問い合わせください。マーク品は、学校教育法に指定された施設および専門学校・保育園での購入に対してのみの販売となります。▲税込価格は消費税率を10%として表示しています。国語


<< | < | > | >>