ウチダ 教材総合カタログ 小学校

ウチダ 教材総合カタログ 小学校 Vol.89


>> P.741

図画工作/美術世界の美術/DVD展示絵画版画発表・表示用教材鑑賞資料など目安内容等によって異なる小中日文版世界の美術(版画編)日文版世界の美術(彫刻編)日文版世界の美術(建築編)額縁1枚付き1集に付き全2集額縁1枚付き1集に付き全2集額縁1枚付き1集に付き全2集第1集飾北斎「赤富士」型番2-229-0032本体価格(税込価格)種別2集組(各集10枚組)再定価¥30,000(¥33,000)○第1集広隆寺弥勒菩薩像型番2-229-0026本体価格(税込価格)種別2集組(各集10枚組)再定価¥30,000(¥33,000)○型番2-229-0029本体価格(税込価格)種別2集組(各集10枚組)再定価¥30,000(¥33,000)○第2集コロッセウム●A2判●額縁付き(各集に1枚)●A2判●額縁付き(各集に1枚)●A2判●額縁付き(各集に1枚)型番種別型番種別型番種別2-229-0030第1集2-229-0031第2集安藤広重、飾北斎、鈴木春信、長谷川潔、棟方志功、東洲斎写楽、喜多川歌麿、恩地孝四郎、平塚運一、笹島喜平斎藤清、小野忠重、ピカソ、レンブラント、ブラック、デューラー、シャガール、浜口陽三、関野準一郎、橋本興家2-229-0024第1集2-229-0025第2集中宮寺弥勒菩薩像、薬師三尊像、執金剛神像、阿修羅像、金剛力士像、救世観音菩薩像、広隆寺弥勒菩薩像、持国天像、良弁僧正像、天燈鬼エジプト書記の像、円盤を投げる人、ミロのビーナス、ダビデ像、カレーの市民、供物を運ぶ女、スピナリオ、サモトラケのニケ、モーゼ像、弓をひくヘラクレス2-229-0027第1集2-229-0028第2集唐招提寺金堂、法隆寺夢殿、正倉院、平等院鳳凰堂、姫路城、法隆寺金堂、薬師寺東塔、東大寺南大門、妙喜庵待庵内部、鹿苑寺金閣天壇祈年殿、パルテノン神殿、コロッセウム、タージ=マハール、サグラダ=ファミリア、桂離宮松琴亭、京都御所清涼殿、ベルサイユ宮殿、セント・ソフィア寺院、サン・ピエトロ寺院本体価格(税込価格)各○再定価¥15,000(¥16,500)本体価格(税込価格)各○再定価¥15,000(¥16,500)本体価格(税込価格)各○再定価¥15,000(¥16,500)DVDもう一度学ぼう!図工・美術の実技ベーシックス全2巻図工・美術の授業で必要な造形表現の“ABC”がわかる実技ビデオ。DVD小中型番8-267-3180種別全2巻本体価格税込価格¥10,000¥11,000●教員を目指す学生や現役の教員の方たちに、図工の楽しさを発見・再発見してもらうために企画制作されました。図工はこんなに楽しいんだと実感できる内容にできあがっています。単なる技法ビデオではありません。●時間:各84、113分型番タイトル本体価格税込価格型番タイトル本体価格税込価格8-267-3181DVDもう一度学ぼう!図工・美術の実技ベーシックスⅠ〈平面編〉塗る・うつす・貼る、平面で表そう¥5,000¥5,5008-267-3182DVDもう一度学ぼう!図工・美術の実技ベーシックスⅡ〈立体編〉切る・曲げる・つなぐ、素材をいかして表そう¥5,000¥5,500彫刻彫塑監修:大阪教育大学教育学部教授/佐藤賢司教材プラン制作:神戸親和女子大学発達教育学部助教/須増啓之●本編に使用されている主な材料・道具・画用紙、半紙・水彩絵の具、ポスターカラー・クレヨン、パス・墨汁・刷毛、筆・スポンジローラー・シナベニヤ板・彫刻刀・版画インク・ゴムローラー・バレン・でんぷん糊●時間:計84分〈内容〉【はじめに】【いろをぬろう】1.絵の具の感じ2.水たっぷりの絵の具3.水たっぷりの絵の具をたらそう4.絵の具を吹いて動かそう5.紙を濡らしてから絵の具をたらそう6.折った紙を絵の具につけよう7.手で絵の具をのばそう8.道具でのばそう9.水で洗ったら10.ローラーを使ってみよう11.ブラシやほうきを使ってみよう12.スポンジを使ってみよう13.ビー玉や粘土を使ってみよう14.ローソクではじかせよう【うつしてみよう】15.もののかたちをうつそう16.紙を折ってうつそう17.平らなものを使ってうつそう18.巻いて転がそう19.ひもをはさんでうつそう20.シャボン玉の泡をうつそう21.でこぼこをこすりだそう22.型紙を使ってうつそう〜パスで〜23.かたちをのこそう24.紙を貼ってうつしてみよう【はってつくろう】28.貼って花を咲かせよう29.花畑をつくろう〜写真〜30.花畑をつくろう〜造花〜31.いろいろなものを貼ってつくろう【できたものを使っていろいろつくってみよう】32.鳥のトサカとシッポをつくろう33.絵の具を吹いて花を咲かそう34.蝶々を飛ばそう35.花火を打ち上げよう〜紙版画〜25.いろいろなものを貼ってうつしてみよう26.版を彫ってうつしてみよう27.版を彫ってうつしてみよう〜花火〜〜魚〜監修:大阪教育大学教育学部教授/佐藤賢司教材プラン制作:大阪教育大学教員/青木宏子神戸親和女子大学発達教育学部助教/須増啓之●本編に使用されている主な材料・道具・画用紙、ケント紙、段ボール紙・はさみ、カッターナイフ・でんぷん糊、木工用接着剤・段ボールカッター・のこぎり、糸のこぎり・切り出し小刀、肥後守・両口げんのう・錐(四つ目・三つ目)・さしがね(曲尺)・やすり(平・半丸)、紙やすり・釘・電動糸鋸盤【木でつくろう】12.基本の道具13.ぎと木の妖精をつくろう14.小刀を使ってみよう15.木をつるつるにしよう16.糸のこぎりで切ってみよう17.切ってつなげよう18.本棚をつくろう〈内容〉【はじめに】【紙でつくろう】1.カッターナイフを使おう2.切るってたのしい3.紙を立てよう4.切って起こそう5.紙を折って…顔みたい6.紙の街7.紙のピエロ8.段ボール紙を切ったり、はがしたり9.段ボール紙でつくろう…ワニ10.段ボール紙でつくろう…シーサー11.段ボール紙でつくろう…ランプシェード●時間:計113分・金属用はさみ・ペンチ、ラジオペンチ・ニッパー・針金(鉄、アルミ)・アルミ缶・瞬間接着剤【金属でつくろう】19.基本の道具20.アルミ箔でつつもう21.針金のカード立て22.針金でサーカス23.アルミ線のやじろべえ24.アルミ缶の花を咲かそう25.アルミ缶のにぎやかな人形26.アルミを折って動物をつくろう27.アルミに模様をつけて28.針金と枝で虫をつくろう▲税込価格は消費税率を10%として表示しています。図画工作/美術陶芸木工金工紙工作各種加工整理用具色彩掛図鑑賞資料ソフト741小589中


<< | < | > | >>