ウチダ りかもーる 理科消耗品カタログ

ウチダ りかもーる 理科消耗品カタログ Vol.118


>> P.27

※単元別対応表はおおよその目安です。27単元表〈新学習指導要領対応実験用具手引き〉※新規は新規項目移行は移行項目が含まれる単元小学校生年8人のたんじょう(1月上旬〜中旬)9電流がうみ出す力(1月下旬〜2月中旬)10ふりこのきまり(2月下旬〜3月中旬)小学校生年9.電流と電磁石(3週〜3月3週)移行8.もののとけ方(2週〜2月3週)(溶けている物の均一性(中1より移行)を含む)P.40小学校生年9.電磁石の性質(1月〜2月)10.生命のつながり[4]人のたんじょう(2月〜3月)4花から実へ(9月)4.花から実へ(2週〜10月1週)5台風と天気の変化〜天気を予想しよう2〜(10月上旬〜中旬)6流れる水のはたらき(10月中旬〜11月中旬)P.39移行7物のとけ方(11月中旬〜12月)(溶けている物の均一性(中1より移行)を含む)P.405.雲と天気の変化(10月1週〜4週)みんなで使う理科室(4週)6.流れる水のはたらき(4週〜11月4週)7.ふりこのきまり(4週〜12月2週)P.395.生命のつながり[3]植物の実や種子のでき方6.流れる水のはたらきと土地の変化(9月〜10月)P.39移行7.もののとけ方(10月〜11月)(溶けている物の均一性(中1より移行)を含む)P.408.ふりこの動き(11月〜12月)中学校生年中学校生年中学校生年小学校生年科学者の伝記を読もう9人のたんじょう(2月〜3月)移行9もののとけ方(2月〜3月)(溶けている物の均一性(中1より移行)を含む)P.404実や種子のでき方5雲と天気の変化6流れる水のはたらき(10月〜11月)P.39●川と災害7電流のはたらき(11月〜12月)4花から実へ5ふりこ(9月〜10月)6流れる水と土地(10月〜11月)P.39川と災害7電流が生み出す力(11月〜1月)●冬から春へ移行8もののとけ方(1月〜2月)溶けている物の均一性(中1より移行)を含む)P.408人のたんじょう受けつがれる生命9月10月11月12月1月2月3月5月の形と太陽(9月上旬〜下旬)6大地のつくり〜大地のつくりと変化1〜(9月下旬〜10月中旬)7変わり続ける大地〜大地のつくりと変化2〜(10月下旬)8てこのはたらき(10月下旬〜11月中旬)移行9電気と私たちのくらし(11月下旬〜12月下旬)光電池(小4より移行)を含む)P.42〜4510水溶液の性質とはたらき(1月上旬〜2月中旬)P.4711地球に生きる(2月下旬〜3月中旬)みんなで使う理科室(2週)5.水よう液の性質(3週〜10月3週)P.476.月と太陽7.水よう液の性質(9月〜10月)P.476.月と太陽(3週〜11月1週)7.大地のつくりと変化(1週〜12月2週)8.てこのはたらき(2週〜2月1週)移行9.発電と電気の利用(1週〜3月1週)光電池(小4より移行)を含む)P.42〜458.土地のつくりと変化(10月〜11月)9.てこのはたらき(11月〜12月)移行10.私たちの生活と電気(1月〜2月)(光電池(小4より移行)を含む)P.42〜4511.生物と地球環境(2月〜3月)5てこのしくみとはたらき(9月〜10月)6月の形と太陽7大地のつくりと変化(10月〜11月)●火山の噴火と地震8水溶液の性質(11月〜12月)P.47科学者の伝記を読もう移行9電気と私たちの生活(1月〜2月)(光電池(小4より移行)を含む)P.42〜4510人と環境(2月〜3月)6土地のつくり(10月〜11月)地震や火山と災害7.月の見え方と太陽8水溶液(1月〜2月)P.47移行4生き物と食べ物・空気・水(水中の小さな生物(小5から移行)を含む)P.415てこ(9月〜10月)移行9電気の利用(2月〜3月)光電池(小4より移行)を含む)P.42〜4510.自然とともに生きる(2週〜3週)人の生活と自然環境


<< | < | > | >>