Home > Jupiter2 Q&A

Jupiter2

Q&A

一部の写真はでるが,一部の型番の写真が出ない

環境設定が正しくないか,ハードディスクへの写真データのコピーが不完全です。

商品を検索したとき,入力画面で「DB」と「写真1ファイル名」の項目がどうなっているか確認してください。

まず,「写真1ファイル名」が空だと,写真がデータベースに登録されていませんので写真は出ません。

そうでない場合は,「DB」の番号が2のときは,環境設定の「イメージフォルダ2」のフォルダに写真を探しに行き,3のときは,「イメージフォルダ3」のフォルダに写真を探しに行きます。(DB番号は若い順に優先されます)
この場所が正しく設定され,写真ファイルが存在する(CD-ROMが入っているか,ファイルがコピーされている)ことが必要になります。

ありがちなのは,教育版のDBをインストールしておきながら,環境設定でイメージフォルダを設定していないか,写真ファイルをコピーしていない場合です。また,イメージフォルダの2と3を逆に設定していたケースもありました。
一部の型番はオフィスDBにも教育DBにも両方登録されており,型番入力した場合DB2(通常は教育カタログ)→3(通常はオフィスカタログ)の順で検索されます。ここで教育DBが正しく設定されていないと,同じオフィスカタログ掲載商品でも写真が出たり,出なかったりすることが起こります。