ウチダ食品・物流フォーラム2016 OSAKA
2016年3月11日(金) 大阪 (株式会社内田洋行)
■当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
- 本セミナーに関連する製品・ソリューションのご案内
- 食品業向けERPパッケージ 「スーパーカクテルデュオFOODs」
- お客さま導入事例「乳製品製造業:トーラク株式会社」
- 会計パッケージ 「スーパーカクテルデュオ会計」
- 倉庫・物流管理システム/WMS 「スーパーカクテル物流」
- WEB請求書「BtoB電子請求書プラットフォーム」
- 配車・配送計画支援システム 「簡易配車システム」
日時 |
2016年3月11日(金)
13:30〜16:30(受付開始13:00)
|
会場 |
株式会社内田洋行 大阪支店(ユビキタス協創広場CANVAS)
大阪市中央区和泉町2-2-2
|
定員 |
150名
|
費用 |
無料 |
主催 |
株式会社内田洋行 |
講演・セミナー
|
2階 CANVAS200 |
13:30 〜 14:30 |
基調講演
感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!スターバックスの教え ~私たちはコーヒーを売っているのではない~

- 講師:
- 元スターバックスコーヒージャパン
組織・人材開発部マネージャー
目黒 勝道 氏
スターバックスの魅力とはなんなのか。なぜそこまでの成功を収めることができたのか。その理由は現場で働くスタッフにある。 スタッフ一人ひとりが、自分の仕事に誇りを持ち、やりがいを感じることで、よりよいサービスが提供でき、アイデアも生まれる。 それがスターバックスを更に魅力的にさせる。スターバックスに12年間、長く人材育成に携わり、スターバックスのマインドや考え方を教え、自立した人材を育てることに尽力した人事のプロフェッショナル。 当セミナーでは、スタバが誇る人とサービスの秘密を明かし、最高の人材・仕組み・カルチャーを生み出すスタバ流マネジメントを自らの体験に基づいて語ります。
|
|
2階 CANVAS200 物流セミナー |
2階 203ルーム 食品セミナー1 |
1階 Future Class Room 食品セミナー2 |
14:45 〜 15:30 |
「物流データ見える化」による効果とBIによる実践事例
- 講師:
- 株式会社内田洋行
情報システム事業部 ソリューション営業部 松浦 祥
物流コスト削減は、企業における経営課題であることは周知のとおりですが、やみくもに切り詰めるのではなく、本当のムダを排除することが重要です。しかし、自社の物流コストの実態を正確に把握できていなければ、どこにムダがあるのかわかりません。まずは、自社の物流コストを正確に把握し、問題を浮き彫にし、それに対して、適切な処置をおこなうことが必要です。今回は物流コストの見える化の方法論と、問題点の抽出を可能にする「物流KPI」をBIツールを利用した事例をご紹介いただきます。
|
お客様から支持され続けるメーカーを目指して ~IT活用実践事例ご紹介~
- 講師:
- トーラク株式会社
業務管理部 主任 玉木 隆大 氏
“神戸プリン”で有名なトーラク株式会社様は、いち早く、オフコンからERP(スーパーカクテル)への移行、オンプレミスからプライベート仮想クラウドへの環境移行を手掛けられるなど、積極的にITを活用することで、お客様から支持され続けるメーカーを目指しておられます。今回、それら実践事例ならびに、学んだ教訓をコストパフォーマンスも交えご紹介いただきます。
|
Dr.Sum EA 導入事例 株式会社レインズインターナショナル様 ~パワーユーザーへの自由分析環境の提供による経営のスピードアップ化~
- 講師:
- 株式会社レインズインターナショナル
取締役事業支援本部本部長 大場 良二 氏
牛角、土間土間、温野菜、等、数多くの飲食店の経営を軌道にのせている株式会社レインズインターナショナル様。海外を含めた、1300店舗におよぶ店舗の売上分析や、それらの店舗からの食材発注分析に「Dr.Sum EA」を利用されています。本セミナーでは、経営のスピードアップを実現する上で、なぜDr.Sum EAを採用したのか。そして、本社のパワーユーザーに対し自由集計を行える環境を整えることで見えてきた業務メリットなどを含めてご紹介いただきます。
|
15:45 〜 16:30 |
次世代を見据えたロジスティクス戦略実践事例
- 講師:
- 株式会社泉平
取締役執行役員 大和 善博 氏
創業120年を迎える株式会社泉平様。“Food connects people「食」は人をつなぐ”をスローガンのもと、2014年に神戸市に「近畿物流センター」を新規開設されました。次世代を見据えた事業改革の中核としての本取組みの狙いと実態、これからの目指すべき業務用食品卸としてのロジスティクスビジョンや施策についてご講演いただきます。
|
食品品質情報管理システム「食Quality」が実現する品質情報の統合管理
- 講師:
- 株式会社オーユーシステム
AP 営業部 白井 回 氏
食品製造業様で求められる情報管理をワンパッケージ… 原料・資材・経費の情報を基に、試作品・商品開発を行い自社製造商品の品質情報(原産国・アレルゲン・添加物・GMO・成分情報等)の管理、栄養成分計算、原価計算、表示作成支援、商品規格書作成等を簡単に行えます。
|
徹底解説! kintone! ~現場をつなぐクラウド型Webデータベース~
- 講師:
- 株式会社内田洋行
情報システム事業部 宇田 将太朗
2011年にリリースされた サイボウズ社のクラウドサービス“kintone”。今や導入社数が3000を突破! その注目の理由とは!? 営業・製造・品質管理など様々な現場をつなぐデータベースとして活用されるセールスアドバイザーが丁寧な説明と分かりやすい事例でご説明いたします。
|