セミナーのご案内
2016.11.17(木)・11.18(金) 東京 (株式会社内田洋行)
■当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
近年、高校・大学の教育現場におかれましては、グローバル人材育成等に代表される教育変革への対応が強く求められているかと存じます。本セミナーでは、そのような教育現場の皆様向けに 「アクティブ・ラーニング」「語学・グローバル」「大学経営」「最新技術」等の幅広いテーマで、先進的な実践事例とICTソリューションをご紹介いたします。どちらのセミナー・展示も、皆様方のお役に立てるものと確信しております。是非ともご参加頂きますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
日時 |
平成28年11月17日(木)・11月18日(金)
|
---|---|
会場 |
株式会社内田洋行 新川本社(ユビキタス協創広場 CANVAS)
東京都中央区新川2-4-7 |
費用 | 無料 |
対象 | 教育機関の関係者の方からのお申し込みを優先させていただきます。 |
主催 | 株式会社内田洋行 |
後援 | New Education Expo 実行委員会 |
[ セミナーの詳細を見る ▼ ]
11:00 - 12:00 |
No.01ICTソリューション 次世代の教育環境を作る!
|
No.02図書館 多様化する学生ニーズに応える大学図書館の最新事例に学ぶ
|
No.03最新技術 クラウド最前線
|
|
---|---|---|---|---|
昼食・展示 | ||||
13:10 - 14:10 |
No.04医療・看護教育 医療、看護教育における実践力向上に向けた“気づき”を引き出すシナリオシミュレーション株式会社京都科学 臨床現場を想定したシミュレーション教育は注目度が高まってきております。京都科学によるシナリオシミュレータの活用の紹介、ディブリーフィングに最適な「PFNOTE」の活用事例紹介、そして先端のICT環境を活用したシミュレーションスペースをご提案します。 |
No.05セキュリティ 新登場!大学と学生の双方にメリットのあるMS Office特別プランを本日発表!
|
No.06空間構築・デザイン 杉で作る学びの場がグループ学習に最適な理由
|
No.07ここまで進む! 教育の情報化 中高一貫校におけるICT化計画
|
「第一回見学会」は満員につきお申し込みを締め切りました。 |
||||
15:00 - 16:00 |
No.08ラーニングアナリティクス 学習記録データの活用とラーニングアナリティクス(学習解析)株式会社インフォザイン eラーニングにおける新しい標準化技術により、異なるシステムの学習履歴を相互参照しながら、データに基づく教育・学習活動をサポートするための枠組みが実現されようとしています。本セミナーでは、学習記録データ活用の実践例と将来の可能性についてご紹介します。 |
No.09大学経営・地方創生 地方創生時代における大学の使命と戦略
|
No.10最新技術 法政大学理工系学部
|
No.11ここまで進む! 教育の情報化 1人1台タブレットで校内が変わった
|
展示 | ||||
16:30 - 17:30 |
No.12AI・ビッグデータ イノベーションを生み出す人工知能やビッグデータの大学での活用国立大学法人電気通信大学 大学院情報システム学研究科 教授 博士(工学) 電気通信大学では国立大学初の人工知能研究拠点である「人工知能先端研究センター」を設立し、これからの社会インフラを支える新たな人工知能研究を推進しております。本セミナーでは、人工知能研究やビッグデータの大学での活用についてお話しします。 |
No.13教育改革・高大接続 「教育改革」にこれからどう備えるか
|
No.14最新技術 高等教育機関におけるICTの将来鳥羽商船高等専門学校 制御情報工学科 教授 これからの教育・研究に必要となるICTとは何か。最新のクラウドを活用したICT基盤の整備やeduroam(エデュローム)による無線LANローミングの活用など、高い安全性と利便性の両面が求められる高等教育機関のシステムづくりについての事例や将来の展望についてご紹介します。 |
No.15プログラミング 21世紀型能力を育むプログラミング教育の実践ワークショップ
神奈川大学附属中・高等学校 文部科学省が提唱する「21世紀型能力」の養成には、ICT活用を踏まえた情報スキルを基礎として、問題解決力や創造力、批判的思考力などを身につけることが求められています。本セミナーでは、プログラミングロボット教材マインドストーム® EV3を活用したプログラミング授業の実践報告やワークショップを通して、「21世紀型能力を育むプログラミング教育」の一つの形をご体感いただきます。 |
【第二回】見学会(17:40〜18:10)・情報交換会(17:40~19:00) |
[ セミナーの詳細を見る ▼ ]
11:00 - 12:00 |
No.16ECO・LED ICT&LEDの利活用で学内建物の運用管理コストを低減!株式会社内田洋行 大学経営のテーマであるコスト低減、特に建物の運用コストをいかに下げるかが課題かと思います。本セミナーでは、①エネルギーコスト、②管理業務コストの2面からアプローチし、無線センサーや遠隔監視等ICTを利活用した「省エネ」や「運用省力化」に寄与するソリューションやLEDについて具体的解決手段を用いながらご紹介します。 |
No.17キャリア・就職支援 大学ならではのアクティブ・ラーニング型キャリア教育
|
No.18ネットワーク 忍び寄るサイバー攻撃から身を守れ!
|
---|---|---|---|
昼食・展示 | |||
13:10 - 14:10 |
このセミナーは満員につきお申し込みを締め切りました。 No.19空間構築・デザイン アクティブ・ラーニング
|
No.20大学経営・設置認可 大学の学部・研究科等の組織改編等に係る手続きと審査の観点・留意点一般財団法人日本開発構想研究所 高等教育研究部 副主幹研究員 新しい大学の設置や既設大学等における学部・学科の設置など、組織の改編等に必要な申請や届出などの手続きについて説明するとともに、申請や届出に係る審議会の審査の観点や組織改編等に係る留意点について、実際の審査結果を紹介しながら解説します。 |
No.21eポートフォリオ eポートフォリオ/学習記録データを活用した学びの支援と教育の質向上・質保証東京学芸大学 情報処理センター 准教授 学修成果の見える化、教育の質向上・質保証のため“eポートフォリオ”を導入する大学が増えています。また、小・中・高等学校でも児童生徒の学びを“学習記録データ”として蓄積・利活用し、教育の情報化を進めていくことが期待されています。本セミナーでは、これらについて解説し事例をご紹介します。 |
「第一回見学会」は満員につきお申し込みを締め切りました。 |
|||
15:00 - 16:00 |
No.22学生サービス 証明書自動発行システムの新しいカタチ「スマートフォン×PAPYRUSMATE 6 そしてその先へ」株式会社内田洋行 今春発売した証明書自動発行システム「PAPYRUSMATE Ⅵ」。本セミナーでは、その概要をお話しするとともに、スマートフォンを活かした次のステップ、さらにその先と、PAPYRUSMATEが見据える今後の方向性についてご紹介します。 |
No.23IR・高大接続 アクティブ・ラーニングの再考?
|
No.24グローバル・語学 スマートフォンによる反転授業型アクティブ・ラーニングと定量的評価手法の開発京都外国語大学 外国語学部 教授 この数年様々な形態のアクティブ・ラーニングが実践されています。H26年度大学教育再生加速プログラムに採択された取り組み「反転授業型アクティブ・ラーニング」を紹介し、スマートフォンを使った授業外のグループ活動におけるパフォーマンスの定量的評価手法についてお話しします。 |
展示 | |||
16:30 - 17:30 |
No.25IR・FD データ・エビデンスから学生の
|
No.26教育改革 世界で通用する理工系人材をどう育成するか
|
No.27グローバル・語学 英語コミュニケーション力育成のための足場かけ
|
【第二回】見学会(17:40〜18:10)・情報交換会(17:40~19:00) |
アクティブ・ラーニング
キャリア教育
経費節減
事務・学生サービス
語学・グローバル
ICT先進技術
プログラミング
展示企業一覧(五十音順)株式会社青森共同計算センター/株式会社インフィニテック/株式会社インフォザイン/ウチダエスコ株式会社/株式会社ウチダ人材開発センタ/株式会社ウチダテクノ/株式会社内田洋行/エプソン販売株式会社/株式会社沖データ/株式会社オプティム/キヤノンマーケティングジャパン株式会社/株式会社シー・オー・コンヴ/株式会社SIGEL/株式会社システムマインド/シネックスインフォテック株式会社/株式会社Siba Service/ソフトバンクコマース&サービス株式会社/ダイワボウ情報システム株式会社/日本マイクロソフト株式会社/NeoLAB株式会社/パイオニアVC株式会社/パナソニックシステムネットワークス株式会社/株式会社フォトロン/富士ゼロックス東京株式会社/富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 |
フューチャークラスルーム® 及び 新川第2オフィス「フューチャークラスルーム®」は、各種教育機関との研究活動の成果をベースに構築した、より効果的な学習を目的とした「未来の学習空間」です。フレキシブルな空間と最新機器で実現する授業をご体感いただけます。 また、2012年4月にオープンした新川第2オフィスでは、「新しい働き方のスタイル」を実践しております。いま、どのような働き方や働く場が求められているのか。新しいオフィスでの私たちの取り組みをぜひ実際にご覧ください。 ※事前申し込み制になります。 |