セミナーのご案内

大学・高校実践ソリューションセミナー 2017 東京

2017.11.15(水)・11.16(木) 東京 (株式会社内田洋行)


当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。

日時

2017年11月15日(水)・11月16日(木)

開場
10:30~
セミナー
11:00~17:30
ショールームツアー
12:10 〜12:40、14:20~14:50、17:40〜18:10
情報交換会
17:40〜19:00
展示
10:30~18:10
会場 株式会社内田洋行 新川本社(ユビキタス協創広場CANVAS)
東京都中央区新川2-4-7
費用 無料
対象 教育機関の関係者の方からのお申し込みを優先させていただきます。
主催 株式会社内田洋行
後援 New Education Expo 実行委員会

セミナープログラム:11月15日(水)

[ セミナーの詳細を見る ▼ ]

11:00
-
12:00

No.01空間デザイン

伝えたいこと、見せたいこと、眠っているものを形に
~魅力ある学園展示室の構築と実践のご提案~

株式会社ウチダテクノ

建学の精神・理念を想起させ、母校の歴史への興味を喚起させることで、未来に想いを馳せる場所「学園展示室」の実践例を紹介します。学園に保管されているさまざまな資料の公開を通じて、在校生・卒業生を問わず、新入生や地域住民の方々に、母校の誇りを実感いただける「場づくり」を提案します。

No.02最新技術

これから求められる大学ICT環境整備とは
~BYOD・VDI等最新技術からの考察~

株式会社シー・オー・コンヴ 代表取締役
丸山 伸 氏
株式会社内田洋行

近年、高等教育市場では、クラウド、BYOD、VDI、セキュリティ等がキーワードとして頻繁に取り上げられています。これらのキーワードをベースとした「これからの大学ICT環境に関わる最新のソリューション」について事例や最新技術を交えながら突き詰めます。

No.03コスト削減

学校におけるコスト削減の再考
~プリンタとLEDの観点から〜

エプソン販売株式会社
株式会社内田洋行

省エネルギーとコスト削減、大学経営の大きな課題である2つのテーマをいかに解決するか。本セミナーでは、印刷コストを大幅に削減させる「エプソンのスマートチャージ」のご紹介と学内の省エネに大きく寄与するLED照明の導入のメリットについてわかりやすくご紹介します。

 
  昼食・展示・【第1回】ショールームツアー(12:10~12:40)
13:10
-
14:10

No.04ICT・最新技術

大規模BYOD授業の実践
~300人×OS×自由×ソフト限定無しでの授業の取り組み~

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部
システムデザイン工学科 教授

井上 明 氏

大阪工業大学の新学部「ロボティクス&デザイン工学部」では、4月に開設した梅田キャンパスにおいて大規模BYOD授業をスタートしました。500人以上収容のホールで、学部1年生約300名が集まり、情報基礎を学ぶ授業をBYODで行っています。これからのBYODやアクティブ・ラーニングとの関わりも含め詳しくご紹介します。

No.05学生サービス・
ライセンス

学生サービスの向上!
Microsoft Officeの学割ご紹介と教育機関向けライセンスの新発表

大阪教育大学 情報処理センター 助教
尾崎 拓郎 氏
日本マイクロソフト株式会社
株式会社内田洋行

学生にとってマイクロソフトOfficeは、授業や研究、就職活動や社会人の習得スキルとして必須アイテムです。大学の費用負担はゼロ、学生が割安で購入でき、さまざまな特典も満載の「学割プラン」をご紹介いたします。また、マイクロソフト教育機関向けライセンスの刷新内容を、教え方・学び方・教職員の働き方改革の取り組みと共に分かりやすくご紹介します。

No.06キャリア・グローバル

まなぶとはたらくをつなぐこと
~大学におけるキャリア教育が目指すストーリーとは?~

実践女子大学 大学教育研究センター 特任教授
深澤 晶久 氏
(元 株式会社資生堂 人事部 人材開発室長)

キャリア教育は、小学校から大学、そして社会人まで、全ての段階での深化が求められる時代になりました。こうした「1億総キャリアデザイン社会」における大学でのキャリア教育はどうあるべきか、目指すものは何なのか、事例のご紹介を中心にお伝えし共に考えたいと思います。

No.07ICT

アクティブ・ラーニングで活用するICTソリューションのご紹介

株式会社内田洋行

求められる「アクティブ・ラーニング」を実現するには何が必要か?ICTを利活用することで、「授業の活性化」や「教育の質の向上」が可能となります。本セミナーでは、アクティブ・ラーニング支援アプリ「MOVARI」と電子ボード「SMART Board」を活用した効果的なアクティブ・ラーニングのヒントをご紹介します。

 

展示・【第2回】ショールームツアー(14:20~14:50)

「第2回ショールームツアー」は満員につきお申し込みを締め切りました。
フューチャークラスルームを含む見学可能フロア、展示会場はご自由に見学いただけます。
ご見学を希望される方は、当日フロア係員にお声掛けください。

15:00
-
16:00

No.08空間デザイン
(ワークショップ)

学生ファーストの近未来キャンパスデザイン
~フューチャークラスルーム®で考える~

パワープレイス株式会社

社会環境の変化が激しい今を生きる学生の「生涯学び続け、どんな環境においても“答えのない問題”に最善解を導くことができる能力」の育成。学生の成長には、多彩なカリキュラムはもちろん、教職員の皆さまのサポートや、学びの場のデザインが重要になっています。『学生の成長と皆さまの働き方』に焦点を合わせ、最新のICTツールを活用しながら、ワークショップ形式で進行いたします。

No.09大学経営・専門学校

専門職大学設立の背景と期待される役割

文部科学省 高等教育局 主任大学改革官
塩原 誠志 氏

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関として誕生する「専門職大学」等について、制度化までの背景や機関としての特徴、期待される役割等をお話いただきます。

No.10ICT・クラウド

畿央大学における教育支援ICT環境の変革とクラウド活用

畿央大学 教育学習基盤部 部長
大山 章博 氏

本学では全講義室にAV環境管理システム(Codemari)を導入し、全学生にタブレット型ノートPCを大学より貸与しています。また、学内主要サーバをクラウド(Azure)に移行するなど、ICT利活用を積極的に推進しております。これらの取り組みによる教育への効果、管理業務の効率化、情報関連経費の削減効果、および現状における課題について説明します。

このセミナーは満員につきお申し込みを締め切りました。

No.11アクティブ・ラーニング

アクティブ・ラーニングの先にある教育
~かえつ有明中高の21世紀型学習について〜

かえつ有明中・高等学校  教育統括部長
佐野 和之 氏

かえつ有明中高では、12年前からアクティブ・ラーニングを授業で取り入れています。アクティブ・ラーニング先進校としての長年の経験から、盛り上がるだけの授業ではない最適なアクティブ・ラーニング(ディープラーニング)を実際の授業例から紹介します。

  展示
16:30
-
17:30

No.12医療・看護教育

映像装置とデブリーフィング装置を組み合わせた多目的フィジカルアセスメントユニットにおけるシミュレーション教育

帝京大学医学部救急医学講座 医学教育センター 帝京大学シミュレーションセンター 准教授
金子 一郎 氏
レールダル メディカル ジャパン株式会社

帝京大学では、スマートインフィル、RealsizePresenter、SimView Mobile、高機能シミュレータを統合し多目的シミュレーションユニットを開発、整備しました。学生にとって忠実度の高いトレーニング環境が実現でき、有用なデブリーフィングが実践できる事例についてご紹介します。

No.13大学改革・学校広報

教職員一体となり大学改革を推進するインナーコミュニケーションのすべて

株式会社リクルートコミュニケーションズ まなびソリューション推進2部 シニアクリエイティブディレクター クリエイティブディレクター
酒井 文也 氏
浅尾 陽介 氏

現在、多くの大学で改革が検討・推進されています。教職員を巻き込みながらミッション・ビジョンを策定していくプロセスの中で、組織員の「関係の質」「思考の質」を変化させながら、一丸となって主体的な「推進・行動」を生み出すためのインナーコミュニケーション手法・事例をご紹介します。

No.14高大接続・大学経営

学習成果の可視化と高大接続
~学力の3要素を繋ぐ学びの接続に向かう取組事例~

共愛学園前橋国際大学 学長
大森 昭生 氏

高大接続は入試改革のみならず学びの接続にこそ真の意義があります。自学のポリシーに合った高校生を受け入れ3要素を伸長させるために、学修成果可視化を柱に地元高校との学びの接続を試みようとしている大学の事例をお話しします。

No.15ICT

PC生徒一人1台環境導入、東北学院の一年と全国大会の報告

東北学院中学校・高等学校 図書情報部長
新田 晴之 氏
佐藤 悠 氏

2016年8月に生徒一人1台環境を整備し、Chromebookを使った学習活動が開始しました。この1年の成果と、10月に実施された「平成29年度 第21回視聴覚教育総合全国大会 第68回放送教育研究会全国大会」の授業提供校の一つとして、その成果を発表します。

  情報交換会(17:40~19:00)・展示・【第3回】ショールームツアー(17:40~18:10)

セミナープログラム:11月16日(木)

[ セミナーの詳細を見る ▼ ]

11:00
-
12:00

No.16ICT

最新の講義/実習収録配信の事例とともにデータ収集による分析活用の将来像を探る

フォトロンM&Eソリューションズ株式会社

講義収録/実習収録や映像VOD配信において、大きくシステムの形態が変わろうとしています。 最新の製品による次世代の収録配信システムを実際の具体的事例と共に解説し、さらに動画の視聴データと学習分析を融合させた将来像についてご紹介します。

No.17学生サービス

スマホがつなぐ大学と学生のコミュニケーションゲートウェイ「Knowledge PORTAL」
パピルスメイト連携を実現した最新バージョンのご紹介

株式会社SibaService
株式会社内田洋行

数多くの大学でポータルサイトが構築されています。しかし、その大半はスマホでの利用を考慮したものにはなっていません。本セミナーでは、スマホアプリとして利用しやすい「Knowledge PORTAL(ナレッジポータル)」のご紹介と、シェアNo.1の証明書自動発行システム「パピルスメイト」の連携機能等についてご紹介します。

No.18ICT(認証基盤)

これからの大学を守るクラウド認証基盤

株式会社内田洋行

ますます利用範囲の拡大が進むクラウドサービス。一方で、世界規模で激しさを増すサイバー攻撃。大学が取り組むべきセキュリティ対策は大きな転換期を迎えようとしています。本セミナーでは、クラウド時代のセキュリティ対策として重要な認証基盤についての考え方や最新情報をご提供します。

No.19ICT(AdobePresents)

創造力・表現力を育成するための大学ICT環境

アドビシステムズ株式会社 マーケティング本部 教育市場部 グループリーダー
増渕 賢一郎 氏

企業ではデジタルトランスフォーメーションが進み、テクノロジーを活用した新たなビジネスを創造する人材が求められています。企業のニーズに対応し、学生の創造力・表現力を高める大学ICT環境を国内・海外の事例を交えてお話しします。

  昼食・展示・【第1回】ショールームツアー(12:10~12:40)
13:10
-
14:10

No.20ICT(AdobePresents)

プレゼンテーションZen
〜シンプルプレゼンのテクニック〜

ガー・レイノルズ 氏

ベストセラー『プレゼンテーションZen』の著者ガー・レイノルズ氏が、これまでのプレゼンテーションの方法を根本的に覆し、視覚的で力強いプレゼンテーションに日本の禅の教えを融合させた独自のメソッドを紹介します。「本当に伝わるプレゼンテーション」を学びましょう。

No.21グローバル

これからの英語教育を考える
~継続させる英語学習の仕掛けとは~

楽天株式会社 教育事業部 ジェネラルマネージャー
株式会社ReDucate 代表取締役社長

葛城 崇 氏

グローバル化の進展に伴い、「英語力」育成が課題となっています。効果的な「英語力」育成には何が必要か?本セミナーでは、最新のテクノロジーとGamification、Social、Adaptiveの機能を取り入れ、楽しく継続できる英語学習アプリ「きこえ~ご」「まなみ~」の学習事例と「英語力」育成のヒントをご紹介いたします。

No.22教育分析

エビデンスで語るアクティブ・ラーニング
~主体性再定義で明日から授業改善~

東海大学 情報教育センター 講師
白澤 秀剛 氏

主体的学修とは何かを問い直し、簡易診断テストや受講振り返りシートを活用することで、今の学生の主体的学びはもっともっと引き出せます。今、目の前で受講している学生のために、明日からできる授業改善法の事例をご紹介します。

No.23STEM教育

プログラミング教育だけで良いのか?

神奈川大学附属中・高等学校
小林 道夫 氏

STEM教育が世界的に注目されており、その動きは日本でも活発化しています。本セミナーでは、STEM教育の中でも2020年に小学校で必修化される「プログラミング教育」の根本の目的に触れ、実践報告やワークショップを通して、21世紀型能力を育む教育の1つの在り方をご紹介します。

 

展示・【第2回】ショールームツアー(14:20~14:50)

「第2回ショールームツアー」は満員につきお申し込みを締め切りました。
フューチャークラスルームを含む見学可能フロア、展示会場はご自由に見学いただけます。
ご見学を希望される方は、当日フロア係員にお声掛けください。

15:00
-
16:00

No.24空間デザイン

「最先端ラーニング・コモンズVS最先端ワークプレイス」イノベーションが起こるのは果たしてどっち?
~学ぶ場と働く場の徹底比較~

パワープレイス株式会社

多くの大学でラーニング・コモンズが整備され日々大勢の学生で賑わっています。また、企業でも、働き方改革が声高に叫ばれ、ワークプレイスの変革が進んでおります。本セミナーでは、双方の多彩な事例、稼働後のエビデンスを比較し、『究極の学びの場とは』をご来場の皆さんと、インタラクティブに考えたいと思います。

No.25大学経営・設置認可

大学の学部等の組織改編に係る手続きと審査の観点・留意点&専門職大学移行への対応

一般財団法人日本開発構想研究所 高等教育研究部 副主幹研究員
山田 直彦 氏
副主任研究員
菅原 健太 氏

大学、学部等の設置その他組織改編に必要な手続きを概説するとともに、申請等における審査の観点や組織改編に係る留意点について、特に平成29年度の審査結果を踏まえつつ解説します。また新たに創設される専門職大学について、設置申請の留意点を提示します。

No.26グローバル・語学

自律学習とアクティブ・ラーニングを促すための英語反転授業

東洋学園大学 グローバル・コミュニケーション学部 教授
下山 幸成 氏
株式会社内田洋行

「主体的・対話的で深い学び」ができるように学習者を導くために、教師は何をどのように行えばよいのでしょうか。背後にある理論とともに、現在実践している自律学習支援と反転授業を取り入れた英語授業をご紹介します。

このセミナーは満員につきお申し込みを締め切りました。

No.27ICT

1人1台タブレットPCで校内が変わった
~全校導入後1年半を振り返って~

大妻中野中学校・高等学校
高村 亮 氏
平野 恵 氏

大妻中野中学校・高等学校では1人1台のタブレットPC導入から1年半が経ち、日々学内外で活用しています。本セミナーでは、その活用例、1000台以上の維持管理、そして活用後に見えた学内の変化についてご紹介します。

  展示
16:30
-
17:30

No.28IR

社会人学び直しを加速し、プログラムの改善を促す大学IR
〜100以上の大学のシラバスと数千人の社会人学習意向を分析〜

明治学院大学 学長特別補佐(戦略担当) 客員教授
伊藤 健二 氏

「人づくり革命」として社会人の学び直しの必要性が言われ、BP認定等、文科省・厚労省でさまざまな政策が進められています。本セミナーでは、大学IRの一環として、100以上の大学のシラバスと数千人以上の社会人調査結果をどのようにプログラムに反映させるかを考えます。皆さんの社会人向けプログラムは、受講者のご意見をどう反映させていますか?

No.29学校経営・
ブランディング

「ブランド力」強化と中長期計画の成果と課題、そして今後の展望
~文教大学学園、千代田女学園中学校・高等学校の事例から~

学校法人 文教大学学園 理事・経営企画局 局長
本田 勝浩 氏
学校法人武蔵野大学 理事・教育学部特任教授
千代田女学園中学校・高等学校校長

荒木 貴之 氏

組織が停滞することなく進化するために、改革は欠かせません。また、学校の魅力を高めるためのブランド化も重要なファクターとなります。本セミナーでは、文教大学学園様と千代田女学園中学校・高等学校様の取り組みから成果と課題、これからの新たな取り組みについてご説明します。

No.30コンサル(働き方改革)

今なぜ、働き方変革か…
働き方変革の要因と成功要件

株式会社内田洋行 執行役員 知的生産研究所 所長
平山 信彦 氏

社会環境の変化の中で、多くの企業が働き方の見直しを迫られています。この流れは民間企業に留まらず、官公庁、教育機関などあらゆる分野に及ぼうとしています。本セミナーでは、働き方変革の背景と成功要件ついて、変革の現場を熟知するコンサルタントの視点でご紹介します。

No.31高大接続改革

Computer Based Testの現状と課題
~各種調査の動向も踏まえ~

国立教育政策研究所 研究企画開発部総括研究官
篠原 真子 氏
株式会社内田洋行 教育総合研究所

PISA調査での利用や、「高校生のための学びの基礎診断」等で言及されているComputer Based Test(CBT)。その動向や課題についてお話しいただくとともに、具体的事例として昨年度の実証事業等で使用されたCBTプラットフォームをご紹介します。

  情報交換会(17:40~19:00)・展示・【第3回】ショールームツアー(17:40~ 18:10)

展示

アクティブ・ラーニング

  • タブレット連携70インチ電子黒板「xSync Board(バイシンクボード)」
  • タブレット学習支援システム「LearningCANVAS」
  • 参加型授業支援ツール・クリッカー「EduClickHE」
  • アクティブ・ラーニング対応家具「nodeチェア」
  • 木製家具と木質製空間のご紹介
  • 無線対応プレゼンテーション用機器「ClickShare」
  • 多機能電子ボード「SMART Board」

事務・学生サービス

  • ペーパレス会議「AWP」
  • タブレット対応文書管理「AWD」
  • 無線LAN対応デジタルサイネージ「Smart-toto」
  • Webアプリケーション型カード発行管理システム「CIMSA」
  • 校務支援システム「スコーレV2」
  • 実習実務支援システム「Camトレ!」
  • SaaS型ソリューション「Knowledgeシリーズ」
  • MDMソリューション「Optimal Biz」
  • 証明書自動発行システム「パピルスメイト6」
  • 卒業生証明書管理システム「PAPYRUS_Doc」
  • IT資産管理システム「ASSETBASE PCスキャン」
  • ソフトウェア配布提供システム「Download Station」
  • 学生向けMicrosoft Office 特別プラン
  • ICカード対応収納システム「SECURAGE」
  • IT図書館システム「ULiUS&ユビキタスインフォメーションシステム」
  • 会議室運用システム「SmartRooms」
  • ネットワークカメラ管理ソフトウェア「Xprotect」
  • 勤怠管理システム「ADVANCE勤怠クラウド」

ICT・先進技術

  • 教育の高度化とコスト削減を両立するICT基盤「CO-CONVのネットブートソリューション」
  • コラボレーションデバイス「Surface Hub」
  • 収録・動画共有システム「Spider Rec/CLEVAS」
  • デジタルペン「Neo smartpen N2」
  • 協働学習ファシリテーションツール「AIAIモンキー」
  • 実習フィードバックシステム「PF-NOTE」
  • 無線対応プレゼンテーション用機器「wivia5」
  • TV会議システム「Vidyo」
  • 情報教室AV機器制御携帯端末「codemari」
  • 光IDソリューション「LinkRay」

語学・グローバル

  • CBTプラットフォーム「TAO」
  • CALLシステム「PC@LL」
  • 英語e-learningシステム「ATR CALL BRIX」
  • 英語学習支援ソフト「英文速読MagicShower」

その他

  • 大学・高校向け情報教育サービス
  • カラーLEDプリンター「COREFIDO」
  • 印刷管理システム訴求「PaperCut ソリューション」
  • 高速ラインインクジェットプリンタ「LX-10000Fシリーズ」
  • 卓上型紙枚数計数機「カウントロンK2」、紙折機「EZF500」
  • LEDソリューション「Ubiqlight」、「Rembrandt」
  • ビル総合管理システム

展示企業一覧(五十音順)

NeoLAB(株)/(株)SibaService/(株)アクティブブレインズ/(株)インフィニテック/(株)インフォザイン/ウチダエスコ(株)/(株)ウチダ人材開発センタ/(株)ウチダテクノ/(株)内田洋行/エプソン販売(株)/(株)沖データ/(株)オプティム/キヤノンマーケティングジャパン(株)/(株)シー・オー・コンヴ/(株)システムマインド/シネックスインフォテック(株)/関彰商事(株)/ソフトバンクコマース&サービス(株)/日本マイクロソフト(株)/パイオニアVC(株)/パナソニックシステムソリューションズジャパン(株)/フォトロンM&Eソリューションズ(株)/富士フイルムイメージングシステムズ(株)

ショールームツアーのご案内

フューチャークラスルーム® 及び ショールーム見学

フューチャークラスルーム®

未来の教室「フューチャークラスルーム®」など、最新のショールームをご案内いたします。
フューチャークラスルームは、各種教育機関との研究活動の成果をベースに構築した、より効果的な学習を目的とした「未来の学習空間」です。アクティブ・ラーニングなどにも適したフレキシブルな空間となっております。
本ツアーは、毎年ご好評いただいております。ぜひ、お早目にお申し込みをいただきますようお願いいたします。

※ 事前申込制になります。
※ 教育機関の関係者の方からのお申し込みを優先させていただきます。
※ 定員になり次第締め切らせていただく場合がございます。

11月15日(水)、16日(木)

  • 第1回 12:10〜12:40
  • 第2回 14:20〜14:50
  • 第3回 17:40〜18:10

情報交換会のご案内

講師・参加者の皆様との「情報交換の場」をご用意しております。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

※ 参加無料

11月15日(水)、16日(木) 17:40~19:00

セミナーに関するお問い合わせ

セミナーに関するお問い合わせはこちらまで