ミニセミナーのご案内
2018年2月16日(金)-5月11日(金) 東京 (株式会社内田洋行)
■当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
コスト削減と品質向上を両輪で進める必要のある物流現場において、現状を評価し、問題点を特定するために、KPIはなくてはならないものです。一方で、現場の情報がとれない、集計に時間がかかる、どのような指標を設定してどう活かせばいいか分からないといったお声も未だ多く聞かれます。
本セミナーでは、代表的なKPIを取り入れた「物流KPI分析テンプレート」のご紹介をさせていただきます。KPI導入のはじめの一歩としてぜひご活用ください。
| 日時 | 2018年2月16日(金)〜 5月11日(金) 13:30〜15:00(受付開始13:15〜) 【第1回】 2018年2月16日(金)
					 | 
|---|---|
| 会場 | 株式会社内田洋行 新川第2ビル 東京都中央区新川2-3-9 | 
| 定員 | 10名 | 
| 費用 | 無料 | 
| 主催 | 株式会社内田洋行 | 
| 第1部13:30-14:15 | 物流KPIご紹介物流KPI導入に際し、「どのようなデータをどう取得し、どう見るのか」の設計がハードルとなっているケースが多く見受けられます。まずは導入の第一歩として、コスト、生産性、庫内作業効率といった一般的な指標をモニタするためのテンプレートをご用意しました。 | 
|---|---|
| 第2部14:20-15:00 | 荷主でもできる!運賃分析KPIの中でも運賃は、物流コストの中の大半を占めているため、特に改善が求められます。 | 
| 内田洋行の「物流KPIテンプレート」は、物流業務の実績データを解析して、グラフィカルな分析レポートを自動作成するクラウドサービスです。 
 物流KPIを導入したい 
 物流KPI導入の壁 
 標準的な物流KPI分析をテンプレートとしてご用意!物流KPI導入の第一歩としてご活用ください。 |