地方自治情報化の“いま”と“これから”を考える
2018年6月15日(金) 大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)
■当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
「Society5.0」、「超スマート社会」の到来が目前に迫る中、地方自治情報化の在り方も変化を迎えつつあります。
この変化を捉え、公共ICTフォーラムではAIやIoT、ロボット活用などのICTの最新動向や、働き方改革、マイナンバーカード活用、教育情報化や情報セキュリティなどの地方自治情報化のトレンドをテーマに据え、先進的な取組を進めている地方自治体の事例講演の他、業界第一人者・豪華講師陣による講演を多数開催。
地方自治情報化の“いま”と“これから”を考える皆様のご来場をお待ちしております。
| 日時 | 2018年6月15日(金) 9:30~18:00(受付開始 9:30~) | 
|---|---|
| 会場 | 大阪マーチャンダイズ・マート(OMM) 大阪府大阪市中央区大手前1-7-31 東京開催分は、こちらをご覧ください。 https://www.uchida.co.jp/public_forum/tokyo | 
| 費用 | 無料 | 
| 対象 | 地方公共団体職員・教育関係者・社会福祉法人関係者を優先させていただきます。 | 
| 主催 | 株式会社内田洋行 | 
| 10:00 - 11:40 | O101 特別講演 社会構造の変革時代に向けた兵庫県姫路市のIT戦略 | 
|---|---|
| 13:00 - 14:40 | O102 『豊島区モデル』はいかにして先進モデルとなったのか― | 
| 15:40 - 17:20 | O103 特別企画 地域共生社会の実現に向けた地域包括ケアシステムの方向性 | 
講演内容に関連する製品・ソリューションを展示します!
同時開催イベントのNew Education Expo 2018 展示会場にも、ご自由に入場いただけます!
| 
 | 
東京開催分は、こちらをご覧ください。
https://www.uchida.co.jp/public_forum/tokyo