公開授業のご案内
2018年7月24日(火) 札幌(札幌市立屯田北小学校)、旭川(旭川市立陵雲小学校)
■当セミナーは終了しました。
記載されている内容は発表時現在のものです。
内容に関してはその後予告なく変更されている場合もございますので、あらかじめご了承ください。
2018年は北海道命名150年目を迎える記念の年です。北海道の未来の発展を考えるとき、私たち北海道民や子どもたちが、今一度北海道の歴史と魅力から学び、北海道に対する想いを高めることが重要です。
今回の公開授業では、札幌と旭川の小学校を遠隔会議システムで結び、交流授業を行います。子どもたちは、北海道の歴史や魅力を学び、その成果を「北海道150年」シンボルに表現します。そのシンボルに込めた北海道と未来に対する思いを発表し合い、交流を通じ相互理解と北海道への愛着を深めます。
| 日時 | 2018年7月24日(火) 13:35〜14:45(受付開始 13:00) ※終了後に、希望者のみで『遠隔授業を語る会』を予定しています。 | 
|---|---|
| 会場 | 札幌市立屯田北小学校 札幌市北区屯田9条3丁目4-1 旭川市立陵雲小学校 旭川市末広1条7丁目 | 
| 定員 | 40名様 | 
| 費用 | 無料 | 
| 主催 | 株式会社内田洋行 | 
| 後援 | 北海道150年事業実行委員会、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、旭川市教育委員会 | 
| 特別協力 | 北海道社会科教育連盟、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社 | 
| 13:35-14:45 | 公開授業 | 
|---|---|
| 14:50-15:30 | 「遠隔授業を語る会」(希望者のみ)札幌、旭川各々の会場にて、遠隔授業についての意見交換会を開催します。 |