UCHIDA
[ 第 558 号 ] 2022年4月5日発行
UCHIDA MAIL MAGAZINE
トピックス
展示会・セミナー
いつもUCHIDA MAIL MAGAZINEをご愛読いただきありがとうございます。
新年度のスタートと共に、桜花満開の好季節がやってまいりましたね。
朝の通勤電車では、新入社員の姿を見かけるようになり、ハツラツとした姿に、日々刺激を受けています。これからご活躍に期待したいですね。
トピックス
1. 大久保昇社長のインタビュー記事
「Newsweek 国際版」、および英国通信会社「THE WORLDFOLIO」に掲載 未来の学習は現実のものに
大久保昇社長のインタビュー記事 「Newsweek 国際版」、および英国通信会社「THE WORLDFOLIO」に掲載 未来の学習は現実のものに
2022年2月18日発行の米国 Newsweek社の週刊誌「Newsweek 国際版」、および英国通信会社 The Worldfolio社のWEBニュース「THE WORLD FOLIO」に内田洋行 大久保昇社長のインタビュー記事が掲載されました。
Newsweekは1933年に創刊され、グローバルに政治経済・社会情勢・ライフスタイルのあらゆる情報を鋭い視点で発信する米国の世界的な週刊誌です。
現在は、世界59ヵ国で紙媒体と電子版で発刊され、読者数は約4600万人(オンライン読者含む)に上ります。
詳しい情報を見る >
2. 大久保社長インタビュー記事
都政新聞「社会に貢献するために」のコーナー
「誰も取り残さない」教育ICT化と労働人口減少時代に求められるスマート社会を
大久保社長インタビュー記事 都政新聞「社会に貢献するために」のコーナー 「誰も取り残さない」教育ICT化と労働人口減少時代に求められるスマート社会を
学校現場の「ICT化」元年とも言える2021年。令和に入り国が進めてきた『GIGAスクール構想』による「子ども1人1台端末整備」が本格稼働し、その一役を担った株式会社内田洋行は、2期連続となる過去最高益を達成した。
また、同年にはデジタル庁が創設され、さらなるICT化需要の高まりが予測されるが、同社は2025年に起こる社会課題を冷静に見据え、「人」と「データ」の時代に即した事業体制の再構築を進める。
(掲載記事より引用)
詳しい情報を見る >
3. 教育ICT情報サイト「ImpressこどもとIT」に掲載されました
ソニーが開発したロボットトイ「toio」を使って、小学校のプログラミング授業を実践
千葉県流山市立東小学校「toio×プログラミング 公開授業」レポート
教育ICT情報サイト「ImpressこどもとIT」に掲載されました ソニーが開発したロボットトイ「toio」を使って、小学校のプログラミング授業を実践 千葉県流山市立東小学校「toio×プログラミング 公開授業」レポート
小学校のプログラミング教育は近年、さまざまなツールやサービスが登場している。株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)が開発したロボットトイ「toio」もそのひとつ。手のひらサイズの可愛いロボットで、小学校のプログラミングの授業にこんな可愛いロボットが出てきたら、子どもたちもワクワクできる。
(掲載記事より引用)
詳しい情報を見る >
4. 「UCHIDA教育チャンネル」
第5回学校現場のデジタルコンテンツ「いま」と「これから」
教育現場の学び方・働き方改革応援セミナー
「UCHIDA教育チャンネル」 第5回学校現場のデジタルコンテンツ「いま」と「これから」 教育現場の学び方・働き方改革応援セミナー
今回は、児童生徒ひとり1台端末環境になって「これから」デジタルコンテンツを取り巻く環境がどのように変わっていくのか。学習者用デジタル教科書や、データ活用といった視点を交えてお話させていただきます。
詳しい情報を見る >
5. 第160回 オフィス移転セミナー2022「実現したい働き方」と「働く場」
【特別講演】ナレッジネットワーク 代表取締役 森戸裕一 氏
ウィズコロナ時代におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の可能性
第160回 オフィス移転セミナー2022 「実現したい働き方」と「働く場」 【特別講演】ナレッジネットワーク 代表取締役 森戸裕一 氏 ウィズコロナ時代におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の可能性
今回は特別講演で、ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役 森戸裕一 氏をお招きして開催いたします。
新型コロナウイルスと共存してビジネスを推進する時代が続くと言われていますが、働き方、学び方のトランスフォーメーションが発生すれば、ビジネスモデルのトランスフォーメーションも発生していきます。
森戸氏は、総務省や内閣官房のエバンジェリストもつとめられており、デジタル時代のトランスフォーメーションによるビジネスチャンスをわかりやすく解説していただきます!
詳しい情報を見る >
展示会・セミナー
●ご注意●
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、展示会・セミナーの開催を中止させていただく場合がございます。
    事前に必ずホームページにてセミナー開催の有無をご確認ください。
オンラインセミナー 事例に学ぶ!食品業向けERPから始めるデジタル化ステップ(2022/4/7)
オンラインセミナー 事例に学ぶ!ERPから始める在庫見える化(2022/4/14)
オンラインセミナー 第160回オフィス移転セミナー(2022/4/15)
「実現したい働き方」と「働く場」
オンラインセミナー 事例に学ぶ!化学品業向けERPパッケージから始めるデジタル化ステップ(2022/4/15)
スーパーカクテルCore販売・生産・原価ご紹介セミナー
オンラインセミナー 事例に学ぶ!食品製造業務の持続的改善(2022/4/21)
スーパーカクテルCoreFOODs生産・原価ご紹介セミナー
オンラインセミナー UCHIDA WORK STYLE フォーラム vol.3(2022/4/21)
「Next Workplace」とは
オンラインセミナー 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」第4回(2022/4/27)
Microsoft 365最新情報をお届け
本メールは、UCHIDA MAIL MAGAZINEに登録していただいた方に送信しております。
株式会社内田洋行の最新納入事例、新商品、セミナー・展示会などのご案内をいち早くお届けいたします。
東日本大震災にて被災されたみなさま方に、心よりお見舞い申し上げます。
内田洋行グループでは引き続き復興へのご支援を行って参ります。
【配信サービスを中止したい方へ】
配信サービスを中止される方は、「配信中止希望」を明記の上 お名前、メールアドレスを添えて、こちらのアドレスまでご一報ください。
【登録メールアドレスを変更される方へ】
登録しているメールアドレスが変更になる方は、「メールアドレス変更」を明記の上、現在登録されているメールアドレスと変更を希望されるメールアドレスをご記入の上、こちらのアドレスまでご一報ください。
内田洋行保有の、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談につきましては、こちらの連絡先にお願いいたします。
> 内田洋行個人情報保護方針
「UCHIDA MAIL MAGAZINE」には、お客様の興味に応じた情報を提供できるようにするために、メール本文中にお客様がどのURLをクリックしたかの情報を収集するための設定がされている場合があります。
但し、ここで当社が得られる情報は「UCHIDA MAIL MAGAZINE」ご登録時にお客様がご登録いただいた項目に限らせていただきます。
株式会社 内田洋行 広報部 : info@uchida.co.jp
内田洋行ホームページ : https://www.uchida.co.jp/
(C)Copyright 2022 UCHIDA YOKO CO., LTD.