UCHIDA
[ 第 618 号 ] 2024年9月25日発行
UCHIDA MAIL MAGAZINE
トピックス
展示会・セミナー
いつもUCHIDA MAIL MAGAZINEをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
3連休が2回続きましたが、皆さまはどのように過ごされたでしょうか。
朝晩の気温も少しずつ下がり始めて、秋が待ち遠しいですね。
それでは、今号のメルマガをどうぞお楽しみください。
トピックス
1. ウチダスペクトラム、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2024」において「Device」部門を受賞
ウチダスペクトラム、「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2024」において「Device」部門を受賞
ウチダスペクトラム株式会社は、日本マイクロソフト株式会社が主催する「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2024」を受賞したことをお知らせします。
詳しくはこちらへ >
2. 生成AI活用セミナー2024年9月27日(金)15:00 ~ 15:40(オンライン)
生成AI活用セミナー2024年9月27日(金)15:00 ~ 15:40(オンライン)
《概要》
検索拡張生成(RAG)の導入効果と、マルチメディアデータ活用のこれからを解説!

【日程】2024年9月27日(金)15:00 ~ 15:40
【場所】Microsoft Teams によるオンラインセミナー
【定員】300名
【費用】無料

今、生成AIの回答精度を高める技術であるRAG(検索拡張生成)が、注目されています。

生成AIには、事実に基づかないもっともらしい嘘を出力するという課題があります。
しかし、RAGの技術によってより信頼性の高い最新のカスタマイズされた情報を提供する能力が向上します。

RAGの技術を活用し、大量のデータから関連情報を抽出・生成AIと組み合わせることで、より正確で信頼性の高い出力を可能にします。このようにすることで、組織内に存在する貴重なインサイトを最大限に活用することができます。
また、テキスト、画像、グラフなど複数のデータ形式を扱えるマルチモーダルRAGを活用することで、より包括的なデータ分析と意思決定支援を実現します。

本セミナーでは、実際にRAG環境の構築方法や、マルチモーダルRAGの導入について解説と、業務利用における実践的なヒントを具体的に事例と共にご紹介いたします。
お申込みはこちらから >
3. 時事通信にて和田なつき選手に関する記事が掲載
時事通信にて和田なつき選手に関する記事が掲載
和田なつき選手に関する記事が掲載されました。和田選手の採用に至る経緯や、社員の応援の声など、会社員としての和田選手に焦点が当たった内容になっております。
記事はこちらから >
4. ビジネス+ITにてEE太田浩史が執筆する連載記事が公開
ビジネス+ITにてEE太田浩史が執筆する連載記事が公開
「Copilot for Microsoft 365」を社内で活用・定着させるために、企業がすべきことについて、ポイントや施策が分かりやすく述べられています。
記事はこちらから >
展示会・セミナー
●ご注意●
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、展示会・セミナーの開催を中止させていただく場合がございます。
    事前に必ずホームページにてセミナー開催の有無をご確認ください。
東京 H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム(2024/10/2~4)
世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会
東京 UCHIDA ビジネスITフェア2024 in TOKYO(2024/10/18)
デジタルでつながるビジネスの未来
大阪 第48回オフィス移転セミナー in OSAKA(2024/10/9)
移転を機にクリエイティブオフィスの構築を
大阪 UCHIDA ビジネスITフェア2024 in OSAKA(2024/11/14)
デジタルでつながるビジネスの未来
札幌 ウチダの木育ひろば(2024/10/19)
イベントのご案内
横浜 第26回図書館総合展2024(2024/11/5~7)
図書館界最大のコンベンション~図書館とともにすすめるまち・教育・情報の未来
千葉 地方自治情報化推進フェア2024(2024/10/9、10)
自治体職員のお悩みごとを解決する2日間 情報を活用した課題解決のヒントがここにある!
オンラインセミナー 第179回オフィス移転セミナー(2024/9/26)
セミナーのご案内
オンラインセミナー 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」第34回(2024/10/30)
Microsoft 365最新情報をお届け
オンラインセミナー Microsoft Teams タウンホールで社内イベントやセミナー配信を成功させる秘訣(~2025/1/20)
【期間限定】オンデマンド配信
本メールは、UCHIDA MAIL MAGAZINEに登録していただいた方に送信しております。
株式会社内田洋行の最新納入事例、新商品、セミナー・展示会などのご案内をいち早くお届けいたします。
【配信サービスを中止したい方へ】
配信サービスを中止される方は、メールヘッダに表示されている登録解除のリンクをクリックして登録の解除をしていただくか、「配信中止希望」を明記の上お名前、メールアドレスを添えて、こちらのアドレスまでご一報ください。
【登録メールアドレスを変更される方へ】
登録しているメールアドレスが変更になる方は、「メールアドレス変更」を明記の上、現在登録されているメールアドレスと変更を希望されるメールアドレスをご記入の上、こちらのアドレスまでご一報ください。
内田洋行保有の、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談につきましては、こちらの連絡先にお願いいたします。
> 内田洋行個人情報保護方針
「UCHIDA MAIL MAGAZINE」には、お客様の興味に応じた情報を提供できるようにするために、メール本文中にお客様がどのURLをクリックしたかの情報を収集するための設定がされている場合があります。
但し、ここで当社が得られる情報は「UCHIDA MAIL MAGAZINE」ご登録時にお客様がご登録いただいた項目に限らせていただきます。
株式会社 内田洋行 広報室 : info@uchida.co.jp
内田洋行ホームページ : https://www.uchida.co.jp/

▼各種SNSも要チェックです!
<内田洋行ソーシャルメディア>
内田洋行に関する様々な情報を発信しています。
公式Facebookアカウント
公式X(旧Twitter)アカウント

<UCHIDA教育チャンネル>
学校教育の学び方・働き方変革に関する情報発信!
公式Youtubeチャンネル 文教分野

<内田洋行 オフィス>
働き方や、オフィスづくりにまつわるコンテンツを発信しています!
公式Youtubeチャンネル オフィス分野
(C)Copyright 2024 UCHIDA YOKO CO., LTD.