特別支援教育教材カタログ

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.40


>> P.183

04手指の運動/視知覚の認知知的障害肢体不自由病弱及び身体虚弱視覚障害聴覚障害言語障害情緒障害自閉症学習障害ADHD色と形の認識集中力注意力棒さしペグひも通し運筆手指の訓練ブロック遊び遊びドミノ積み木大型ブロック知育玩具TAG-TOYS書く(運筆)見る目と手の協調読む推測する予測する規則を理解する記憶する考える力空間理解方向性理解手で触れたり、目の前から物が消えたり現れたりする教材を使うことで物事を相互に関連づけて考える基礎を作ります。徐々に、具体的な物の名前や、方向性のある言葉「上下」「左右」「何番目」などを使い、単体の記憶を、何かと何かが関連した記憶へと展開します。記憶する物の数を増やしたり、日常で使用する様々な物へ視野を広げたりします。空間理解も、自分の居る位置からの見方と、他方向からの見方が異なることをセラピーハウスで学びます。製品はベルマークで購入できます。183[TAG-TOYSシリーズ]発達目標STEP1STEP2STEP3数える計算する比べて理解する形のパズル指先と注意力を育てるビーズセットLookP.188鏡の付いた形の分類箱分類するLookP.192LookP.185指先でなぞって学ぶ(数字)LookP.185手の操作から判断する音の筒LookP.186LookP.190同類を見つける数えるレディネス教具LookP.191見て、数えることができるよLookP.191転がり落ちてくる数の箱LookP.191モーターカウンティングLookP.191分けることは数の理解や数える前の段階に必要です。数字の学習の前段階で、数の概念を含んだ教材を使います。数字を中心に学習を始めてからも、常にその数字の量が見える教具を使うことが大切です。回転式視覚刺激ドラムLookP.184握りやすい取っ手のついた形パズルLookP.185指先でなぞって学ぶ(形)微妙に形が異なるカーブパズルLookP.185LookP.184LookP.186基本的運筆練習盤LookP.188幾何学的指先運動練習盤LookP.188草書体指先運動練習盤P.188注意力と動きの予測をさせるトラッカーLookP.184色と形の触覚板形を学ぶLookP.185動物パズルLookP.185どうぶつパズル簡単に立てられるドミノセット・100pcsP.187LookLookP.193微妙に形が異なるアングルパズルLookP.186指先と目と手の協調運動学習セットP.188Look鍵と掛け金練習板LookP.188Look運筆や書く行為にも、追視が必要とされます。視覚を用いた教材が必要です。少し高度な指先運動を行うことが可能な教材や、より注意力が必要とされる視覚を用いた教材を使います。ここでは具体的な運筆に必要な手先、手首の動きを用いる教材を使います。注意力と動きの予測をさせるトラッカーLookP.184ジャイアントサークルパズルLookP.184複雑な分割関係を学ぶパズル平面と空間の動きを理解するギアパズルP.184LookLookP.193下絵の一部から全体像を推測するパズルLookP.186手の操作と論理的パズルLookP.186推測力を養うプログラムLookP.190メモリーダイアルLookP.193同類を見つけるLookP.190論理性が必要とされるギアパズルや、ボールの転がる速度がゆっくり転がるトラッカーのようなやさしい推測力を必要とする教材からはじめます。この段階では、推測や規則性の対象を、具体的にものの名前や色などを使い理解できるようにします。複数のものをカテゴリー別に分類したり、見えない次に起こりうることを予測が必要とされる教具を使うことで読みながらイメージしたり理解したりする力をつけます。手を使って記憶するロックボックスLookP.189回転させて記憶しようLookP.189記憶力テスト1LookP.189記憶力テスト2LookP.189立体空間把握と記憶力のタワーLookP.190セラピー用プレイハウスセット私の家あなたの家LookP.192メモリーダイアルLookP.193想像力と記憶力を養うロックバンP.189Look初めての構築遊びLookP.190積み重ね遊びP.192Look巣作り遊びLookP.192マルチ・センサリーボックスキットLookP.193


<< | < | > | >>