特別支援教育教材カタログ

ウチダ 特別支援教育教材カタログ Vol.40


>> P.195

[特別支援教育でのタブレットPC活用事例]iPad専用アプリ(無料、2020.1時点※有償化の予定あり)OMELETの使い方OMELETは、先生が思いついた時にデジタル教材として実現でき、児童・生徒もその場で学びが実感でき、そして頑張ったプロセスを再現できるツールを目指して特別支援教育用に開発されたiPad専用のアプリです。子供たちの日々の出来事をオリジナル教材にしてみませんか。用意したものiPad1台アプリ「OMELETシリーズ」(オムレット)5分でクイズ教材がつくれます頑張った過程を評価のこるんです活用POINTタブレットPCで学習するメリットは、何度でもやり直せること。「のこるんです」では学習成果をアニメーションを再生するように、結果だけでなく頑張った過程を評価してあげることができます。もちろん、「赤ペン」機能や「よくできました」スタンプ機能も!早送り再生花丸スタンプ:手書きでコメントも入れられるつくるんです活用POINT使いたい機能が一目でわかるインターフェイスの教材作成アプリ・つくるんですなら、思いついたその時に教材をつくれます。シンプルでわかりやすい視覚支援シンボル「ドロップス(©DROPLET)」も利用でき、撮影写真などを選択して、クイズ教材も楽々作成。マイク録音機能で、簡単に音声録音設定と音声解答が設定できます。iPad標準の「AirDrop」通信機能を使えるので、無線LANがなくても児童用の端末に教材を送信できます。忘れる前に学ぶまなぶんです活用POINT自分の答えが合っているかどうか、すぐに分かることは、児童にとって、とても大事です。OMELETでつくったクイズ教材ならば、その場で合っているかどうか判定してあげられます。結果を実感できる○×の表示やサウンドも設定できるので、いま考えたことをしっかり覚えているうちに、答えを自覚することができて効果的です。レゴ基本ブロックカラフルセット型番8-342-4828詳細LookP.171に詳しい情報を掲載しています。OMELETシリーズ内田洋行ではOMELETのアカウント毎の設定や管理が便利になるサービス(有償)を検討しております。詳しくはお問い合わせください。OMELET(オムレット)でタブレットPC学習環境を活かす大阪教育大学附属特別支援学校は知的障がいのある児童・生徒への教育を目ざす学校です。小・中・高と3学部がありますが、生徒はたった60名ほどしかいません。こぢんまりとしたアットホームな学校です。この学校のポイントは、魅力ある授業の実践とそれを裏付ける研究です。児童・生徒にとって、良い授業が行われることが一番大切です。また環境を整えることも授業には大切です。例えば電子黒板やタブレット機器などのICT機器をすべての教室で活用しています。馴れてくると先生も児童・生徒たちも絵本で学ぶように授業が進みます。またOMELET(オムレット)という名前のiPad上で動く教材作成アプリを大阪教育大学の科学教育センターと附属特別支援学校が中心になって開発し、利用しています。特別支援教育の現場を意識した機能が搭載されていて、ICTの活用に不慣れな教員でも比較的容易に教材が作成できるように設計されています。二つ目のポイントは、教科の授業以外に、校外学習や農作業やランニングなど、多様な取り組みも行っていることです。例えば近隣の学校間での交流および共同学習や、大学と連携し大学の授業を体験する交流学習を行っています。また地域との連携を深める取り組みとして通級指導教室「平野つくしんぼ教室」を開設し、他校の教育相談に応じたり、講習会の講師に出向いたりして、地域への貢献を高めようとしています。朗読練習を動画撮影振り返り(自分の姿を客観視する)大阪教育大学附属特別支援学校長教育学部教員養成課程特別支援教育講座教授山本利和氏195


<< | < | > | >>