![]() |
書撮りくん | |
![]() |
![]() |
4.「書撮りくんMC II モノクロタイプ」の印刷時に、黒一色しか使用しないのに、他のインクがなくなるのはなぜですか? |
|
![]() |
||
![]() |
黒一色しか使用しない場合でも、印刷時以外に以下の動作時にすべてのインクが消費されます。 ■印刷以外のインク消費について ノズルの状態を良好に保つために、一色しか使用しない(たとえば黒印刷しかしていない)場合でも、印刷以外にも以下の動作時にすべてのインクが消費されます。 ●インクカートリッジの交換時 インクカートリッジの交換時、充てん動作が行われます。その際、多少インクが消費されます。 ●ノズルチェックパターン印刷・ヘッドクリーニング時 目詰まりを確認するためのノズルチェックパターン印刷でも全色のインクを使用します。 また、目詰まりが発生した場合に実行するヘッドクリーニングでも全色のインクを使用します。 ●セルフクリーニング時 プリントヘッドの乾燥によるノズルの目詰まりを防止するため、クリーニングを自分で行うセルフクリーニング機能があります。 下記動作時にすべてのインクを微量吐き出して、ノズルの乾燥を防いでいます。 ・印刷を開始する時 ・プリンターを長期間使用しなかった時 【注意】 クリーニング動作において全色のインクが必要なため、プリンターの構造上インクカートリッジのインクが限界値以下になった場合、またはインクを装着しない状態での印刷はできません。 ブラック以外のインクカートリッジのインクが限界値以下になった場合でも、新しいインクカートリッジを装着してください。 |