HOME > U+(ユープラス) > 電子自治体の行政情報化ニュース > 自治体IT革命の今日、明日 第190回 「個人番号カード、その4 『マイナポータルと6つのサービス、ワンストップサービス』」

U+(ユープラス)

U+のTOPへ

電子自治体の行政情報化ニュース

コラムニストの一覧に戻る

自治体IT革命の今日、明日
第190回 「個人番号カード、その4 『マイナポータルと6つのサービス、ワンストップサービス』」

2016/07/04

 これまで2017年1月に運用が始まる予定でしたが、半年遅れの2017年7月開始にずれ込む見通しです。

(前回より)
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○個人番号カード
○電子証明書
 新たな公的個人認証サービスは、「署名」と「利用者証明」の2種類
○改正公的個人認証
1.行政機関等に限られていた公的個人認証サービスの対象を民間事業者へ拡大。
2.電子証明書は2種類
・署名用電子証明書(電子版の印鑑登録)
・利用者証明用電子証明書(電子版の顧客カード)
○公的個人認証
1.署名用電子証明書
 証明書のシリアル番号に加え、氏名、住所といった基本4情報が書き込まれている。
2.利用者証明用電子証明書
○公的個人認証サービスを利用する民間企業は?
○共通プラットフォーム事業者(共通PF事業者)
「公的個人認証サービス利用のための民間事業者向けガイドライン1.1版」
(総務省、 http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-02.html
○マイナポータルを活用したワンストップサービスの提供
○個人番号カード及び法人番号を活用した官民の政府調達事務の効率化
・認証業務の範囲
1.「利用者」は、電子署名を自ら行う者であり、自然人のみ(法人や団体などは含まない)。
2.「電子署名を行ったものであることを確認するために用いられる事項」とは、署名の検証に用いる利用者の公開鍵等。
3.(特定)認証業務は、本人性(公開鍵=本人のもの)の認証を対象とし、肩書・資格等の属性認証を含まない。
・属性認証の必要性
・属性認証の仕組み

・総務省、企業の担当者が個人番号カードで電子的に契約書の作成を可能に
(日経BP 15/12/21)
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/122104157/?ST=govtech
○中間とりまとめ案
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000391421.pdf
・個人番号カード・公的個人認証サービス等の利活用推進の在り方に関する懇談会第2回(総務省 15/12/21)
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/mynumber-card/index.html
1.政府による電子調達の契約書を作成(属性認証のしくみ利用)
2.戸籍の記録事項証明書
3.スマートフォンにダウンロードして利用できるようにする
4.個人番号カードを利用するクレジット決済
○マイナポータル
*公的個人認証(電子認証)によるログイン
・基本的な3つのサービス
 1.情報提供など記録表示
 2.自己情報表示
 3.お知らせ情報表示
・その他のサービス
 4.ワンストップサービス
 5.電子私書箱
 6.電子決済

○私書箱とは?
○電子私書箱
・「電子私書箱」試行 ネット上に自分専用の郵便受け開設(朝日 16/01/15)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G4V8DJ1GULFA01C.html?iref=comtop_list_sci_n02
・日本郵便が「電子私書箱」を検討 15年度にも試験計画(朝日 15/04/02)
<参考>
○会津若松市、「1月14日、「会津若松+」に 「MyPost(マイポスト)」機能が追加されました!」
日本郵便(株)の提供する新サービス「MyPost(マイポスト)」とは…(外部サイト)
・「会津若松+(プラス)」
https://aizuwakamatsu.mylocal.jp/
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(以上)

○マイナポータル
 行政機関がマイナンバー(個人番号)の付いた自分の情報をいつ、どことやりとりしたのか確認できるほか、行政機関が保有する自分に関する情報や行政機関から自分に対しての必要なお知らせ情報等を自宅のパソコン等から確認できるものとして整備します。例えば、各種社会保険料の支払金額や確定申告等を行う際に参考となる情報の入手等が行えるようになる予定です。
 また、引越しなどの際の官民横断的な手続のワンストップ化や納税などの決済をキャッシュレスで電子的に行うサービスも検討しています。
 なお、なりすましの防止等、情報セキュリティに十分に配慮する必要があることから、マイナポータルを利用する際は、個人番号カードに格納された電子情報とパスワードを組み合わせて確認する公的個人認証を採用し、本人確認を行うための情報としてマイナンバーを用いない仕組みを考えています。

○ワンストップサービスとは
 ワンストップサービスとは、一度の手続きで、必要とする関連作業をすべて完了させられるように設計されたサービス。特に、様々な行政手続きをいっぺんに行える「ワンストップ行政サービス」のことを指す場合が多い。

 以下は、事例です。
・自動車保有関係手続きのワンストップサービス化について
 http://www.jada.or.jp/contents/action/index/oss.html

 自動車保有関係手続のワンストップサービスとは、自動車を保有するために必要な多くの手続き(検査・登録、保管場所証明、自動車諸税の納付など)を、オンラインにより一括して行うことができるものです。
 自動車ユーザーの皆さんは、購入された自動車の登録手続についてディーラーに代行申請の依頼をしている方が多いと思います。この申請手続きがオンラインによって行われ、簡単にしかも早く完了するので、ユーザーの皆さんのメリットにもなります。
 このサービスを利用できる地域は、現在、全国で11都府県のみとなっておりますが、平成29年4月1日以降、順次全国に拡大していきます。

・アート引越しセンター ワンストップサービス
 http://www.the0123.com/service/onestop/
 引越しの際は何かとあわただしくて、つい忘れがちなさまざまな移転時の手続き。ワンストップサービスはお引越しの際に必要なお手続きをお客さまに代わって無料で代行いたします。
 お引越し後の快適な暮らしをお約束する、アート自慢の無料サービスです。
サービスの内容
1.電力会社/電力供給の廃止と再点。
 電力供給の廃止と再点現住所区域電力会社へ電気の使用停止とお引越し先区域の電力会社へ使用開始の手続きを代行いたします。
2.郵便局/住所変更手続き。
 住所変更手続き(郵便局)郵便転送手続きのための転居届けをお渡しいたします。
3.新聞/新聞の手配。
 新聞の手配お引越し先で購読中の新聞、または新たに新聞を購読申し込みされる場合の手配を代行いたします。
4.NHK/住所の変更。
 住所変更手続き(NHK)引越し先でも受信契約を継続できるよう、住所変更手続きを代行いたします。
5.こくみん共済/現在加入しています。
 こくみん共済こくみん共済ご加入者さまの住所変更手続きを代行いたします。
6.カーチス/お車の無料出張査定。
 お車の無料出張査定お客さまが車のご売却、または中古車の購入をお考えの際にお車の無料査定などを代行いたします。
7.プロバイダ/各種プロバイダの紹介。
 各種プロバイダの紹介当社提携のプロバイダをご紹介いたします。
8.BOOK-OFF 書籍・CDの無料査定
 書籍・CDの無料査定いらなくなった書籍やCDなどを売却したいお客さま向けにBOOK-OFFでの無料査定申し込み手続きを代行いたします。

 今後、民間企業と行政との情報連携でワンストップサービスの実現が待たれます。

平成28年06月30日

上記のコラム購読のご希望の方は、右記の登録ボタンよりお申込みください。

登録はこちらから