UCHIDA
[ 第 615 号 ] 2024年8月6日発行
UCHIDA MAIL MAGAZINE
トピックス
コラム
展示会・セミナー
いつもUCHIDA MAIL MAGAZINEをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。
冷房が効き過ぎの執務エリアに長時間いると頭痛やめまいも起きやすいので
お昼時間などは外気を浴びるようにしてくださいね!
それでは、今号のメルマガをどうぞお楽しみください。
トピックス
1. NHKニュースで特集 神奈川県開成町こどもデータ連携実証事業の取組み
NHKニュースで特集 神奈川県開成町こどもデータ連携実証事業の取組み
内田洋行では、2023年度に採択された神奈川県開成町の実証事業に参画し、医療や福祉、教育などそれぞれのシステムでばらばらに管理されているデータを連携・可視化することで、家庭が抱えるリスクを判定・分析し、早期発見や支援につなげる取り組みを進めています。
7月23日に放送、NHK首都圏ネットワークニュースで約8分間の特集が組まれました。
<関連掲載メディア>
  • ニュースィッチ(日刊工業新聞メディアポータル)
    不登校リスク早期予測、AI活用の仕組み作り進む

    https://newswitch.jp/p/42159
2. 第32回 Microsoft 365最新情報をお届け
「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」(オンライン)のご案内
第32回 Microsoft 365最新情報をお届け 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」(オンライン)のご案内
本セミナーでは、毎月最終水曜日の夕方に、過去一カ月ほどに追加された新機能や新情報から、知っておくべきことをまとめてお伝えします。
これまで、10年以上にわたってMicrosoft 365を利用しているユーザー企業としての視点やデモなども交えてご紹介します。
詳しくはこちらへ >
<関連掲載メディア>
  • 「Microsoft Copilotはここから使え 初心者のための活用講座」
    ITmediaキーマンズネット 連載第二回

    https://kn.itmedia.co.jp/kn/articles/2407/17/news023.html

    Copilot for Microsoft 365を使い倒している太田浩史が、初心者でも効果を実感しやすい、活用がうまくいかないときのリカバリー方法を紹介。
    MicrosoftMVP11年連続受賞者の内田洋行 太田浩史が執筆しています。

コラム
第147回 サイレント・ブレス
北海道介護福祉道場 あかい花 代表 菊地 雅洋 氏
静けさに満ちた日常の中で、穏やかな終末期を迎えることをイメージした言葉が、「サイレント・ブレス」です。それは自分や誰かの人生の最終章を、大切にするという意味です。・・・
コラムの続きを読む >
菊地 雅洋 氏
U+(ユープラス)
本コラムのバックナンバーを始め、各種コラムを掲載しています。
● 奇論・暴論 ~旬な社会情報とIT関連情報~
● masaの介護・福祉よもやま話
● 電子自治体の行政情報化ニュース
展示会・セミナー
●ご注意●
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、展示会・セミナーの開催を中止させていただく場合がございます。
    事前に必ずホームページにてセミナー開催の有無をご確認ください。
オンラインセミナー 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」第32回(2024/8/28)
Microsoft 365最新情報をお届け
オンラインセミナー Microsoft Teams タウンホールで社内イベントやセミナー配信を成功させる秘訣(~2025/1/20)
【期間限定】オンデマンド配信
本メールは、UCHIDA MAIL MAGAZINEに登録していただいた方に送信しております。
株式会社内田洋行の最新納入事例、新商品、セミナー・展示会などのご案内をいち早くお届けいたします。
東日本大震災にて被災されたみなさま方に、心よりお見舞い申し上げます。
内田洋行グループでは引き続き復興へのご支援を行って参ります。
【配信サービスを中止したい方へ】
配信サービスを中止される方は、メールヘッダに表示されている登録解除のリンクをクリックして登録の解除をしていただくか、「配信中止希望」を明記の上お名前、メールアドレスを添えて、こちらのアドレスまでご一報ください。
【登録メールアドレスを変更される方へ】
登録しているメールアドレスが変更になる方は、「メールアドレス変更」を明記の上、現在登録されているメールアドレスと変更を希望されるメールアドレスをご記入の上、こちらのアドレスまでご一報ください。
内田洋行保有の、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談につきましては、こちらの連絡先にお願いいたします。
> 内田洋行個人情報保護方針
「UCHIDA MAIL MAGAZINE」には、お客様の興味に応じた情報を提供できるようにするために、メール本文中にお客様がどのURLをクリックしたかの情報を収集するための設定がされている場合があります。
但し、ここで当社が得られる情報は「UCHIDA MAIL MAGAZINE」ご登録時にお客様がご登録いただいた項目に限らせていただきます。
株式会社 内田洋行 広報部 : info@uchida.co.jp
内田洋行ホームページ : https://www.uchida.co.jp/

▼各種SNSも要チェックです!
<内田洋行ソーシャルメディア>
内田洋行に関する様々な情報を発信しています。
公式Facebookアカウント
公式X(旧Twitter)アカウント

<UCHIDA教育チャンネル>
学校教育の学び方・働き方変革に関する情報発信!
公式Youtubeチャンネル 文教分野

<内田洋行 オフィス>
働き方や、オフィスづくりにまつわるコンテンツを発信しています!
公式Youtubeチャンネル オフィス分野
(C)Copyright 2024 UCHIDA YOKO CO., LTD.