UCHIDA
[ 第 619 号 ] 2024年10月8日発行
UCHIDA MAIL MAGAZINE
トピックス
コラム
展示会・セミナー
いつもUCHIDA MAIL MAGAZINEをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
10月に入りました。食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・。
みなさまはどのような秋を過ごす予定でしょうか。
それでは、今号のメルマガをどうぞお楽しみください。
トピックス
1. 内田洋行、JOCトップアスリート就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じ、アスリートの採用を内定
内田洋行、JOCトップアスリート就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じ、アスリートの採用を内定
内田洋行は、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施する、トップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じて、陸上競技400mの今泉堅貴(いまいずみけんき)選手の採用を内定しました(2024年10月1日付内定、2025年4月1日入社予定)。
詳しくはこちらへ >
2. 高校・大学様の課題解決を支援するオンラインセミナー
「大学・高校実践ソリューションセミナー2024」のご案内
高校・大学様の課題解決を支援するオンラインセミナー「大学・高校実践ソリューションセミナー2024」のご案内
学校の魅力度向上や業務負荷・コスト軽減などのテーマで、現場の実践事例を多数ご紹介いたします。
11月20日は内田洋行新川本社にて対面でもご参加いただけます。
※学校関係者向けです。一般・企業の方の参加はお断りする場合があります。
詳細・お申込みはこちらから >
3. EE太田浩史が執筆する連載記事がブックレットとしてエンタープライズにて公開
EE太田浩史が執筆する連載記事がブックレットとしてエンタープライズにて公開
Copilot初心者でも効果を実感できる活用法や元を取れる使い方などがブックレットとして全26ページにまとめられています。
詳しくはこちらへ >
4. 内田洋行が手がけた「横浜St☆dyNavi」で得られたデータを活用して教育の変革をめざす「横浜教育データサイエンス・ラボ」がスタート
内田洋行が手がけた「横浜St☆dyNavi」で得られたデータを活用して教育の変革をめざす「横浜教育データサイエンス・ラボ」がスタート
9月20日に、「横浜教育データサイエンス・ラボ」の始動イベントが横浜市立大学みなとみらいサテライトキャンパスで開催されました。
当日の様子が、「こどもとIT」にて掲載されています。
記事はこちらから >
5. GIGAスクールホームページを更新、教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」のホームページをジャック(10/11 9:59まで)
GIGAスクールホームページを更新、教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」のホームページをジャック(10/11 9:59まで)
GIGAスクール構想第2期に向けてホームページをリニューアルしました。
詳しくはこちらへ >
また、GIGAスクール構想第2期に関連して、教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」のホームページを10月11日 9:59までジャックしています。
<ReseEdホームページはこちらから>
https://reseed.resemom.jp/
コラム
第148回 他者を幸せにすることができる条件〜対人援助の基盤
北海道介護福祉道場 あかい花 代表 菊地 雅洋 氏
福祉や介護という言葉からイメージする言葉の一つに、自己犠牲というものがあるとすれば、それは間違ったイメージであると云いたい。困っている人が居るときに、・・・
コラムの続きを読む >
菊地 雅洋 氏
U+(ユープラス)
本コラムのバックナンバーを始め、各種コラムを掲載しています。
● 奇論・暴論 ~旬な社会情報とIT関連情報~
● masaの介護・福祉よもやま話
● 電子自治体の行政情報化ニュース
展示会・セミナー
●ご注意●
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、展示会・セミナーの開催を中止させていただく場合がございます。
    事前に必ずホームページにてセミナー開催の有無をご確認ください。
東京 大学・高校実践ソリューションセミナー2024(2024/10/17、11/6、11/20)
対面&オンライン開催
東京 UCHIDA ビジネスITフェア2024 in TOKYO(2024/10/18)
デジタルでつながるビジネスの未来
東京 「AI時代の先生を考える」〜先生って何をする人?〜
第1回イベント(2024/10/27)

東京財団政策研究所「AI時代の先生」×内田洋行教育総合研究所
大阪 UCHIDA ビジネスITフェア2024 in OSAKA(2024/11/14)
デジタルでつながるビジネスの未来
札幌 ウチダの木育ひろば(2024/10/19)
イベントのご案内
横浜 第26回図書館総合展2024(2024/11/5~7)
図書館界最大のコンベンション~図書館とともにすすめるまち・教育・情報の未来
千葉 地方自治情報化推進フェア2024(2024/10/9、10)
自治体職員のお悩みごとを解決する2日間 情報を活用した課題解決のヒントがここにある!
オンラインセミナー 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」第34回(2024/10/30)
Microsoft 365最新情報をお届け
オンラインセミナー Microsoft Teams タウンホールで社内イベントやセミナー配信を成功させる秘訣(~2025/1/20)
【期間限定】オンデマンド配信
本メールは、UCHIDA MAIL MAGAZINEに登録していただいた方に送信しております。
株式会社内田洋行の最新納入事例、新商品、セミナー・展示会などのご案内をいち早くお届けいたします。
【配信サービスを中止したい方へ】
配信サービスを中止される方は、メールヘッダに表示されている登録解除のリンクをクリックして登録の解除をしていただくか、「配信中止希望」を明記の上お名前、メールアドレスを添えて、こちらのアドレスまでご一報ください。
【登録メールアドレスを変更される方へ】
登録しているメールアドレスが変更になる方は、「メールアドレス変更」を明記の上、現在登録されているメールアドレスと変更を希望されるメールアドレスをご記入の上、こちらのアドレスまでご一報ください。
内田洋行保有の、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談につきましては、こちらの連絡先にお願いいたします。
> 内田洋行個人情報保護方針
「UCHIDA MAIL MAGAZINE」には、お客様の興味に応じた情報を提供できるようにするために、メール本文中にお客様がどのURLをクリックしたかの情報を収集するための設定がされている場合があります。
但し、ここで当社が得られる情報は「UCHIDA MAIL MAGAZINE」ご登録時にお客様がご登録いただいた項目に限らせていただきます。
株式会社 内田洋行 広報室 : info@uchida.co.jp
内田洋行ホームページ : https://www.uchida.co.jp/

▼各種SNSも要チェックです!
<内田洋行ソーシャルメディア>
内田洋行に関する様々な情報を発信しています。
公式Facebookアカウント
公式X(旧Twitter)アカウント

<UCHIDA教育チャンネル>
学校教育の学び方・働き方変革に関する情報発信!
公式Youtubeチャンネル 文教分野

<内田洋行 オフィス>
働き方や、オフィスづくりにまつわるコンテンツを発信しています!
公式Youtubeチャンネル オフィス分野
(C)Copyright 2024 UCHIDA YOKO CO., LTD.