UCHIDA
[ 第 634 号 ] 2025年5月27日発行
UCHIDA MAIL MAGAZINE
トピックス
コラム
展示会・セミナー
いつもUCHIDA MAIL MAGAZINEをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
日差しもぐっとと強まり、夏の気配が近づいてきましたね。
5月末といえば、そろそろ衣替えの季節。
クローゼットの中身も気分も、少しずつ夏仕様に整えていきたい頃です。

それでは、今号のメルマガをどうぞお楽しみください。
トピックス
1. 内田洋行、京都大学開発のラーニング・アナリティクスツール「LEAFシステム」を、初等中等教育機関向けに販売開始
内田洋行、京都大学開発のラーニング・アナリティクスツール「LEAFシステム」を、初等中等教育機関向けに販売開始
内田洋行は、国立大学法人京都大学 学術情報メディアセンター教育情報学研究分野が開発した、ラーニング・アナリティクスツール「LEAFシステム」の販売を、初等中等教育機関向けに5月7日より開始しました。
詳しくはこちらへ >
2. BS日テレ、ドラマティックベースボールにてCM放映が開始
BS日テレ、ドラマティックベースボールにてCM放映が開始
BS日テレ放映のプロ野球中継にて、内田洋行のCMを放映します。

全国を横断した試合設定で、BS番組放映では視聴率トップの番組コンテンツになります。

6月10日(火) ソフトバンク VS 巨人(PayPayドーム)
6月19日(木) 巨人 VS 北海道日本ハム(東京ドーム)
7月19日(土) 巨人 VS 阪神(東京ドーム)
詳しくはこちらへ >
3. 日経電子版企業ページに内田洋行のロゴを掲出しています
日経電子版企業ページに内田洋行のロゴを掲出しています
このたび、日本経済新聞が提供する企業ごとの情報ページに企業ロゴを新たに掲出しました。
詳しくはこちらへ >
4. ビジネス+ITにて、EE太田浩史が執筆する連載記事が公開
ビジネス+ITにて、EE太田浩史が執筆する連載記事が公開
エンタープライズ・エンジニアリング事業部(EE)の太田浩史が執筆する連載:Copilot for Microsoft 365で変わる仕事術の記事が新たに公開されました。

公開当初から、人気を集めている注目記事となっています。
※無料会員登録が必要です。
詳しくはこちらへ >
コラム
第154回 地域3分類で介護サービス提供維持を図るという方針について
北海道介護福祉道場 あかい花 代表 菊地 雅洋 氏
我が国の年齢層には2つの山がある。最大の山とはいうまでもなく、団塊の世代の山である。第1次ベビーブームと云われた当時に生まれた「団塊の世代」とは、・・・
コラムの続きを読む >
菊地 雅洋 氏
U+(ユープラス)
本コラムのバックナンバーを始め、各種コラムを掲載しています。
● 奇論・暴論 ~旬な社会情報とIT関連情報~
● masaの介護・福祉よもやま話
● 電子自治体の行政情報化ニュース
展示会・セミナー
●ご注意●
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、展示会・セミナーの開催を中止させていただく場合がございます。
    事前に必ずホームページにてセミナー開催の有無をご確認ください。
東京 公共ICTフォーラム2025 TOKYO(2025/6/6)
地方自治情報化の”いま”と”これから”を考える
東京 第185回オフィス移転セミナー(2025/6/19)
大阪 公共ICTフォーラム2025 OSAKA(2025/6/13)
地方自治情報化の”いま”と”これから”を考える
札幌 オフィス移転セミナー 2025 Sapporo(2025/6/17)
オンラインセミナー 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」第41回(2025/5/28)
Microsoft 365最新情報をお届け
オンラインセミナー ケミカルITフェア2025 製造現場を革新する:情報の可視化と活用で業務品質を向上!(2025/5/29)
オンラインセミナー 鶏卵業DXセミナー(2025/6/2〜30)
鶏卵業界の危機管理対策とは〜農場から食卓まで〜/鶏卵業のDX推進について
オンラインセミナー 中央監視システム更新でビルの運営管理をスマート化!(2025/6/18)
利活用事例とポイント解説
オンラインセミナー 「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」第42回(2025/6/25)
Microsoft 365最新情報をお届け
本メールは、UCHIDA MAIL MAGAZINEに登録していただいた方に送信しております。
株式会社内田洋行の最新納入事例、新商品、セミナー・展示会などのご案内をいち早くお届けいたします。
【配信サービスを中止したい方へ】
配信サービスを中止される方は、メールヘッダに表示されている登録解除のリンクをクリックして登録の解除をしていただくか、「配信中止希望」を明記の上お名前、メールアドレスを添えて、こちらのアドレスまでご一報ください。
【登録メールアドレスを変更される方へ】
登録しているメールアドレスが変更になる方は、「メールアドレス変更」を明記の上、現在登録されているメールアドレスと変更を希望されるメールアドレスをご記入の上、こちらのアドレスまでご一報ください。
内田洋行保有の、個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談につきましては、こちらの連絡先にお願いいたします。
> 内田洋行個人情報保護方針
「UCHIDA MAIL MAGAZINE」には、お客様の興味に応じた情報を提供できるようにするために、メール本文中にお客様がどのURLをクリックしたかの情報を収集するための設定がされている場合があります。
但し、ここで当社が得られる情報は「UCHIDA MAIL MAGAZINE」ご登録時にお客様がご登録いただいた項目に限らせていただきます。
株式会社 内田洋行 広報室 : info@uchida.co.jp
内田洋行ホームページ : https://www.uchida.co.jp/

▼各種SNSも要チェックです!
<内田洋行ソーシャルメディア>
内田洋行に関する様々な情報を発信しています。
公式Facebookアカウント
公式X(旧Twitter)アカウント

<UCHIDA教育チャンネル>
学校教育の学び方・働き方変革に関する情報発信!
公式Youtubeチャンネル 文教分野

<内田洋行 オフィス>
働き方や、オフィスづくりにまつわるコンテンツを発信しています!
公式Youtubeチャンネル オフィス分野
(C)Copyright 2025 UCHIDA YOKO CO., LTD.