ICTの開発技術

教育現場・オフィスにおいて
誰もがICTを活用できる社会をめざし
ICT環境を支える製品の
研究・開発をおこなっています
IoT技術
センサー機器の開発、
サーバーやクラウドサービスへの接続、
サーバーアプリ開発を通して新たな価値を生み出します。
- IoT技術
- センサー機器開発、サーバーアプリ開発、人数把握・在席検知技術
理科実験、IoT百葉箱
への取り組み
各種センサーに通信機能を付加した機器の開発をおこなっています。酸素、二酸化炭素、湿度、温度、水温、音など理科実験でのPC計測がアプリのインストール不要で簡単に利用できます。
人数カウント、在席検知
への取り組み
画像認識AIによる物体検出、人数カウント、在席検知に取り組んでいます。Webカメラとシングルボードコンピュータによる簡易構成でオフィスのニーズに応えます。
-
人数カウントへの取り組み
AI物体検出技術による人体検知と人数カウントをおこないます。
-
在席検知への取り組み
WEBカメラの画像により指定箇所の人、物体を検知し通知します。
AV機器制御技術
AV機器を簡単に、便利に、
効果的に利用する製品を開発しています。
ICTを活用して「学ぶ場」「働く場」の
環境変革をサポートします。
- AV制御技術
- システム制御開発(AV制御、画面転送、音声制御)、電子黒板
PC教室向けシステム
の開発実績40年
学校へのコンピュータ整備が開始された当初から授業支援システムの開発、生産をおこなっています。
画像転送、画像分配、音声/映像転送
-
CAI-ACEシリーズ
ハードウェア画像転送、スター型画像配信、RGB転送、教室レイアウトの専用操作パネル
-
UbiqPANEL
ハードウェア型画像分配システム、マトリクススイッチャーの簡易操作・切替、オンラインワークショップなども実現します。
-
AdvantageClass
ソフトウェア授業支援システム+ハードウェア中間モニタ画像分配システム
これからのFCRソリューション
-
RealCAST
クライド型タブレット端末、協働学習支援ソリューション、マルチOS端末、Web上の画面共有/比較
AV制御技術
大画面を使ったプレゼンテーションルームや遠隔会議用設備、新たなPC教室を構築するAV制御機器を開発、製造しています。
-
LAN-コントロールBOX(ICT環境制御システム)
ネットワーク上から接点、シリアル機器、IR(赤外線リモコン)を制御
-
カメラ制御アプリ
1台のPCで複数台のWebカメラを同時提示
-
マルチプレゼンテーション制御BOX
手元のスマホやタブレットからプロジェクタやモニタを一元的に操作でき「誰でも・すぐに使える」を実現するFCR環境サポートソリューション
-
電子黒板
高さ約2mの大型投射面に二面以上のマルチ構成が可能な電子黒板です。大きな画面をタッチで簡単に操作できます。e-黒板アシスタント(ソフトウェア)導入で、画面書き込み・録画・スクリーンショット・ズームなどの便利機能が使えます。
開発、検証環境
米沢事業所がリニューアルしました!
新たなオフィス環境からイノベーションを生みだしていきます。


FCR Lab.米沢
ネットワークや構成機器も含めて実際に導入されているICT環境をデモ構築することで、動作環境の確認や利用方法の提案、サポートに活用しながら開発をおこなっています。

検証ルーム米沢
製品の多台数検証、負荷検証、動作テストを実施してデータ分析と評価をおこなうことで品質を保証いたします。リリース製品のアップデート検証にも継続対応しています。


RFID技術
人や物を識別・管理するために、非接触ICタグなどのRFID技術に取り組んでいます。
プロジェクションテーブル
プロジェクションテーブルでは、筺体の板金に影響を受けないように、電波特性を考慮した製作・取り付けをおこなっています。
※プロジェクションテーブルの販売は終了しています。

