社会

人材育成・社員とのかかわり

安全で健康な職場づくり

安全な職場づくり

内田洋行では、労働基準法、労働安全衛生法に則り、社員の安全を確保するとともに、より快適な労働環境を整備するため、4支部6事業所で安全衛生管理体制を敷いています。
会社側と社員双方の委員で構成される「安全衛生委員会」を毎月1回開催し、各事業所における労働時間の把握と適正化、労災・自動車事故の撲滅や健康診断実施義務の履行、等に取り組んでいます。特に過重労働に関しては、対象者の勤怠状況を確認し予防策・改善策を協議しています。

適正な労働時間管理

健康保持とワークライフバランス、生産性向上等の観点から、管理職に労働時間管理徹底の研修を実施し、長時間労働の抑制や休暇の取得促進に取組んでいます。
出退勤管理システムを利用することにより、社員の勤怠状況を常に確認できるようにしているほか、時間外労働に際しては社員に事前申請を義務付け適正な運用を図るとともに、一定時間を超える時間外労働に対しては、上長に適宜アラートを出すことで過重労働の未然防止を図っています。

●労働時間の状況1日の所定内労働時間は、7.5時間です。(法定労働時間の8時間より0.5時間少ない)
82期(2019年度)83期(2020年度)84期(2021年度)
年間所定内労働時間 1807.5時間1837.5時間1845.0時間
所定外労働時間(平均) 202.0時間180.3時間213.6時間
年次有給休暇取得日数(平均) 10.3日10.8日10.7日
77.2時間81.0時間80.3時間
総実労働時間 1932.3時間1936.8時間1978.4時間

※各年期間は1月21日〜翌年1月20日

健康経営の推進について

企業が従業員の健康に配慮し、高い生産性や創造性を安定的に発揮できる環境を整えることは、企業の業績向上につなげていく戦略的な取組みでもあると考えています。産業医・内田洋行健康保険組合と緊密に連携し、より健康的で働きやすい職場づくりを推進しています。

年1回の健康診断(法定健診・人間ドック・生活習慣病健診)、保健指導をはじめ、メンタルヘルスへの対策と予防、さらには社員およびその家族の生活習慣病の発症と重症化の予防、健康増進プログラムの実施等、様々な取組みを行っています。

健康経営の推進に向けた主な取り組み

1.メンタルヘルスケアとストレスチェック

内田洋行では、e-ラーニングによるセルフケア講座、管理職を対象としたラインケア研修による知識習得の他、長時間労働者に対する産業医面談(法定を上回る独自の基準で実施)、内田洋行健康保険組合及びEAPサービスを活用した相談窓口を設置する等、メンタルヘルス対策に取組んでいます。また、メンタル不調者は、制度による休職から復職後までを対象にしたフォロープログラムを設け、社員の職場復帰支援と再発予防を強化しています。また、ストレスチェックの実施(年1回)により、メンタルヘルス不調の一次予防を講じています。2021年度の受検率は内田洋行・内田洋行グループとも95.0%でした。

2.病気の治療と仕事の両立支援

傷病により一定期間勤務できなくなった社員が、安心して治療に専念し復帰するための「休職制度」や、復職後の柔軟な勤務制度の適用(短時間勤務・時差出勤・フレックスタイム制度等)により、早期に元のパフォーマンスを取り戻せる環境づくりを進めています。

●GLTD制度の導入

社員がより安心して働けるよう、万が一傷病が長期化した場合に備え、2021年4月1日にGLTD制度(団体長期障害所得補償保険)を導入しました。所得補償の40%を会社が負担することで社員は無理のない自己負担額で補償額の上乗せができる制度です。

3.健康増進・生活習慣病予防

内田洋行健康保険組合では、2013年からデータヘルスの取組みをスタートさせ、厚生労働省が行うデータヘルス計画の公募事業に2014年より3年連続で採択されました。(2016年第5回「健康寿命をのばそう!アワード」にて厚生労働大臣優秀賞を受賞)
レセプトや健診結果等のデータを有効に活用し、生活習慣病の発症と重症化の予防を目指した「ハイリスク・アプローチ」と、疾病予防・健康増進のための「ポピュレーション・アプローチ」を積極的に実施しています。

●健康診断受診率

内田洋行の2021年度の健康診断受診率は100%でした。

●特定保健指導の実施率
※加入者全体
内田洋行内田洋行グループ
2019年59.8%57.8%
2020年76.5%68.2%
2021年52.1%55.5%

※参考:全健康保険組合の平均は31.2%(2021年)

※各年期間は4月1日〜翌年3月31日

●取組みの成果
※被保険者のみ
内田洋行内田洋行グループ
2019年2020年2021年 2019年2020年2021年
喫煙率 23.6%20.1%19.6% 24.9%23.3%22.4%
30分以上の運動習慣 22.2%22.9%23.0% 19.2%20.5%20.8%
十分な睡眠 63.7%68.1%66.5% 61.4%65.9%65.1%

※各年期間は4月1日〜翌年3月31日

4.「UCHIDA健康会議」(コラボヘルスの推進)

内田洋行グループ各社の管理部門責任者・担当者が出席する「UCHIDA健康会議」を毎年開催し、健康経営の取組み状況の確認・共有・知識習得に取組んでいます。なお、2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症予防の為、事業所毎での開催となりました。

5.社員間コミュニケーションの促進

社内イントラネットやソーシャルネットワークの活用のほか、クラブ活動やセミナー、イベントの開催等、様々な交流機会を設け、グループ社員間のコミュニケーションを促進しています。


女性有志「Project POTHOS」運営協力によるイベントの開催(SDGsワークショップ)2021年11月


女性有志「Project POTHOS」運営協力によるイベントの開催(SDGsワークショップ)2021年11月

6.社外からの評価

当社は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に2021年より3年連続で認定されました。
(2023年内田洋行グループ全体:大規模法人 3社、中小規模法人7社、健康優良企業認定(銀の認定)12社)
また、健康経営に関連して、2023 年2 月17日にはスポーツ庁から「スポーツエールカンパニー2023」の認定を、2022 年12 月1 日には東京都から「令和4年度東京都スポーツ推進企業」の認定を受けております。

「健康経営への取組み」の詳細はこちらをご覧ください。



2019年度UCHIDA健康会議

「健康推進10+1のプログラム」

10のメニューに健康情報提供サイトを加えた「健康推進10+1のプログラム」を設け、ICTを活用した健康増進施策の実施等、コラボヘルスの推進を図りグループ全体で健康改善に取り組んでいます。

《ハイリスク・アプローチ》
  • 生活習慣病重症化予防

顧問医(糖尿病専門医)が月1回来訪し、糖尿病はじめ生活習慣病に関する適切な治療管理、対策への具体的な助言や情報提供を強化しています。
(2021年12月~)

《ポピュレーション・アプローチ》
① 運動促進

新型コロナ感染拡大による在宅勤務や外出自粛に起因する運動不足や肩こり・腰痛対策の強化としてイベントを開催しました。「けんぽのオンラインエクササイズ」では当社保健師によるオンライン朝ヨガ・ストレッチを実施しました。

生活習慣病予防を目的に、健康支援を行なっています。
AI管理栄養士が食事・運動・睡眠など毎日の生活習慣にアドバイスする健康アプリ「カロママプラス」(2021年6〜8月)に270名が参加しました。

③ 女性の健康支援:

経産省公募事業の女性活躍推進事業「カラダシルプロジェクト」(2020年〜2022年)に参画しています。約230名が参加し、女性は自身の健康意識向上、男性は女性メンバーの理解を深める為の短期集中講座(コンテンツ閲覧)を受講しました。

⑥ UCHIDAからだチェンジ!プログラム(特定保健指導):

オンライン面談、薬局での対面面談、アプリケーションの利用、保健師面談等の多様なコースから選択し、「からだチェンジ!」の具体策に3か月間取り組みます。2021年度健康診断での実施率(完了率)は55%、参加者の6割以上が減量しました。

⑨ 予防歯科:

虫歯・歯周病は予防が可能であり、セルフケアの意識付けを強化しています。歯科衛生グッズの購入促進や保健師指導が受けられる「デンタルチェック」を実施しています。

  • WEBデンタルチェック(内田洋行グループ参加者 501名)
  • 全国の提携歯科医療機関で無料歯科健診(2022年4月から)
⑩ 禁煙支援:

オンライン禁煙外来、卒煙プログラム、禁煙補助剤購入補助(禁煙キャンペーン時期限定)を実施しています。

⑪ 加入者向けの情報発信:

【健康マイページ】加入者向け健康情報提供ポータルサイト。過去5年分の健診結果や医療費通知ほか健康コンテンツの閲覧が可能、常備薬・ヘルスケア用品がお得に購入できるサイトもあります。
【UCHIDA元気情報】 加入者向け運動動画や健康情報

新型コロナウイルスの感染拡大防止策の実施

① お客様に対して

新型コロナウイルス感染症に対しては、お客様、お取引先様、社員、地域の皆様の健康と安全を最優先とし、グループ全体で社内外への感染拡大防止に取組みつつ、企業、公共機関、学校のお客様に対して、事業支援やICT環境の維持、休校支援等を実施し、お客様の事業継続に貢献しています。

② 従業員に対して

社内での取組みとしては、感染予防・拡大防止にむけた基本動作の周知徹底はもとより、通勤時の感染回避やオフィス内の3密回避を目的に、派遣社員等を含む全社員を対象とした、時差出勤・シフト勤務の実施ほか、子供の休校対応(特別有給休暇制度の措置)等、社員とその家族の安全確保に努めています。

緊急事態宣言下においては、リモートワークの為のIT環境を整備し、可能な限りで在宅勤務またはシフト勤務に移行。これにより事業所の在席率を概ね30%前後に抑制いたしました。また、新卒採用・社内研修においてはライブ配信やオンラインのコミュニケーションツールを有効活用し、人材の確保と学びの場の提供を継続しています。また、内田洋行グループ会社の対応状況や発信情報の共有、感染者発生時の連携を行なっております。

③ 職域接種の実施について

1都3県に所在する内田洋行グループ各社に勤務する全社員とその家族を対象に、新型コロナウイルスワクチン職域接種を実施いたしました。
実施会場:内田洋行新川本社 2F CANVAS
実施期間:1回目 2021年9月5日(日)~8日(水)/2回目 10月6日(水)~9日(土)/3回目 2022年4月19日(火)~21日(木)
接種者数:総接種者数:2,118名(1回目831名・2回目824名・3回目463名)

最終更新日付:2023年7月13日