プレスリリース

2023/5/15

Open Assessment Technologies S.A.の株式取得(完全子会社化)に関するお知らせ

株式会社内田洋行は、2023年5月15日の臨時取締役会において、Open Assessment Technologies S.A.社(本社:ルクセンブルク、以下「OAT」)が発行する株式の100%を取得し、完全子会社化することを決議しましたので、以下の通りお知らせします。

OATは、経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA調査)等にも採用されるComputer Based Testing(CBT)のプラットフォームをオープンソースソフトウェアとして開発している、この分野では世界をリードしているベンチャー企業であり、欧州各国で多数の導入実績をもつ教育ICT分野の先進企業です。内田洋行グループは、文部科学省や自治体、教育機関など、わが国でのCBTシステム導入を行っており、今後はOATの経営の安定と開発を支援するとともに、両社のノウハウを活用して国内のCBT市場の拡大と学習デジタルエコシステム構築に取り組みます。

1. 対象企業の概要等

商 号Open Assessment Technologies S.A.
本 社ルクセンブルク大公国
設 立2013年
代表者Marc Oswald(CEO)
従業員数100名
主要拠点ルクセンブルク、マドリード、ボストンほか
事業内容CBTシステム(TAO)プラットフォームの開発・提供、オープンソースアセスメントサービスの開発・提供
主要実績OECD PISA調査、フランス学力調査、イタリア学力調査等
公式HPhttps://www.taotesting.com

2. 株式取得の背景

(1)世界基準のCBT化に貢献するOAT

2002年、ルクセンブルク研究技術機構(LIST)とルクセンブルク大学は、コンピューターベースの適応型テストの初期コンセプトを策定し、2004年にオープンスタンダードに基づいて構築された唯一のプラットフォームとなるCBTシステム(コンピューターによるテスト)を開発して「TAO」と名付けました。その後、2013年、ルクセンブルク研究技術機構(LIST)とともにオランダ政府教育評価機関(Cito)が出資し、開発者が中心となって「TAO」を世界に供給するために設立されたのがOATです。OATによって「TAO」は、フランスやイタリアの大規模学力調査をはじめ、ヨーロッパ各国やニューヨーク市の学力調査に採択されてきました。2018年には米国の大学入学審査の標準テストであるACTも出資に参画しています。2022年には、OECD(経済協力開発機構)の世界80カ国以上が参加するPISA(学習到達度調査)の2025年からのCBTプラットフォームに「TAO」が選ばれています。

(2)国内でのCBT導入の広がりとOATとの協力関係

内田洋行は、2016年からオープンソースで世界標準の「TAO」に着目しており、OATと協力関係を築いてきました。2020年には、文部科学省によって、児童生徒が学校や家庭から国や地方自治体が作成する問題をオンライン上で活用できるCBTプラットフォームに「TAO」が採択され、「文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)」となり、内田洋行はその開発に携わりました。2021年、内田洋行はOATと技術やビジネス面で相互に協力する包括契約を締結しました。

このMEXCBTは、2023年に文部科学省の全国学力・学習状況調査(中学校)の生徒へのアンケートの一部や、英語「話すこと」調査にも活用されています。今後は学力調査全体のCBT化も予定されており、自治体はじめ大学やその他教育機関国内においてもCBTが広がる見込みです。

(3)OAT社の株式取得について

このような協業の過程の中で、内田洋行とOATは、世界各国でのCBTによる学力調査などが安定的に実施されるには、オープンスタンダードのCBTサービスを中長期にわたって継続・維持していく社会的責任が高まるとの共通認識をもつに至りました。そのため、より緊密な関係強化について協議を重ねた結果、OATからの要請を受けて、当社がOAT社の株式100%を取得することで合意したものです。

内田洋行は、今回の株式取得と合わせて、次世代TAOシステム開発のための資金を提供し、より幅広くユーザーが使える操作性や高度なテスト問題作成に対応できる機能等の実現を目指します。ユーザーフレンドリーな体験をつくるため、アイテムバンクとコンテンツデザインのための新しい直感的なユーザーインターフェイスの開発などを予定しています。このような全世界で広がるCBT化ニーズの高まりに応えるべく、次世代TAOシステムの完成にOATと共に注力します。

3. 将来の教育ICTにおけるデータ活用に向けて

内田洋行の事業において教育ICT分野は重要テーマにあります。
全国の小中高の学校では文部科学省「GIGAスクール構想」の進展により、ほぼ全ての学校で1人1台のタブレット端末が整備され、内田洋行は全国小中学校に133万台以上のタブレット端末を導入しています。今後は、児童生徒ひとりひとりの学習を向上するために、学習者が特定のプラットフォームに縛られることなく自分に合った学習コンテンツやツールを自由に使える学習デジタルエコシステムの実現が求められており、オープンソースのCBTシステムはその中核として期待されます。

OATは、CBT化とアセスメントの革新において市場をリードしてきました。TAOプラットフォームは、オープンソースでアクセスしやすく、世界標準規格に対応して他のデジタル学習教材との連携が容易です。そのため既存の学習システムにも適合し、個々のユーザーはニーズに合わせて最善のソリューションを自由に構築することができます。内田洋行は、国内文教市場での経験が長く、多様な学習支援システムの導入実績も豊富にあります。

内田洋行とOATは、両社の強みとリソースを活用することで、世界中の教育関係者のニーズの進化に応える、より多様なアプリケーションを連携できる学習デジタルエコシステムの構築を目指して、GIGAスクール後の教育サービスの変革にチャレンジし貢献してまいります。
なお、内田洋行は、将来のアジア市場での事業展開も見据えて取り組みます。

以 上

【備 考】

1)2023年5月15日、本ニュースリリースとあわせて、株式取得に関する適時開示として「子会社の異動を伴う株式取得及び特定子会社の異動に関するお知らせ」を公表しています。

2)OATは、2023年5月16日(ルクセンブルク現地時間)に、内田洋行による買収に合意するプレスリリースを予定しています。

【このリリースのPDFダウンロード】

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社内田洋行
経営企画部・広報部 佐藤 将一郎
TEL.03(3555)4072