事業領域
「働き方変革」「学び方変革」「場と街づくり変革」の実現にむけて
内田洋行は日本のSDGsともいえる「Society5.0」の実現に向けて、新たな価値創造に挑戦し続けます。
働き方変革
ー 知的生産性向上 ー学び方変革
ー 主体的な学び ー場と街づくり変革
ー 地方創生・地域活性化 ー
-
働き方変革
ー 知的生産性向上 ーセンターオフィス
リモートワークオフィス空間設計ICTによる会議室の位置情報検索、
運用管理、データ活用業種別ERP クラウドサービス
スマートオフィス
BCP、セキュリティ対応グループウェア、
コミュニケーションインフラ構築ダイバーシティ・グローバル化対応
企業や官公庁では、知的生産性向上のために、働く人が主人公になるための自律的で柔軟な働く場づくりが重視されています。内田洋行は環境構築とICT構築の双方のノウハウを結集し、ワークスペースの設計から働く人をサポートするICTプラットフォーム構築までご支援しています。時間や場所に縛られない働き方の選択肢を広げるご提案を進めています。
-
学び方変革
ー 主体的な学び ー未来の学習空間 学校施設づくり
Computer Based Testingへの取組み
教育ビッグデータ等の分析統合型校務支援システム
人材育成 企業内教育
ICT支援員、ハード・システム保守、
学校ヘルプデスク1人1台PC オンライン授業支援
これからの社会を担う人づくりのために学校教育、大学教育、企業内教育は大きく変わろうとしています。質の高い教育を誰もが享受できるよう、内田洋行は全国の小中高大の教育機関に先端的な学びの場を展開し、いつでもどこでもだれでも教育を受けることができるよう最適な環境づくりとICT利活用を推進しています。
-
場と街づくり変革
ー 地方創生・地域活性化 ー自治体の基幹系業務システム、福祉業務サービス 自治体クラウド共同利用
官公庁のデジタルガバメント推進支援
ICT図書館ソリューション
知の拠点づくり
地域の子育て支援 地域産材の活用
地域の魅力を発信
地方創生、地域の活性化のために、市庁舎や学校・図書館、民間施設など、人の集まる場や地域にある産官学の連携を図り、地域に根ざした施設づくりやシステムの構築をご支援しています。
「働き方変革」「学び方変革」「場と街づくり変革」の貢献にむけてグループシナジーを創出
内田洋行グループは、111年の歴史で培った多様なお客様とのお取引関係ならびに、ICTと環境、民間と公共のビジネスがバランスよく構成されるユニークな事業構造を持ちます。それを土台に今後は、想定される社会・産業構造変化にともなう新たな社会ニーズに貢献するため、グループ全体での総合力を最大限に発揮できるよう中核事業の再構築に取組んでいます。
内田洋行グループの事業構造
民間
公共
環境構築
関連事業
その他
40%
民間市場
ドキュメント&ECO関連等
民間市場
オフィス関連等
環境構築
関連事業
その他
40%
文教市場
小中学校
文教・公共市場
学校・公共施設等
ICT
関連事業
60%
民間市場
グローバル企業・中堅企業等
民間市場
食品・物流 建設等業種別
ICT
関連事業
60%