ActiveSchool フューチャークラスルーム(ActiveSchool FCR)


特長
ActiveSchoolフューチャークラスルームは、「1人1台PC」の実証研究に基づき、先生方のご意見を反映し、普通教室の授業を効果的に進められる機能に特化した、無線LAN環境で動作する授業システムです。
授業でよく使う機能に特化
普通教室でのタブレットPCを使った授業では、使用している機能が限られていることが分かりました。
授業でよく使う機能に特化することで、シンプルで使いやすくなりました。
![]() |
|||
![]() 教師PC画面が電子黒板に転送されます。 |
![]() 「学習者画面一覧」から画面をクリックすると選択したPC画面が電子黒板に提示されます。複数の画面を分割して同時に表示することができます。(提示PC利用時最大9画面まで) |
![]() タブレットPCにあるカメラを使って写真を撮ることができます。撮った写真はタブレットPC内に保存され、「ピクチャー」機能から閲覧することができます。 |
![]() タブレットPCの画面にマーキングを行うことができます。またマーキングした画面を保存することができます。保存したファイルは「ファイル」機能から閲覧することができます。 |
![]() サーバーに保存されているデータの閲覧、編集、アップロードが行なえます。ファイルの中身(サムネイル)の拡大や並べ替えが可能で、かんたんにファイルを見つけることができます。 |
![]() 登録したアプリケーション、またはURL をワンタッチで起動できます。 |
![]() 全ての学習者PC画面をブラックアウト(または指定の画像)とし、キーボード/マウス/タッチの入力を禁止します。 |
![]() 教師PCから指定の教材(ファイル)を学習者PC全台に送信します。また、送信した教材(ファイル)を一括で回収します。 |
タブレットPCで使いやすいインターフェース
画面イメージ(教師PC画面) |
|
![]() 大きなボタンは視認性・操作性に優れています。 |
![]() 学習者PCの画面の一覧表示が可能。学習者PCの画面をテンポよく提示できます。 |
さらにできること
校内どこでも利用できます
無線LANと電子黒板など大きな画面があれば、普通教室やPC教室といったような場所にしばられることなく、校内のどこでも利用することができます。
理科室などの特別教室![]() |
体育館など![]() |
タブレットPCを共用できるしくみが充実学年でタブレットPC40台1セットを整備し、交代で使用したり(みなし1人1台)、10台ずつを4クラスで利用するといったような使い方ができます。 |
|
![]() |
|
①「授業番号」による授業への参加【参加型授業運用機能】あらかじめ決まったクラス編成やグループ編成を作るのではなく、児童・生徒が教室の提示画面に表示された「授業番号」を入力することで授業へと参加することができます。 |
![]() |
②どれでも教師用PC・児童・生徒用PC教師用PCと児童・生徒用PCを区別なく使用できますので、代替機の用意やPC故障時の入れ替えも簡単です。(教師用の起動時にはパスワードが必要になります) |
![]() |
仕様
型番 | 本体価格 | |
---|---|---|
4-801-2557 | ActiveSchool / FCR | OPEN |
4-801-2555 | ActiveSchool / FCR端末追加1L | OPEN |
※50台までのPCにインストールいただけます。
動作条件
CPU | Intel Pentium4 3.0GHz以上(Intel Core2Duo 2.1GHz以上推奨) |
---|---|
OS | Windows 8.1 / 10(32・64bit) |
メモリ | 2GB以上 |
解像度 | 1366×768以上(提示PC含め解像度を合わせる必要があります。) |
ネットワーク | 無線LAN(54Mbps) 802.11g、n、a 無線アクセスポイントは推奨製品を導入してください。 推奨AP以外のAPを導入された場合、正常に動作しない可能性があります。 推奨APは別途お問い合わせください。 |
システム構成図
![]() |
商品資料・リンク
