



音声による学習が充実した教材を、
1人550円(税込)/ 1年間
でご利用いただけます


ATR CALL BRIXは、音声による学習が充実した、オンライン英語学習教材です。
ATR CALL BRIXは、30年以上、音声研究に取り組んでいるATR研究所が
日本人の英語学習の習得過程を詳細に分析した成果に基づいて開発されました。
GIGAスクール構想で導入された1人1台端末でも使いやすい、
ブラウザで動作するクラウドサービスです。
※本サービスは、自治体の小中学校で一括で導入いただくプランのご紹介となります。
学校単体や私立学校でのお申し込みは別プランとなります。
POINT
ATR CALL BRIXが1人1台環境に
ピッタリな3のポイント
Point 01
音声面の学習が充実
-
30名以上のお手本の声
特定の話者の声への“慣れ”ではない聞く力が身につきます。
-
単語や文章の発音練習
個別にフィードバックするのが難しい発音練習が、クラスで一斉に実施できます。(スコア判定あり)
-
英語の音やリズムの特徴がわかるようになる
英語の音の特徴への気づきを促す教材が充実しています。


株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
電気通信分野における基礎的・独創的研究の一大拠点として、産官学の支援のもと1986年創立。脳情報科学や知能ロボット研究、音声情報処理など、最先端の研究内容と優れた研究成果で世界的に評価されています。 「ATR CALL BRIX」は、ATRが30年以上にわたり日本人の英語習得の過程を分析した結果を活用しています。

Point 02
学習や英語力の見える化
-
学習者本人や先生はいつでも利用状況を確認することができます。
-
弱点把握機能で、克服に最適な教材がわかります。


Point 03
マルチOS対応
-
マルチOS対応のため、幅広い端末で学習が可能です。
-
休校時などには、自宅にあるスマホやタブレットでの学習もできます。
- Windows
- Chrome
- iPadOS
- Mac
- Android
- iOS
for 小中学校向け
自治体一括購入パッケージ
学習内容
英語の基礎スキルの育成に最適な
「Basic Skill Trainingシリーズ」より
小中学校向けの教材をクラウド環境で
ご提供いたします。
小学校向けパッケージ
4技能をバランスよく学習できるメソッドに、絵や日常表現をふんだんに取り入れ、小学校英語で使いやすくしました。
スモールステップによるドリル学習ができて、タブレットを使ったモジュール授業にも最適です。
- タブレットでも操作しやすい画面
- 豊富な課題を使ったドリル学習でしっかり定着
- コインやスタンプを集めながら、飽きずに学習を継続
- 教員が児童の学習履歴を閲覧・管理し、フォローが可能
教材
学習者ごとに下記のコースから1つ選択できます
コース名 | 収録語彙数 |
---|---|
ジュニア1 | 約100語 |
ジュニア2 | 約250語 |
ジュニア3 | 約300語 |
ジュニア4 | 約350語 |
ジュニア5 | 約400語 |
ジュニア6 | 約500語 |
身の回りの単語を
中心とした
学習ができます
学習時間
各コース 約15時間
小学校向けパッケージコースの流れ
- 文字(アルファベット)
- アルファベットの大文字・小文字を音と文字で覚え、キーボードでタイプできるようになります。学習が進むと、単語や短い文章のタイプ練習も行います。
- 音・リズム
- 日本人が間違えやすい子音や母音のペアの聞き分けや、単語の音節数を数える課題を通して、英語にしかない音の特徴や英語らしいリズムを習得します。
- 数字
- 英語で自然に数字を聞き取ったりタイプしたりすることができるよう、一桁の数字から100まで、順に難易度を上げながらさまざまな課題で学習します。
- 単語・文章
- 日常生活でよく使う約450語を中心に、リスニング・発音・意味・綴りなどを繰り返し定着するまで学習し、それらの単語が文章内でも認識できるようにします。
- 表現(時間・月日など)
- 時刻・曜日・月(1~12月)・日の聞き取りや発音を多様な課題を通して学習し、カレンダーや時計を見てそれらに関する受け答えができるような表現も習得します。
中学校向けパッケージ
1回30分程度のカリキュラムで英語の音や語彙を、4技能バランスよく学習します。
定着率のよい効果的なボトムアップ式の学習を行うことができます。
- まずは音から入る、脳科学に基づいて開発された学習メソッド。発音の基礎→語彙→例文の順番で無理なく定着できます。
- Basic Skill Trainingコースの中から、初級Cレベルまでをご提供(2100語程度)。中学校向けの基礎学習の定着に十分ご活用いただけます。
- 教員が生徒の学習履歴を閲覧・管理し、フォローが可能です。
教材
学習者ごとに下記のコースから1つ選択できます
コース名 | 収録語彙数(レベル) |
---|---|
入門A | 280語(1〜280語) |
入門B | 300語(281〜580語) |
初級A | 420語(581〜1,000語) |
初級B | 500語(1,001〜1,500語) |
初級C | 600語(1,501〜2,100語) |
学習時間
各コース 約30時間
中学校向けパッケージコースの流れ
- 発音の基礎
- ミニマルペア、シラブル、アクセントというような、英語の発音の基礎から学習をスタートします。
- 語彙
- スペルをタイピング、お手本音声を聞いて発音、単語訳などを行い、単語の語彙を身に付けます。
- 例文
- 語彙のセクションで学習した単語を含む例文の発音、タイピング、ディクテーション、リピーティング等を行います。
詳細は、コース一覧ページの
Basic Skill Trainingをご覧ください。
- ミニマル
- glassとgrassのように、1か所違うだけで意味が異なる単語の組み合わせをミニマルペアといいます。
- シラブル
- 単語を発音の観点で分割した場合の最小単位です。音節。
- アクセント
- 単語の持っている音の「強さと弱さ」です。
中学校の学習指導要領の単語数目安:1500語
price 価格
価格(小学校・中学校共通)
1人550円(税込)
/1年間
- ID購入本数について
-
- 本パッケージは、自治体内の小学校 /中学校に所属する全ての児童/生徒分のIDを、同時に購入する際にご利用いただけます。
- 学校の状況や学習者の特性に合わせ、一部の学校 /学年/学習者を購入対象外とすることも可能です。詳細はお尋ねください。
- IDの共有はできません
-
- 学習履歴や進捗の管理に必要なため、学習者用の1つのIDを複数の児童/生徒で共有することはできません。
- 拡張的な管理機能に制限があります
-
- 本プランでは、教材編集などの一部の拡張的な管理機能がご利用できません。
学習eポータルと連携が可能です
-
シングルサインオン(SSO)
ATR CALL BRIXはMicrosoft 365、Google Workspace for Education、LTIによるSSOに対応しています。同じ方式に対応した学習eポータルをご利用の場合、ID・パスワードを再入力することなく学習eポータルからATR CALL BRIXを利用することができます。
-
名簿連携
ATR CALL BRIXはOneRosterによる名簿連携に対応しています。新規登録や年次更新の際も、OneRosterによる連携が可能な学習eポータルから名簿情報を取得できる場合、ATR CALL BRIXの名簿メンテナンスの手間が大幅に軽減されます。

ATRCALL BRIXは授業以外の
場面でもご活用いただけます
- 朝学習
- 休校時の自宅学習
- アフタースクール(講師派遣付き)
- 検定試験対策
ATR CALL BRIXは個別学習ができるクラウドサービスのため、学校内はもちろんのこと自宅でもご利用いただくことができます。

「ATR CALL BRIX」を体験できるデモ用のIDを発行しています。
まずは内田洋行にご相談ください。
※本製品は学校向けのため、個人のお客様はご利用いただけません