英語eラーニングシステム ATR CALL BRIX コースのご紹介

コースコンテンツ一覧
- Basic Skill Training
コース - TOEIC® L&R
テスト対策コース - TOEFL®テスト対策
コース - 新英検対策コース
(準1級~5級) - 小学校英語向け
コンテンツ - 専門英語学習コース
- リメディアルコース
各コース内容の詳細につきましては、カタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Basic Skill Trainingコース
1回30分程度のカリキュラムで英語の音や語彙を、4技能バランスよく学習します。
定着率のよい効果的なボトムアップ式の学習を行うことができます。
- 発音の基礎
-
聴 英語の発音 日本語では区別しない音を中心に聞き取る練習をします。文中での練習問題もあります。
聴 シラブル
(入門A~中級Bまで)単語の音節の数を数える問題です。スペルは表示されず、音声に集中して学習を行います。
発音 アクセント
(入門A~中級Bまで)正しいアクセントで単語を発音する練習をします。アクセント位置が自動判断されます。
聴 アクセント
(入門A~中級Bまで)英単語を聞いて、どこにアクセントが置かれているのかを答える問題です。
アクセント
(入門A~中級Bまで)単語のスペルを見て、アクセント位置を答える問題です。お手本の音声は再生されません。
-
- point:30名以上の話者の声 慣れではない、本物のリスニング力が付きます。
-
- 発音聞き分け課題
-
rとl、bとv、sとthなどのミニマルペアの聞き取り課題。単語の意味は問わず、音声のみに集中します。
- 語彙
-
タイプ 単語 単語のスペルをタイピングで練習する課題です。お手本音声を聞いたり、日本語の意味を確認しながら学習できます。
発音
練習単語 単語の発音が100点満点で評価されます。発音力をともなった語彙を習得するための大切な学習です。
単語訳:英日 英語のスペルを見ながら英単語を聞き、正しい日本語訳を選択する課題です。
単語訳:日英 日本語訳を見ながら、正しい英語の単語を選ぶ問題です。
聴 単語訳 音声のみを聞き、それに該当する日本語訳を選ぶ課題です。
発話 単語訳 日本語訳を見ながら、正しい英語の単語を発音して答える問題です。
-
- point:15,000語のデータベース難易度や学習重要度を加味した順に並んだ独自のデータベースから出題されます。
-
- 聞き取り単語訳課題
-
英語を聞いて、正しい日本語訳を選ぶ問題。選択肢には、学習者が混同しやすいものが出てくるので、効率的に学習することが可能。
- 例文
-
発音
練習例文 単語のセクションで学習した単語を含む例文の発音を練習する課題です。発音は100点満点で評価されます。
聴 例文空所タイプ
(初級C~上級Bまで)英語文音声を聞きとりながら、空所部分に当てはまる単語をタイピングして答える問題です。
語句並べ替え 語句を並べ替えて、文章を完成させる課題です。
例文ディクテーション
(中級A~上級Bまで)英語文音声を聞きながら、文章全体をタイプして書き取る課題です。
例文リピーティング(日本語あり)
(初級A~上級Bまで)聞こえてくる英語文音声を覚えて、何も見ずにリピートする課題です。発音は100点満点で評価されます。
-
- point:発音評定機能音素単位で発音の正しさを即座に評価。一斉授業では難しい、発音指導もお任せ。
-
- 文章発音課題
-
お手本に近づけるように、何度でも発音練習に取組むことが可能。
TOEIC®L&Rテスト対策コース
発音練習を含めた4技能バランスの良い学習で、TOEIC® L&Rテストの受験準備ができます。
- ① 新TOEIC®形式に対応した学習ができます。
-
- 2016年5月に改訂された、TOEIC® L&Rテストに対応した問題を収録しています。
- 目標に応じた学習のできる、【TOEIC®L&Rテストトレーニングコース】とTOEIC®受験準備を行う授業に適した【TOEIC®L&Rテスト College Semesterコース】の2つのコースからお選びいただけます。
画面イメージ:Part7 チャット形式課題
- ② 不得意な課題の傾向や、解き方のコツが一目瞭然!
-
- 模擬試験用テストユニットを実施すると、その結果からTOEIC®テストスコアの目安を確認できます。
- 模擬試験の結果は多角的に分析され、正答率だけではないフィードバックを得ることができます。
- ③ 発音練習もできる語彙学習で、実用的な単語力がアップします。
-
ATR独自のボトムアップメソッドにより、定着のよい語彙学習ができます。
発音練習課題
単語訳課題
文章並べ替え課題
利用シーンに応じて、2つのコースからお選び下さい。
- TOEIC®L&Rテストトレーニングコース
-
目標スコアに合わせたコースを使い、スコアアップをめざすカリキュラムです。個別進捗を重視する授業や自習に適しています。
- TOEIC®L&Rテスト
College Semesterコース -
15回の授業に合わせたカリキュラムのコースです。 15回+1回のテストがコースカリキュラムになっているので、クウォーター制のカリキュラムにも対応可能です。
TOEFL®テスト対策コース
最新のTOEFL ITP®TESTの対策ができます。
海外の大学で学ぶために必要な「聞く」・「話す」・「読む」・「書く」の英語力を養います。2つのコースからお選びいただけます。
実践問題演習コースSection2対策用文法問題付
TOEFL ITP®テスト形式の実践問題演習に加え、Section2の全問正解をめざし、文法問題を強化しました。
ドリルコースでは使用している文表現を、聞き取り、発音練習、語順並べ替え、ディクテーション等の様々なドリルで小さな単位で繰り返し学習します。
テストコースでは、実践の問題と同じsection単位での学習が可能です。
TOEFL ITP®TEST 実践問題 |
TOEFL ITP®テスト3回分 |
---|---|
全問正解するTOEFL ITP®TEST 文法問題 |
ITPテストの12回分+100問 |
Section2 Structure and Written Expression問題例
ディクテーション課題(文章)
文章発音練習講座
必須単語5000語マスターコース
5,000語以上(派生語・関連語を含むと約7,000語)の語彙を、出題分野別・難易度順に収録しています。
TOEFL®のスコアアップの鍵となる語彙を例文とともに効率的に習得ができるようになっています。
聞き取り・発音の課題が充実しているので、「読む」「書く」のみならず、「聞く」・「話す」の力の向上にも効果が期待できます。
本コースはTOEFL iBT®のスコアアップにも役立ちます。
TOEFL ITP®TESTは、TOEFL iBT®TESTと相関関係があります。
一般語彙 |
ランクA(ITPレベル500)・ランクB(ITPレベル550)・ |
---|---|
分野別学術語彙 |
(生物科学・基礎科学・メディカル・環境学・歴史・政治経済・経営法律・社会学・文学と芸術) |
イディオム・決まり文句 |
単語タイピング課題
単語発音練習課題
文章発音練習課題
英検対策コース
英検®準1~5級 旺文社コンテンツ収録 実践編
英検®の受験を
予定している
英検®の試験形式を
集中的に学習したい
英語力を簡易的に
チェックしたい
シリーズ名 | 対応級 |
---|---|
英検®過去6回全問題集 (収録されている書籍の発刊時期は、導入時期により異なります。別途お尋ねください。) |
準1級~5級 |
英検®予想問題ドリル シリーズ |
試験練習コース実力チェックテスト形式
試験理解のための課題
- チュートリアル
テスト形式を把握する課題 - チェックアップ
簡易的な合格予測判定
実力チェックと受験の
シミュレーション用のテスト
- ミニテスト 4回
1/5 スケール - 模擬試験 2回
フルサイズテスト
試験形式に合わせた学習
- テスト演習
テ制限時間なしの演習 - 形式練習
形式ごとの集中学習 - 英作文対策
模範解答を使ったタイピングと文章並べ替えの演習
20日間対策コース※準1級は25日間対策コース短期集中基礎力
1日分の学習内容
- 実践問題
予想問題による試験形式課題 - 単語/例文
ボトムアップメソッドによる予想問題の単語や文章を使った学習
試験形式に合わせた学習
- 英作文対策
模範解答を使ったタイピングと文章並べ替えの演習 - テスト
予想問題によるテスト
英検®準1~5級 旺文社コンテンツ収録 単語編
英検®の受験を
予定している
効率よく語彙力を
アップしたい
スピーキングで
使える語彙を
増やしたい
書籍名 | 語彙数 |
---|---|
英検®準1級 でる順パス単 | 1,850語 |
英検®2級 でる順パス単 | 1,700語 |
英検®準2級 でる順パス単 | 1,500語 |
英検®3級 でる順パス単 | 1,000語 |
英検®4級 でる順パス単 | 680語 |
英検®5級 でる順パス単 | 600語 |
話せる
語彙力を
アップ
させよう!
- 書籍と同じ構成で単語と熟語の学習ができます。
- ATR独自のボトムアップメソッドにより、定着の良い語彙学習ができます。
【単語】8通りのアプローチ |
---|
![]() タイピング課題 ![]() 発音練習課題 ![]() 単語訳課題 |
【例文】7通りのアプローチ |
---|
![]() 例文空所タイピング課題 ![]() 文章並べ替え課題 ![]() シャドーイング課題 |
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
小学校英語向けコンテンツ
4技能をバランスよく学習できるメソッドに、絵や日常表現をふんだんに取り入れ、小学校英語で使いやすくしました。
スモールステップによるドリル学習ができて、タブレットを使ったモジュール授業にも最適です。
Basic Skill Training :ジュニアコース
文字(アルファベット)の学習から、音やリズムの学習といったように、段階を経て学習を進めることができます。
![]() |
文字(アルファベット) |
アルファベットの大文字・小文字を音と文字で覚え、キーボードでタイプできるようになります。 |
|
---|---|---|---|
音・リズム |
日本人が間違えやすい子音や母音のペアの聞き分けや、単語の音 節数を数える課題を通して、英語にしかない音の特徴や英語らしいリズムを習得します。 |
||
数字 |
英語で自然に数字を聞き取ったりタイプしたりすることができるよ う、一桁の数字から100まで、順に難易度を上げながらさまざまな課題で学習します。 |
||
単語・文章 |
日常生活でよく使う約450語を中心に、リスニング・発音・意味・綴りなどを繰り返し定着するまで学習し、それらの単語が文章内でも認識できるようにします。 |
||
表現(時間・月日など) |
時刻・曜日・月(1~12月)・日の聞き取りや発音を多様な課題を通して学習し、カレンダーや時計を見てそれらに関する受け答えができるような表現も習得します。 |
小学校英語コース
「自己紹介」、「時間割」、「道案内」、「一日の生活」、「将来の夢」などのテーマごとに18レッスンを収録しています。
テーマに沿って、単語→文→表現→会話を系統立てて学習でき、そのまま授業にも活用できます。
単語意味選択課題

聞こえた音声が表す意味を絵で選択する問題です。
問題にも絵を豊富に使用しています。
「道案内」の表現・会話練習

地図を見ながら実際の道案内に使う英語表現を練習します。
問いと答えの発音練習だけでなく、ロールプレイ形式での発音練習もできます。
専門英語学習コース
詳細はカタログをご覧ください。
リメディアルコース
詳細はカタログをご覧ください。
コース一覧掲載カタログ
ATR CALL BRIX 商品カタログ(コース一覧掲載).pdf
お問い合わせ
