PF-NOTE POWER FEEDBACK NOTE

新しい「学び」の可視化

  • 録画再生で簡単
  • 反応を瞬時に収集
  • データの可視化
  • 把握・分析

PF-NOTEは株式会社内田洋行の登録商標です

商品の詳細・お問い合わせは
こちらから!

What is PF-NOTE ? PF-NOTEとは?

PF-NOTEは授業やプレゼン発表、授業研究、医療系実習などの様々な分野で、
映像・反応・回答を記録し、瞬時に可視化できる支援ツールです。

例えば…

授業
プレゼンテーションなどで…

  • 大人数の授業や複数教室での授業で学生を主体的に参加させたい。
  • 授業中に学生個人の考えや意見を表明させ、クラス内で共有したい。
  • 学生の興味やモチベーションを高めたい。
  • 学生の発表のどこが良かったか、悪かったかをうまく伝えたい。

振り返り自学自習などで…

  • 自分の授業で効果的なところ、改善したいところなどを振り返りたい。
  • 学生が授業の復習や試験対策等で役立てたい。

Feature PF-NOTEの特長

  • 01 学生の反応や講師の評価を含め、授業をまるごと収録

    学生が持っているスマートフォンやタブレットPCでQRコードを読み取るだけで、簡単にクリッカーとして利用できます。
    またクリッカーで、学生の反応や講師の評価を瞬時に記録し、それらの情報を含めて授業をまるごと収録できます。実習や講義中に行ったアンケートや小テストなどの結果をリアルタイムに表示して情報を共有しながら講義を進めることができます。

  • 02 授業の重要なシーンや実習結果を個別に復習

    実習や講義中にクリッカーでマークした評価ポイントは、頭出し再生できるので、効率的に講義内容を復習できます。また、映像の再生に合わせて、収録時の評価ポイントをグラフ化できるので、実習や講義後の振り返り学習が客観的におこなえます。

  • 03 リモート参加者も双方向で積極的に参加可能に

    PF-NOTEとWeb会議を併用して、PF-NOTEの映像をWeb会議で配信することで、教員・学生間の反応収集・対話を行いながら、双方向で学習できるハイフレックス授業を実現できます。

商品の詳細・お問い合わせは
こちらから!

Scene 活用シーン

授業での活用

  • クラスを活性化する雰囲気づくりや
    理解度の確認に利用できる

    授業中にクリッカーを利用して、生徒・学生の反応(思考過程や理解度)を瞬時に把握できるため、学生の参加意欲を高めるなど授業の活性化が行え、小テストやアンケートなどがリアルタイムに行えます。さらに遠隔授業など、教室やキャンパスの異なる授業でも学生の反応結果を収集することができます。

  • 簡単に授業映像を収録でき、すぐに
    反復学習などの教材として使える

    パソコン画面などの画像情報と映像・音声情報をリアルタイムにビデオファイルとして保存することができます。授業後は編集作業などの手間いらずで、すぐにe-ラーニング教材として活用できます。

実習での活用

  • プレゼン発表者に対して即時に反応結果を伝えられる

    プレゼンテーションにおいて、発表している学生の表現方法・話し方・発表態度・資料など、教員や他の学生が気づいたところをクリッカーでマークし、その証拠となる映像とともに反応結果を伝えることができます。

  • プレゼン発表者に事実となる映像の証拠を見せながら改善点を指導できる

    プレゼン発表後のリフレクションにおいて、教員が気づいたポイントなど記録映像を見ながら学生にアドバイスができます。また、他の学生がマークした情報のサマリを映像とともに再生できるので、学生の関心が高いところなどを振り返りの材料として使うことができます。

  • 医療系の実習(診療面接など)で即時に反応結果を伝えられる

    OSCEやアドバンストOSCE、診療面接実習などの様々な実習シーンにおいて、医師役や模擬患者役の実技の様子を記録。その手技や応対など教員や他の学生が気づいたところをクリッカーでマークし、その証拠となる映像とともに反応結果を伝えることができます。また模擬患者役にクリッカーを持たせることにより、実習での「応対に対する共感度」 「手技やフォロー面に対する反応」について収集することも可能です。

授業研究での活用

  • 先生と児童生徒の様子を同時に照らし合わせて確認できる

    授業の内容や児童生徒の様子や授業観察で気づいたポイントを記録できるので、授業後に気づいた場面や確かめたい内容について、ポイントとなる映像を確認しながら振り返ることができます。

  • 児童生徒の活動を確認・把握・共有ができる

    焦点化したい児童生徒を予め指定しておき、観察者が授業中に気づいた仕草や行動場面をマーク。授業後に対象となる活動について、映像を確認しながら振り返ることができます。クラス担任が気づかなかった様子を確認できるとともに、教員間で対象となる児童生徒への接し方などを共有することが可能です。

System Configuration システム構成図

Specification 仕様

PF-NOTE ポータブル

OS
Windows® 11 Pro 64ビット (日本語版)
CPU
インテル® Core i5 プロセッサー
メモリ
8GB
SSD
500 GB
映像入力
内蔵Webカメラ、USBカメラより2式選択
録画形式
録画形式H.264形式 コンテンツファイルHTML5

PF-NOTE ソフトウェアクリッカー
/クラウドクリッカー

操作端末
iPad、iPhone(iOS17 以降)、パソコン(Edge、Chrome)、
Android(Android 15以降)

商品の詳細・お問い合わせは
こちらから!