プレスリリース

2020/11/25

内田洋行、「WORK▭.」を形づくる「UCHIDA FAIR 2021」を開催
~新時代に対応した様々なワークシーンをつくるオフィス新製品を発表~


株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇)は、2020年11月26日から2021年2月19日まで、新しい働き方を提案するオフィス新製品展示会「UCHIDA FAIR 2021」を開催します。コロナ禍で加速する働き方変革を実現する新たなライブオフィスを、本年は完全予約制で公開するほか、オンライン展示会を併催します。

内田洋行では、2010年に働き方変革(「Change Working®」)を掲げ、2012年にはその日の業務に応じて最適な機能と場所を社員が能動的に選択する「アクティブ・コモンズ®」を提唱し、新たなオフィスを創造してまいりました。これは国内で広がるABW(Activity Based Working)の先駆けともいえます。この「アクティブ・コモンズ®」のコンセプトを、より働く人を主人公にしたキーワードが「 WORK▭. 」(ワーク・ブランクと呼びます)です。働く人たち自身が多様なワークシーンを描き、選択をしていくのです。

コロナ禍において多くの企業で在宅勤務が実施されると、サテライトオフィスを広げるなど拠点の再配置を検討する企業が増える一方、センターとなるオフィスでは、自席のないフリーアドレスでソーシャルディスタンスを保ちながらも、働くための多様なエリアが用意されるなど、まさにオフィスワーカーの働く場の選択肢が広がっています。このようなオフィスの変貌により、「 WORK▭. 」が、より一層、求められるものと考えます。

本年は、「 WORK▭. 」を体感する場として、「UCHIDA FAIR 2021」の開催にあわせて内田洋行新川第二オフィスを大幅にリニューアルしました。様々なワークエリアやワークポイントの設計により、ソーシャルディスタンスをとりながらも、多様なコミュニケーションの在り方と、働く人が主人公のワークシーン、並びにそれらを構成するファニチャー新製品をご覧いただきます。さらに、内田洋行のICT構築と環境構築の両方の技術をもつ力を結集し、働く人をサポートする新時代に対応したICTプラットフォームを参考出展いたします。

 WORK▭. 」を形づくるスペース

(1)適切な距離感と多様なコミュニケーション

●コミュニケーションがとりやすく自由度の高いテーブルワーク
オープンなフリーアドレスオフィスの中で、自由度の高いテーブルワークは、大型の天板上で人同士の距離をコントロールしながら周囲とコミュニケーションを取りながら働くことができます。ハイポジションのデーブルでは立っている人も会話をしやすく、コミュニケーションが広がります。

●内容や人数に応じて柔軟に形づくるプロジェクトワーク
コミュニケーションをとることにオフィスが特化していく中で、自席ワークとチームワークを両立させる可動できる小型のテーブルの利用価値がますます高まります。ディスプレイやホワイトボード、壁面の大型のスクリーンなどを使って効果的にプロジェクトを進めることができます。

(2)落ちつきとやすらぎを与え、姿勢と視線を変える

●木に囲まれ触れることで気分が変わる
木材はワーカーに快適性を感じさせ、雰囲気を変えることで気分と思考も変えて働くことができます。また快適な空間には、より人が集まり、新しいコミュニケーションと新しい発想が生まれていきます。内田洋行は、長年にわたり国産材で木質化する製品開発と空間デザインに取り組み、宮崎県をはじめとする生産地各地の国産木材の普及を進めています。

●落ち着いた低い姿勢と、動きのある高い姿勢でリラックスして働くワークサロン
少し低い姿勢を取る高さのテーブルとワークベンチは、ワーカー同士が落ち着いた気分に変わってリラックスしたコミュニケーションを取ることができます。高い姿勢のハイポジションは動き回りやすく軽快な気持ちになります。ワークサロンでは、ワーカーがこれらの姿勢を選択しながら新しい視点や発想を見つけ出すことを促します。

ワークシーンを見せながら仕切るハイパーティション(「Schema」(スキーマ))により、偶然居合わせる周囲の人たちにまでコミュニケーションが広がっていきます。

 WORK▭. 」をサポートするアイテム

(1)共有エリアの中で小さくても大事な個人テリトリー

●自由に動き回るワーカーのためのパーソナルロッカー
フリーアドレスで共有エリアを自由に動き回るワーカーは、書類や私物を格納するパーソナルロッカーを有効に使うことで機動的にワークシーンを選択することができます。フリーアドレスがスタッフ職にまで広がっていく中で、職種別に必要な保管量を確保することや、セキュリティレベルに応じた施錠機能が重要になります。大小様々な庫内サイズのバリエーションを持つロッカーは、ハイタイプ、ロータイプなどの組合せにより多様な空間に設置され、多種の錠前の中から運用に最適なものを選択します。

(2)オンラインコミュニケーションを助けるアイテム

●周囲と適度に仕切られたブース(1人〜2人)
オンライン会議やテレワーク、在宅ワークが一般化しつつある中、会話の内容や時間によって、それぞれに最適な仕切り方のブースを選択して円滑にコミュニケーションをとるブースを適切に配置しています。こもった感覚でオンライン会話を行うセミオープンブースや、天井まで遮蔽されたクローズブースを使い分けることにより、周囲へのストレスなく会話と資料共有に集中しコミュニケーションをとることができます。

Quie(クワイエ)1人ブース

SmartInfill(スマートインフィル)

BAKE(ベイク)ソファブース

Quie(クワイエ)1人ブース

SmartInfill(スマートインフィル)

BAKE(ベイク)ソファブース

●チームで参加するオンラインコミュニケーションのためのICTツール(3人以上)

チームで外部とオンライン会議を行う機会も増加します。
会議機器の準備やセッティングにかかわる時間や手間を軽減し、用途に応じてより簡単にさまざまな会議で使うシステムを操作しオンライン会議の効率化を支援します。

「ClickShare ConferenceCX(クリックシェアカンファレンス)」
・各自のPCのワンクリックで、ワイヤレスでオンライン会議用のカメラ、スピーカに接続したり、パソコンの画面を投影できます。

「MeeTap」(ミータップ)
・会議室の機器を、タブレットをワンタップするだけで制御するシステム。即座に利用頻度の高いWeb会議に対応させます。参加者とホワイトボードのカメラ映像をワンタップで切り替えられるので、在宅参加者も議論に加わりやすくなります。

 WORK▭. 」をつなぐ 新時代のICTプラットフォーム【参考出展】


内田洋行グループでは、クラウド型会議室運用管理システム「Smart Rooms」や、オンライン会議ツールを備えるMicrosoft365など国内トップクラスの販売実績をもつほか、ネットワーク・セキュリティに関してはIT資産に関わる情報の収集や分析の基盤となる Microsoft Endpoint Configuration Managerの管理運用など、ネットワークにおける高い技術ノウハウをもちます。

これら実績とノウハウをもとに、オフィスにおけるワーカーの生産性向上のためコミュニケーションを迅速かつ円滑に行える新時代のICTプラットフォーム「スマートオフィスナビゲーター」(仮称)を「UCHIDA FAIR2021」に参考出展します。(2021年初旬 発表予定)。

「スマートオフィスナビゲーター」(仮称)はMicrosoft365などの様々なグループウェアと連携し、かつ各地のオフィスや多様なスペース、ネットワーク機器、IoTデバイス等、ネットワーク上の必要な情報を収集することで、位置情報や会議予約システムの情報といったオフィスで活用されるさまざまな情報を統合化し、「人や場所を探す」「事前予約する」「利用開始・退席」「利用状況の確認」「データ活用」などを横断的に行えます。また、これらの機能はクラウド環境で提供され、使いやすい統一されたインターフェースで、オフィス内外でいつでもどこでも誰もが直感的にスマートフォンやタブレットパソコン、サイネージから利用できます。


【社員検索機能】
例えば、外部にいる社員が同じプロジェクトチームのメンバーを本社やサテライトオフィスの居場所を瞬時に探し出して、その場でオンライン会議を始めたり、本社での会議をセットアップしたりできます。また初めての拠点に出張した際も、そのオフィスの状況がスマートフォンなどから手に取るようにわかります。

【空きブース検索】
ブースにあるセンサーが人を検知してLEDライトやサイネージで可視化するシステムと連携し、ブース席やミーティングブースを探す際に、空き席を簡単に見つけられます。複数の執務フロア内に配置されるソファブースやセミオープンブースなどの利用状況を可視化できます。
(「RoomSense」(ルームセンス)連携)

UCHIDA FAIR 2021開催概要

●開催概要
【会   期】2020年11月26日(木)〜2021年2月19日(金)(土日祝日を除く)
【開催場所】 株式会社内田洋行 新川第2オフィス(東京都中央区新川2−3−9)
●リアル展示会 安全配慮の観点から完全予約制となります。
●オンライン展示会/ウェブセミナーのご案内
展示会場のオンライン見学ツアーや多数のウェブセミナーをはじめ、新製品のご紹介や、これからのワークシーンを動画にてご紹介いたします。※オンライン展示会は4月20日まで開催いたします

「UCHIDA FAIR2021」ホームページ
https://office.uchida.co.jp/uchidafair2021/

※「MicrosoftOffice365」「Office365ロゴ」「Microsoft Endpoint Configuration Manager」「Azure」は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

内田洋行はMicrosoft社のグループウェアサービス「Microsoft Office365®」を基盤とし、オフィスワークでの情報活用やマネジメントを支援するシステムインテグレーションを行っています。大規模なエンタープライズシステムの導入における豊富な実績と技術力からマイクロソフトゴールドコンピテンシーに認定されています。

※Google WorkspaceはGoogle LLCの登録商標です。

※Garoonロゴはサイボウズ株式会社の登録商標です。

※Ciscoロゴは米国およびその他の国におけるCisco Systems, Inc.の登録商標です。

※ClickShareはBARCO NVの登録商標です。

これからのワークシーンを広げるオフィスファニチャー新製品

(1)リラックスした姿勢で落ち着いたサロンに「LEMNA ワークラウンジ」(レムナ)

オープンオフィスにおいて、個人やチームが交流しながら柔軟に議論を行い、様々な情報に触れ、発想を転換する場が、オフィスの持つコミュニケーション機能として重要になってきます。リラックス姿勢を促すために、新たに高さを620mmに設定したテーブルとそれに対応したベンチ、サイドテーブルで構成する「LEMNAワークラウンジ」を発売します。

脚を伸ばしたり、肘をかけながら斜めに座ったり、自由に座れるベンチは事務用チェアとは違うリラックス姿勢を取ることができます。天板形状には、人が自然と集まる角がとれた「まゆ型」や「角丸型」、プロジェクターやモニターを設置し、テーブル天板の大画面にPC投影が可能な「クラム型」、「長方形」の4パターンをご用意。レイアウトの構成によって個々のPC作業とチームコミュニケーションの両方にご利用いただけます。

LEMNAワークラウンジソファ 3連右肘カウチ¥332,100(スタンダードクロス)W1900×D690×H785(SH420)、LEMNAワワークラウンジテーブル 1212角丸¥153,200〜 W1200×D1200×H620 税抜価格2020年12月21日発売)。

(2)ハイポジションワーク「LEMNA」(レムナ) フットステージモデル


コミュニケーションがひろがるハイポジションワークは、オフィスワーカーの視点を変えて、活発なコミュニケーションにつながります。ハイポジションの姿勢で効率よく執務を進めるうえで、脚のふらつきや疲労をやわらげ、落ち着きやすさ、集中しやすさを生み出すフットステージモデルを発売いたします。脚部の広いスペースは、自由に脚を置きながらも長時間にわたって正しく姿勢が保たれます。
(LEMNACE脚両面ハイタイプフットステージ付2414 2連¥1,044,700 W4800×D1400×H1000 税抜価格2020年12月21日発売)

(3)ハイポジションで人が集まる国産木材ハイカウンター

建築木材の製造過程で生まれる余剰材料を利活用した「中空パネル」を使用した「日本の木でできた家具」に、新たに休憩時やミーティングに最適な国産木材のキッチンカウンターを発売。飲食やブラウジングを目的に人が集まり、ちょっとした会話から情報交換や議論に進むなど、偶発的なワーカーのコミュニケーションを高めます。収納部には冷蔵庫や電子レンジ、トラッシュユニット等を収容できます。
(日本の木でできたカウンター 両面タイプW1640 2連 配線孔有(ウレタン塗装仕上)¥508,800〜 W3305×D975×H1030  税抜価格2020年12月21日発売)

(4)オープンな空間の中で心地よい境界線をプランニングする「Schema」(スキーマ)品種拡張

オープンな空間に、見せて仕切る、見せてこもるなど、ほどよく境界する空間を提案してきたSchemaに新たに立体的なオフィスプランニングを容易にする2160mmのハイモデルとホワイトモデルを開発しました。高さのあるオフィスグリーンや、軽量ホワイトボードなど様々な素材をフレームに装着し、より機能的なコミュニケーションシーンを構築します。空間内に設置するための新素材の軽量ホワイトボードも発売します。
(スキーマフレーム2112 ¥62,800 W1200×D45×H2160、スキーマ用軽量ホワイトボード ¥69,700 W793×D35×H1706 税抜価格2020年10月21日発売)

(5)「Nimbus」(ニンバス)チェア

体格調整ができる座奥スライド機構、座面上下ストローク、新しい3層構造のクッションシートによって、ダイバーシティが進むなかで様々なワーカーの姿勢や身体差によりフィットするスタンダードチェアを開発しました。長時間のPC作業では、腕全体をデスクに乗せることで誘発される猫背を防止し、体格に合わせて健康的な作業姿勢をサポートするアジャスタブル肘を独自開発いたしました。頭部を支える首や肩の疲労軽減に繋がります。軽快さや身体の自由度など仕事に集中できる機能を充実しています。
(ニンバス ミドルバック肘なしW661×D568~618×H889~979、SW479、SD380~430、SH420~510 \50,800~税抜価格2020年12月21日発売)
(カワカミデザインルーム代表 川上元美氏のデザイン※)
※1966年東京芸術大学大学院修了。アンジェロ・マンジャロッティ建築事務所(ミラノ)勤務を経て、1971年 カワカミデザインルーム設立。クラフト、プロダクト、家具、空間、環境デザインなど幅広い領域でデザイン活動を行っている。毎日デザイン賞、Gマーク金賞をはじめ受賞多数。

(6)パーソナルロッカー「L-rage」(エルレージ)モデル拡充

営業を中心としたフリーアドレス運用はスタッフ職にも拡大しており、書類や荷物の多い職種にも対応する個人ロッカーの需要が見込まれます。コンパクトな収納機能面が充実したパーソナルロッカーL-rageに、庫内サイズを8品種まで大幅に拡大しました。また、利便性とセキュリティ性を強化するために、盗み見防止のためのオートリセットダイヤル錠も搭載し、ワーカーの機動性を向上させます。
(エルレージ 2列2段H702投函口有OWオートリセットダイヤル錠 W899×D450×H702 \131,600 税抜価格2020年11月24日発売)

(7)「SCAENA」(スカエナ)ワイドデスクでフリーアドレス対応

固定から自由なデスクワークへ。ニューノーマルな働き方ではワーカー同士の距離を保つために固定デスクでは、出社率が下げづらいなどテーブルやワイドデスクでの運用が求められています。今回、最大4人での使用に対応する大型天板モデルを発売します。フレームをなくし、下肢空間を広くすっきりと見せることができます。文具や小物を整理できるポケットが付いた置き型のパネルなどと組み合わせて、机上面を柔軟に使うことができます。
(スカエナ W2400×D1200×H720  \160,400税抜価格2020年12月21日発売)

様々なワークシーンを支えるICT新製品

(8)ミーティングコーナーの利用状況を可視化して空き場所を探す時間を削減する「RoomSense」

「RoomSense(ルームセンス)」は、予約せずに利用するミーティングコーナーや打合せスペース、などの利用状況を、ブースにあるセンサーが人を検知してLEDライトやサイネージで可視化するシステムです。離れた場所から事前に空き席がわかり、場所を簡単に探せます。また、履歴データは稼働状況の確認や施設設計に活用できます。
(RoomSense 基本利用料+1ブース料金 月額1万円(税別価格)~・20ブースの初期導入費用 250万円~ 2020年12月1日発売)

(9)オンライン会議の準備を効率化する新しい「ClickShare ConferenceCX」

「ClickShare ConferenceCX(クリックシェアカンファレンス)」は、会議室で行うWeb会議で使用するカメラ、マイク・スピーカー、ディスプレイと接続するケーブルを、すべて無線化するワイヤレス会議機器です。予め、クリックシェアの受信機にWeb会議機器やディスプレイを接続しておけば、利用者は自分のパソコンのUSBにクリックシェアボタンを挿すだけで、それらの機器とパソコンが無線で接続されます。
 パソコン画面の投影も、クリックシェアボタンを押すだけの簡単操作で可能です。ケーブル接続不要で離れた席からも、無線で投影できて会議の効率性があがります。
(ClickShare Conference CX-30 オープン価格 2020年5月20日発売)

(10)会議機器をワンタップで制御する「MeeTap」がWeb会議に対応

タブレットをワンタップするだけで、会議室の機器を制御する会議支援サービス「MeeTap」が、利用頻度の高まるWeb会議に対応しました。ワンタップでの機器の起動や操作に加え、Web会議用のカメラを制御して参加者映像からホワイトボード映像へ簡単に切替えられるので、テレワーカーも議論に加わりやすくなります。
(MeeTap 基本料金16,000(月額)~ 1部屋あたり利用料1,500円(月額)~(税抜)
※別途クラウドサーバ設定費用、エッジコンピューティング機能が利用できるゲートウェイIoT用およびその設定費用がかかります。)

【このリリースのPDFダウンロード】

【UCHIDA FAIR 2021 に関するお問い合わせ先】

事務局 事業企画部
TEL.03(3555)4770 e-Mail:ml-of-event@uchida.co.jp

【製品に関するお問い合わせ先】

株式会社内田洋行
オフィス商品企画部 門元 英憲
TEL.03(3555)4091

【このリリースのお問い合わせ先】

株式会社内田洋行
広報部 佐藤 将一郎・深澤 琴絵
TEL.03(3555)4072