ガバナンス

リスクマネジメント

内⽥洋⾏グループは、経済市況等の変動による市場リスク、法、条例等の改正による公的規制リスク、製品及びサービス等の⽋陥による品質リスク、国内外の取引先、提携先等にかかわるリレーションリスク、その他さまざまなリスクに対処するため、それぞれのリスクを把握・管理するための責任部署を設置する等のリスク管理体制を整え、グループ全体でのリスクの把握・管理に努めています。

⾃然災害や製品事故等、内⽥洋⾏グループの事業に多⼤な影響を及ぼす事象の発⽣が認められれば、直ちに社⻑をリーダーとする「災害対策本部」や「製品事故緊急対策本部」を設置し、社内各部署及び外部アドバイザリーチームを組織し、迅速な初期対応を⾏うことにより、損害の拡⼤を防⽌し、これを最⼩限に⽌める体制を整えます。

内田洋行 事業継続計画について

内田洋行は創造性発揮の環境づくりに必要な商品・サービスを提供しており、災害(地震、台風、火災等)、システム障がい、感染症等の不測の事態により、商品・サービスの提供が長期にわたって中断することは、お客さまに多大な影響を与えてしまうこととなります。

こうした事態を防ぐために、事業継続について検討するとともに、お客さまをはじめとした社会の要請に適合した事業継続計画を構築し、災害等が発生した際の初動、初期対応を定め、備えとしております。

基本方針

  • 従業員とその家族の生命・安全の確保を最優先にする。
  • 事業所及び設備の被害を最小限に止め、早急に重要業務の復旧・再開を図る。
  • 顧客、取引先及び地元住民の復旧・復興活動を支援し、地域・社会に貢献する。

初動対応ポケットマニュアルの配布

全社員に初動対応ポケットマニュアルを配布しています。安否状況の報告ルールや各連絡先、災害時の行動基準、初動・初期対応等を確認することができ、また家族の連絡先等、本人情報も記載するようにしています。

初動対応ポケットマニュアル

事業継続を支える情報インフラ

クラウド利用をはじめ、インフラ・システム環境が常に変化していることを背景に、IT系のBCP計画の再整備を進めています。発災時の初動・初期対応で重要となるコミュニケーションラインの確保のため、「私物デバイスからの利用制限解除」・「災害用ポータルの整備」を行っています。今後は、東京地区以外の事業所でシステムを代替運用するなどのオペレーション体制の構築を検討しています。

安否確認システムの活用

安否確認システムによって、2021年度は大地震発生を想定した安否確認訓練を4回実施しました。2022年3月の福島県沖で発生した地震の際には、実際に安否確認システムによって、従業員の所在や状況を把握することに活用しました。

最終更新日付:2023年7月13日