化粧品製造業様向けに開発された製販一体の販売・生産・品質管理システムです。「最良の製品を、求められる時に、求められる量供給できる生産工場」を支援する販売・生産・品質管理システムです。
※株式会社内田洋行ITソリューションズのサイトに移動します
パッケージシステム(販売・生産・品質)導入事例
化粧品製造業

製品の在庫予測から
適正な生産日程計画を立案し、
生産設備の稼働率を向上
適正な生産日程計画を立案し、
生産設備の稼働率を向上
業種 | 化粧品製造業 |
---|---|
年商 | 約30億円 |
取扱商品 | 化粧品製造・OEM・ODM |
導入システム | 化学・化粧品プレミア、 伝発名人、 送り状名人 |
課題&導入効果
売上予測にもとづく生産計画、資材計画の立案
- 生産計画、製造指示が属人化しており、生産資材や製品の在庫が過剰になっている。
生産指示業務を標準化することによりミスを削減
- 各工程への手順指示があいまいで、ミスや手戻りが発生している。
製品品質担保の強化
- 品質管理の記録は紙で管理している。
- 問題が発生した際の追跡は手作業で行わねばならず、膨大な時間がかかっている。
販売計画から在庫計画、資材計画に至る一連の業務プロセスをシステム化
- 受注データ・出荷データ・製造実績(予定)データを連動させ、予定在庫にもとづく生産計画、資材手配計画を立案。
- 製品在庫予測から生産日程計画の立案、生産設備の稼働率向上を図る。
工程管理の強化と生産実績入力の効率化によるミス・手戻りの削減
- SOP(標準作業手順書)にもとづいた詳細工程・手順指示を明確におこなう。
- ハンディターミナルや秤量との連携により、実績入力と品質管理の精度を向上。
トレーサビリティシステムの構築
- ロット別の使用履歴、出荷履歴を確認できる仕組みを構築し、業務効率化を図る。
製品品質の向上
- 秤量ミス、投入ミスが削減され、不良品の削減につながった。
- トレーサビリティシステムにより、不良品発生時の顧客対応が迅速に行えるようになった。
業務効率の向上
- ハンディターミナルや秤量との連携により、入力作業の効率化につながった。
導入システムの特長
売上予測にもとづく生産計画立案を支援
過去実績にもとづく売上予測から製造必要点を下回る製品を抽出することで、設備の空き状況と照らして生産計画を立案します。
ハンディターミナルとバーコードを利用した秤量データ連携
製造実績や投入実績は、ハンディターミナル・秤量との連携により自動で入力します。人手に頼らない照合で、ミスの防止と業務効率化を支援します。