財務会計機能のほか、管理会計機能を標準装備し、スピード経営を支援します。スーパーカクテルコア販売と連携することで仕分け連動だけでなくマスタ情報まで標準で連携。手作業を削減し業務効率向上を実現します。
※導入システムの最新バージョンです
販売・生産・原価・会計管理パッケージシステム導入事例
再生プラスチック製品製造業

原料入荷~製造~出荷の
トレースシステムを構築し、
取引先からの問合せに迅速
かつ正確に回答することで、
顧客満足度を向上
トレースシステムを構築し、
取引先からの問合せに迅速
かつ正確に回答することで、
顧客満足度を向上
業種 | 再生プラスチック製品製造業 |
---|---|
年商 | 約50億円 |
取扱商品 | 再生プラスチック、産業廃棄物 |
導入システム | スーパーカクテルデュオ会計、 スーパーカクテルデュオ販売、 スーパーカクテルデュオ生産、 スーパーカクテルデュオ原価 |
課題&導入効果
トレーサビリティ業務が非効率
- トレーサビリティに必要な情報は紙および個別のExcelファイルにストックされており、必要に応じて手動で集約。
購買から製造、販売までデータの一元管理ができていない
- 生産現場および管理部門において業務が非効率である。
- 二重入力、業務ミスの削減。
原料~製造~出荷のトレースシステムを構築
- 入荷仕入画面で原材料のロット№等のトレース情報を入力。
- 製品ロット別の出荷検索機能を実装。
購買、製造、販売統合システムの導入
- 受注入力から出荷売上業務において、データを参照入力する機能により二重入力を削減。
- 販売、生産計画にもとづいて、必要な原材料数を自動算出。
業務効率化の実現
- 基幹システムの統合により、入力作業や転記ミス等、無駄な作業が削減された。
顧客満足向上とともに、経営品質の向上
- 顧客からの問い合わせにタイムリーに回答が出来るようになり、顧客満足が向上。
- トレースシステムを構築したことで、原材料に関する問合せに対し、迅速かつ正確に回答することで、製品への信頼が高まり、売上拡大に貢献。
- 問題があった製品ロット№から、原料の仕入先が把握出来るので、問題解決を迅速化。
導入システムの特長
トレーサビリティ管理①
原料となる廃プラスチックがどのリサイクル製品に利用されているかをトレースするために、入荷時にロットNo.入力を行います。
トレーサビリティ管理②
製造時の投入原料や製品出荷の履歴をロット別に追跡(トレース)することが可能です。
検査機能による厳格な品質管理
製造工程ごと(原料受入、製品完成時)で検査結果の登録を行うことにより、良品・不良品の品質チェックが可能です。

機能一覧や、業種ならではの対応ポイントなど、
詳細な導入事例をPDFでご覧いただけます!
詳細な導入事例をPDFでご覧いただけます!
スーパーカクテルデュオ会計、販売、生産、原価事例(再生プラスチック製品製造業)[PDF版]
おススメの製品・ソリューション