調達から生産、販売まで一元管理を実現し、業務プロセス最適化と製造業務のPDCAサイクル確立をご支援します。食品、化成品などプロセス型製造業向けの製販一体型統合パッケージです。
※導入システムの最新バージョンです
食品業向けパッケージシステム導入事例
水産加工食品製造業
システム変更を契機に
マスタ整備とBIツールの導入により、
様々な分析が可能に
マスタ整備とBIツールの導入により、
様々な分析が可能に
業種 | 水産加工食品製造業 |
---|---|
年商 | 約64億円 |
取扱商品 | 冷凍食品、調理済加工魚食品の販売 |
導入システム | スーパーカクテルデュオFOODs |
課題&導入効果
受注⇒出荷業務の効率化と標準化
- 受注時の在庫引当ができていないため、在庫調整に時間がかかっている。
商品コード管理の効率化
- 商品点数が膨大で商品コードや契約単価の管理が煩雑になっている。
統計、分析業務の強化
- データ分析システムは導入しているが、基幹システムと連携していないため、統計帳票の作成に時間がかかっている。
受注情報から出荷指示・発注指示・製造指示書を自動作成
- 入荷予定在庫の引当ルールを作成し、自動化。
- 受注データにもとづいて、各工程毎に指示書を自動発行。
商品分類による商品コードの再設定
- 魚種、規格を分類化して、誰でも分かる商品コードを設定
分析システムへの基幹業務データ連携
- 基幹システムの仕入・売上データとBIツールを連携し、素早い経営判断を図る。
受注から出荷業務を迅速化、効率化
- 受注入力画面から各商品の在庫状況確認、出荷指示、製造指示までを一気通貫できるため、複数帳票を見ながらの入力が不要になり、作業効率がアップした。
誰もが『商品のスペシャリスト』になり、顧客対応力が向上
- 商品分類・商品コードを再設定することにより、ベテランも新人も自社商品の理解を深め、顧客満足度の向上につながった。
導入システムの特長
受注入力から、工程別製造指示書を自動出力
受注データ(商品コード・受注数量)をもとに、製造指示データを作成します。製造指示データ作成時には、工程別の製造指示書が自動出力されます。
ブランド・グレードの管理
同一商品でもブランドやグレードの違いで原価が異なるため、商品マスタにてブランド・グレードを管理し、出荷計上や仕入計上に反映します。
魚種・規格ごとの商品コード付番の工夫
同一魚種においても、切身・加工の種類や重量ごとに商品コードが複雑になっていたが、ルールを再設定することで『誰でも分かる』商品コードとし、分類ごとの単価登録機能も実装しております。