販売・購買・統計に加えて、物流機能のオプションも追加が可能に。使いやすさを追求し、中堅・中小企業における販売管理の効率化と業務品質の向上を支援します。
※導入システムの最新バージョンです
販売管理パッケージシステム導入事例
医療情報システム販売業

業界特有の流通経路や入金形態に合致した仕組みを構築
業種 | 医療情報システム販売業 |
---|---|
年商 | 約80億円 |
取扱商品 | 医療向けシステム、コンピューター機器 |
導入システム | スーパーカクテルデュオ販売、 入出荷検品システム |
課題&導入効果
医療情報システム販売業界特有の商流に合ったシステムを構築したい
- 商品ごとの保守請求業務や一式売り、入金処理などの業務の手間を省きたい。
顧客情報管理を徹底したい
- リース会社を経由して販売すると、最終顧客への販売履歴がわからない。
在庫精度を向上したい
- システム在庫と実在庫がずれており、出荷の際に在庫確認が大変である。
業界特有の流通経路や入金形態に合致した仕組みの構築
- メーカーの保守情報データベースと連携することで、得意先マスタ二重入力の防止や請求書発行の自動化を実現。
顧客情報管理のシステム強化
- リース会社を経由した場合も最終顧客の購買履歴として残し、正確な顧客情報管理を実現。
- 銀行の個別口座開設のしくみと連携することで、個人名での入金にも対応。
入出荷検品システム(検品君)との連携
- 案件単位の品揃えや出荷時にハンディターミナルを活用し、業務効率化と誤配を防止。
- 展示デモ品の持ち出しなどの管理を行うことで、在庫精度向上を実現。
業務管理課、営業スタッフの業務効率向上
- 請求、入金、メーカー申請登録などの業務工数が削減された。
- プログラムのカスタマイズ工数が削減され、システムの維持、管理コストが低減された。
在庫精度の向上
- 物流の運用ルールが全拠点で統一されたことにより、在庫の一元管理と精度向上を実現。
導入システムの特長
メーカーの顧客(保守)台帳システムとの連携
スーパーカクテルで入力した顧客情報がWeb経由でメーカーの顧客情報システムに連携します。さらに、保守の詳細情報をWeb上から入力することで、定額の保守請求書を作成します。
顧客=医療機関向けの基本的商流を網羅
入金の処理条件を売上入力時に確認し、入金処理もFB(ファームバンキング)で自動化します。リース販売顧客の紐付け、一式売上機能、顧客住所をKeyにした検索ができます。