販売・購買・統計に加えて、物流機能のオプションも追加が可能に。使いやすさを追求し、中堅・中小企業における販売管理の効率化と業務品質の向上を支援します。
※導入システムの最新バージョンです
販売管理パッケージシステム導入事例
建設資材卸売、工事業

数万点におよぶ商品を
素早く検索できるシステムを構築。
案件別、現場別の利益算出も実現
素早く検索できるシステムを構築。
案件別、現場別の利益算出も実現
業種 | 建設資材卸売、工事業 |
---|---|
年商 | 約100億円 |
取扱商品 | 管材・建設資材、付随する建設工事 |
導入システム | スーパーカクテルデュオ販売 |
課題&導入効果
受注入力や在庫確認に時間がかかっており、オペレーターの業務負荷が増大している
- 取扱い商品が多品種であり、入力業務が非常に煩雑になっている。
- 各支店ごとの在庫状況は都度、電話で問合せしなければ分からない。
案件別/現場別の利益算出に時間がかかる
- 売値の単価(定価、掛率、NET)が案件別に存在しており、担当営業しか把握していない。
- 現場の作業進捗は担当者に依存しているため、入出荷処理において『漏れ』が発生している。
見積・受発注・仕入・売上まで一気通貫したトータルシステムを構築
- 数万点におよぶ商品アイテムから、探したい商品を短時間で特定し入力を行う。
- 本社/営業所が保有している在庫情報を一元化し、全社でリアルタイムに在庫を共有。
案件別/現場別に迅速かつ正確に利益の把握ができる仕組みを構築
- 得意先別契約単価、現場別契約単価、事業所別契約単価の管理機能を実装。
- 現場別に出荷/売上/発注/入荷/仕入の状況が確認できる。
在庫切れによる販売機会損失を防止
- 各支店の在庫状況をリアルタイムかつ正確に把握できるようになったことで、販売の機会損失の防止に繋がった。
- 在庫精度の向上により、不要な発注が減り、商品在庫数が最適化された。
経営判断の迅速化、経営品質の向上
- 契約形態に沿った定価/掛率/NET単価の管理が可能となり、入力業務の精度向上とスピード化が図れた。
- 実績把握の精度が高まったことで、経営判断が迅速化された。
導入システムの特長
商品の検索と入力業務を効率化
商品検索は複数のキーワードで『あいまい検索』が可能で、カナ品名は全角・半角を意識せずに検索できます。受注時に商品入力する際は、規格違いの商品を複数選択できます。また、同時に数量入力も可能です。
単価管理機能
価格変動を意識した柔軟な単価設定が可能です。『得意先別契約単価登録』や『現場別契約単価登録』などの単価設定機能を実装しております。
倉庫別の在庫確認
対象月度および前月度末の倉庫別・商品別『在庫数量』と、『在庫金額』を一覧で把握することが可能です。