販売・購買・統計に加えて、物流機能のオプションも追加が可能に。使いやすさを追求し、中堅・中小企業における販売管理の効率化と業務品質の向上を支援します。
※導入システムの最新バージョンです
販売管理パッケージシステム導入事例
板ガラス卸売業

見積業務・買掛業務を
システム化することにより、
業務効率の向上とミスを大幅に削減
システム化することにより、
業務効率の向上とミスを大幅に削減
業種 | 板ガラス卸売業 |
---|---|
年商 | 約13億円 |
取扱商品 | 板硝子、ガラス加工、ショーケース |
導入システム | スーパーカクテルデュオ販売、 見積FAX連携 |
課題&導入効果
見積管理が出来ていない為、見積提出や更新時に手間がかかっている
- 見積書をFAXで取引先に送る業務を効率化したい。
- 見積作成時の単価と納品時の単価が異なるケースが多く、納品後の単価確定後に見積を修正している。
仕入と支払管理が別のシステム(Excel)で運用
- 仕入と支払の管理がシステム化されておらず、金額の突合処理に手間がかかっている。
売上管理が手間
- 売上処理に連動した統計帳票(売上日記帳等)の作成に時間がかかっている。
見積管理をシステム化
- インターネットFAXを利用して、見積書を送付。
- 出荷売上データを、見積データに連携する仕様に変更。
- 見積作成時に過去の販売単価を参照して入力。
パッケージシステムを導入することで全業務を一元管理
- 見積、受注、売上、請求、回収、発注、仕入業務等、必要な業務システムを選択。
- 仕入と支払の突合作業は物件明細単位で可能。
- 売上日記帳、得意先元帳、元帳問合せは標準で装備。
業務効率の向上
- 見積管理をシステム化することで業務効率の向上とミスの削減に繋がった。
- パッケージシステムで各業務を一元化することにより、全社で情報共有が可能になった。
経営品質の向上
- システムに蓄積されたデータを多角的に分析できるようになり、戦略的な経営判断を迅速に行えるようになった。
導入システムの特長
「インターネットFAX」で見積書を印刷せずに直接送信
社内 LAN 上の複合機に対して、メールサーバーを経由せずにインターネットFAXによる送信が可能です。社外へ誤送信するリスクも軽減します。
商品分類別に統計出力
商品アイテムの分類別など、様々な角度から統計分析します。分類項目はお客様の運用に合わせて設定することができます。