HOME > wivia 無線対応プレゼンテーション用機器 > 製品特長
wivia®(ワイビア)は、各自のパソコンやスマホ・タブレットからさまざまな資料やコンテンツをワイヤレス環境でかんたんに表示できるプレゼンテーションシステムです。
準備はプロジェクターやディスプレイなどの表示機器とwiviaを接続し、電源を入れるだけです。限られた時間でも手間なく簡単に準備できます。
Windows・Macのパソコンのほか、iPad・iPhone・Androidのタブレット・スマートフォンからも、専用アプリ"wivia Presenter"をダウンロードするだけで利用できます。
様々なOSを使う人が集まっても気にすることなく、wiviaをミーティングやプレゼンテーションの共通プラットフォームとしてお使いいただけます。
対応OS一覧はこちら
wivia Presenterの詳細はこちら
HDMIによるフルハイビジョン解像度(1920×1080)での映像出力に対応しています。現在主流の大型表示機器の画質を最大限にご活用いただけます。
Windows・Mac用アプリケーションは、お手持ちのUSBメモリーに書き込んで使うことができます。共用のパソコンなどでインストールができない場合も、あらかじめ用意したUSBを挿すだけでアプリケーションを使用できます。
※USBで使用する場合、機能の一部に制限があります。
表示したい機器を選んで「投影ボタン」をクリックするだけ。部屋のどこからでもスムーズに投影できます。簡単な操作画面で、誰でも一目見れば思ったとおりに操作が可能です。
wiviaをPCのセカンドディスプレイのように利用できます。PowerPointで発表者ツールを利用したり、wiviaに資料を映しながら手元の画面でメモを取るような使い方ができます。
※Windows版のみの機能です。
※一部の環境では別途ソフトウェアのインストールが必要です。
※環境により動作しないことがあります。
最大4台のデバイスから同時に画面を投影することができます。1つのプロジェクターでも投影画面を4分割して同時に投影することができるので、資料の比較など、ディスカッションに最適です。
※wivia 4までの動画ファイル再生モードは、4分割に対応していません。
複数の投影画面がある環境では、1台のパソコンから同時に複数の画面に投影できます。
大きな会議室や大人数が参加するセミナーなどで効果を発揮します。
※Windows版・Mac版のみの機能です。
※同時画面投影数は4画面までです。
※各wiviaをLANに接続する必要があります。
PCの音声も、wiviaに接続したスピーカーから再生できます。
音声コンテンツやWeb上の動画を活用する際に便利です。
※Windows版・Mac版のみの機能です。
※音声付きで投影できるのは1台のみです。
※Macでは、別途ソフトウェアのインストールが必要です。
1人のユーザーが、あるwiviaに接続しているすべての参加者(※)の投影操作を制御できます。学会や授業、会議などで、先生や司会進行役が投影を管理してスムーズに進行できます。
※最大64ユーザーまで。
既に無線LANアクセスポイントが設置されている環境には、ワイヤレスでwiviaをネットワーク接続できるので、フレキシブルな設置形態が可能です。
※アクセスポイントのセキュリティによっては、接続できない場合があります。
※有線LANでの接続に比べ安定性が落ちますので、可能な限り有線LANで接続してください。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
対応OS | ||
Windows | ● | ● |
macOS | ● | ● |
iOS・Android | ● | ● |
ネットワーク | ||
有線LAN | 10/100/1000Mbps | 10/100/1000Mbps |
PoE対応 | ● | ● |
無線LAN | 802.11a/b/g/n/ac 300Mbps |
802.11a/b/g/n 300Mbps |
無線LANクライアントモード | ● | ● |
投影機能 | ||
映像出力 | HDMI 最大1920×1200 |
VGA/HDMI 最大1920×1080 |
音声付画面投影 | ● (Windows / Mac) |
● (Windows / Mac) |
拡張画面表示モード | ● (Windows) |
● (Windows) |
タッチパネル/電子黒板接続 | ● | ● |
4分割投影 | ● | ● |
動画ファイル再生 | - | WMV、MPEG、MOV、Motion JPEG、MKV、AVI |
司会進行モード(カンファレンスコントロール) | ● | ● |
iOS、Androidミラーリング | ● | - |
その他 | ||
USBからの起動 | ● | ● |
※wivia®は、株式会社内田洋行の登録商標です。本サイト内に記載されている他社製品名、ロゴ等は、一般に各社の商標または登録商標です。本サイトでは、必ずしも商標表示(®、™)を付記していません。