HOME > wivia 無線対応プレゼンテーション用機器
wivia 5(ワイビア5)を使えば、パソコンやスマホ・タブレットのデータをネットワーク経由で簡単に投影することができます。ソフトウェアを起動し、画面上の投影ボタンを1クリックするだけ。わずらわしい配線のない、ワイヤレス環境での効率的な会議を実現します。
また、wiviaを既存のネットワークに接続することで、さらに便利にお使いいただくことができます。
4台までの画面を分割表示で同時に投影できます。特別な操作をしなくても、人数に応じて画面が自動的に配置されます。
また、分割表示中にいずれか1台を一時的に全画面に表示でき、その後元の分割表示に戻ることもできます。
全体を一覧・比較する場面と、1人や1グループに注目する場面をスムーズに転換できます。
投影する端末をサムネイル形式の参加者一覧から選択できます。
wivia本体に接続したタッチパネル※1やマウスの操作で、授業を簡単・正確に進行できます。※2
※1 タッチパネルはWindows標準タッチ規格互換の機器・機能に対応します。
※2 iOS・Android端末のミラーリング機能では、サムネイルに画面は表示されません。
iOS・Android端末からの画面のミラーリング※3 ※4に対応します。
授業・業務でお使いのさまざまなアプリの画面をwiviaに投影できます。
※3 機種・アプリ・コンテンツにより、ミラーリング投影できない場合があります。
※4 iOS・Androidからのミラーリング投影は、同一ネットワークセグメント内の1台のwiviaに対してのみ可能です。
wivia®5(4-850-0505 WV-51)オープン価格
セット内容:wivia本体、ACアダプター、保証書 など
ご購入をご検討されているお客様はこちら(ご購入前の確認事項)もご覧ください。
wiviaは、営業会議、商品企画会議、技術者のミーティング、役員・理事会議、セミナー・研修会、ショールーム、レンタルオフィス、貸会議室、大学の講義室・研究室、学校の教室・ホールなど、パソコンやモバイル端末のデータをプロジェクターまたはモニターで投影しながら行う会議や講義・プレゼンテーションの場で効果的にお使いいただけます。
無線対応プレゼンテーション用機器「wivia」利用シーンのご紹介
※wivia®は、株式会社内田洋行の登録商標です。本サイト内に記載されている他社製品名、ロゴ等は、一般に各社の商標または登録商標です。本サイトでは、必ずしも商標表示(®、™)を付記していません。