会議室予約・運用システム* に蓄積された会議室利用状況のログデータと、担当者さまへのヒアリングをもとに、内田洋行がさまざまな角度から会議室の利用状況を分析・評価します。自社に最適な会議室の規模、室数、設備、また運用施策についてご提案するサービスです。
* 会議室予約・運用システム「SmartRooms(スマートルームズ)」をご利用中のお客さま向けのサービスです。
このようなお悩みはありませんか?
- 会議室予約・運用システムを導入してカラ予約は解消されたが、システムに蓄積された利用状況データの分析に手が回っていない
- 会議室の利用実態について診断してほしい。適切に利用されているのか、実態が分からない
- ワーカーのオフィス回帰やオンライン会議の定着により、会議室不足が常態化している
- 会議室の利用実態を見える化し、会議スペースの再配置や移転計画時のエビデンスにしたい
- オフィス移転・改装を計画中のため、最適な会議室数や規模、設備を提案してほしい
- 会議室の利用状況データを活用して、会議室の設えを具体的に改善したい
会議室利用状況診断サービスの利用シーン
お客さまの課題やニーズに応じて、
会議室の効率的な運用をご支援します
-
課題や利用状況を可視化
会議室予約・運用システムの導入により稼働率向上やカラ予約の解消などは実現できた。今後は蓄積されたデータをもとに、利用状況の把握やさらなる改善に取り組みたい
各会議室の種別や用途ごとの利用状況や自動キャンセル数、稼働率について、分析し、課題を抽出いたします。また、定期診断として毎年ご報告することも可能です。 -
会議室不足の解消
会議室やミーティングスペースが足りない状況が続いているため、原因を探りたい
会議室の利用状況から、利用者や用途に偏りがないか、またその原因を分析して、会議室運用の改善策をご提示いたします。 -
移転や改装の前に
オフィス移転・リニューアルを検討しており、自社に最適な会議室の規模、室数、設備などを知りたい
会議室の利用状況から、新築・移転・リニューアル後に目指す働き方と必要な会議室数・設備についてご提案いたします。
サービスメニュー
目的や期間に応じて選べる3つのコース
各コースとも、SmartRooms(スマートルームズ)での標準レポート内容*1に加え、会議室の種別や席数などの各種付帯情報をもとに、内田洋行の知見・ノウハウを踏まえた診断結果と改善案をご提案いたします。
標準 分析コース | 簡易 分析コース | 継続 分析コース |
---|---|---|
原則1ヶ月分の SmartRooms の利用状況データを分析し、その内容をご報告いたします。予約率・利用率や予実差、利用人数規模や利用時間帯について分析・診断を行い、設備面や運用面での改善案をご提案します。 | 標準分析コースより、分析対象の項目を少なくし、よりリーズナブルにご利用いただくことができる分析・診断サービスです。 | 標準分析コースや簡易分析コースでの診断を、定期的かつ継続的にご報告させていただきます。定期的に会議室の利用状況を確認し、最適な運用の実施にお役立ていただけます。 |
*1 SmartRoomsでは、標準機能として利用状況データを可視化したレポートをお客様ご自身で閲覧することが可能です。
*2 各コースともに、対象の施設数に応じて価格が異なります。詳細はお問い合わせください。
UCHIDAの強みと実績
システム導入はもちろん、
オフィスや働き方の改善にも豊富な知見があります
働き方改革×ワークプレイス構築
×システムソリューション
働き方改革コンサルティングを長年ご支援してきた経験、オフィスの新築・移転・リニューアルなどワークプレイス構築の実績、そして会議室予約・運用システム等のソリューション開発・導入のノウハウを結集して、お客さまの課題解決をご支援いたします。
会議室に関する豊富なデータと
向き合ってきた知見
内田洋行は、会議室予約・運用システム「SmartRooms(スマートルームズ)」を10年以上にわたって開発・導入を行い、600社 / 20,000室 以上の導入実績があります。豊富なデータをもとに開発を続けてきた知見を、会議室のデータ分析や課題発見に活かせます。
よくあるご質問
- SmartRooms を利用していません。本サービスの利用は可能ですか?
- 申し訳ございません、こちらのサービスは SmartRooms のログデータを分析する必要があります。
ご利用いただいていないお客さまは、SmartRooms のご導入・乗り換えをご検討ください。
ただし、SmartRooms を利用していない場合でもご利用いただける別の診断メニューもございますので、まずは一度ご相談ください。 - SmartRooms 利用時に標準で提供されるレポート機能との違いは何ですか?
- SmartRooms の標準機能では、自動生成された会議室ごとの定型レポートを閲覧することが可能です。こちらのサービスでは、SmartRooms から抽出される情報に加え、会議室の種別や席数(キャパシティ)といった追加の情報をもとに、さらに内田洋行の担当者が知見やノウハウを生かして分析・診断、改善案までご提案いたします。
- スポットでの利用は可能ですか?
- はい、「標準分析コース」「簡易分析コース」はスポットでの利用が可能です。
オフィスの移転・リニューアルのタイミングでご利用いただくお客さまもいらっしゃいますのでお気軽にご相談ください。 - 利用の流れについて教えてください。
- 弊社担当者がお客さまの元にお伺いし、お悩み事や課題をヒアリングします。その後、分析コースや分析対象の範囲を決定し、分析対象の会議室に関する付帯情報(会議室規模など)をいただきます。SmartRooms のログデータとあわせて、弊社にて分析し、レポーティングとしてまとめてご報告・運用改善案のご提案をさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
関連製品・ソリューション
会議室予約・運用システム
オフィスDXソリューション
Next Workplace
簡易診断プログラム2.0- 担当者へのヒアリングと従業員へのwebアンケート調査を行い、自社に最適なワークプレイスのタイプやオフィス改善のための具体策をご提示します。
オフィスや会議室の運用に役立つPICKUP

- まずは「会議」から、働き方改革の第一歩を踏み出しませんか?(会議アイデア - オフィス分野)
詳しくはこちら

- オンライン会議の課題を解決する「30のアイデア」をご紹介!(オンライン会議アイデア - オフィス分野)
詳しくはこちら

- 出社したくなるオフィスの作り方 〜コミュニケーションを活性化して生産性を向上〜(オフィス分野)
詳しくはこちら
※記載されている会社名、ロゴ、及び製品名は、各社の登録商標または商標です。
※製品・ソリューションの内容は今後予告なく変更される可能性があります。