バックアップ・リカバリの事例

遠隔地レプリケーションバックアップの構築

導入ソリューション BCP(事業継続計画)ソリューション
導入製品・サービス Double Take/ARCserve
主な導入効果 -

導入前の課題・背景

課題
  • リカバリポイントは障害直前時点まで復旧できるように。
  • 復旧作業は自動で予備機へ切り替えて復旧。できるかぎり短期間での復旧を実現する。
  • 災害対策用に予備サーバを別拠点に設置(東京-大阪 100MB)。
  • レプリケーション失敗時は、できるかぎりバックアップデータより短時間で復旧させる。

解決策

データ量 1TB以上
運用形態 夜間は運用停止
検討ポイント RTO:目標復旧時間
(Recovery Time Objective)
リカバリポイントは障害直前時点
RPO :目標復旧時点
(Recovery Point Objective)
復旧作業は自動で予備機へ切り替えて復旧。できるかぎり短期間での復旧を実現する
災害対策用に予備サーバを別拠点に設置(東京-大阪 100MB)
レプリケーション失敗時は、できるかぎりバックアップデータより短時間で復旧させる
バックアップ方式
レプリケーションによるリアルタイムでのデータベース同期
システム構成 ファイルサーバ 2台(メイン・サブ)
バックアップストレージ
Double Take
ARCserve
復旧時間 30分〜4時間30分程度
(サーバ切替 0分、データ復旧 0〜4時間、動作確認 30分)
※ハードウェアの復旧時間は考慮する必要ナシ

バックアップ・リカバリについて

  • 営業訪問・デモを希望
  • お問い合わせ・資料請求

pagetop