SharePoint
Notes 移行サービス「SmartShift」
Lotus Notes(ロータスノーツ)から SharePoint Online / Microsoft 365 へ、
移行ツールを用いて「早く」「安く」移行できる画期的なサービスです。
導入前移行

Notesをご利用中の方で、
このような課題はありませんか?
- 既存で利用している Notes から SharePoint にデータを移行したいがどうしたらいいか分からない
- かんたんに Notes から SharePoint に移行する手法を探している
ウチダなら、Notes 利用状況の調査(アセスメント)から、
新プラットフォームの構築、データの移行、運用保守に至るまで
Notes 移行でお悩みのお客さまに一貫して対応することができます!
Notes / Domino 移行サービスの特長
どんなDBを移行できる?
Notes(ノーツ)は、お客様ごとに様々な用途で利用されています。本サービスでは、「Notes DB のデータを活かして SharePoint Online の機能で上手く使うこと」をコンセプトとしており、LotusScript で実装された計算処理や印刷フォーム、ファイルの入出力、システム連携、ワークフロー処理は移行することができません。
SharePoint Onlineで実現できない機能については、他の移行ツールや移行方法も含めて経験豊富なエンジニアが御支援させていただきます。
移行できる
掲示板 文書管理 カード型DB
移行できない
ワークフロー 集計処理 など
業務系DBの移行について
本サービスでは移行が難しい「ワークフロー処理」や「業務系DB」についてもお気軽にご相談ください。「機能」「価格」「期間」「メンテナンス性」などを評価項目として、お客様に最適な移行方法をご提案させていただきます。
ワークフローツール
ローコード開発ツール
フルスクラッチ開発
移行の流れ


移行後の画面イメージ
一覧画面


文書表示画面


導入・サポート実績
内田洋行は、大規模なエンタープライズシステムの導入における豊富な実績と技術力が認められ、
マイクロソフトゴールドコンピテンシーに認定されています。
SharePoint の導入・サポートにおいても、安心してお任せください。
業種 |
ID数 |
構築期間 |
---|---|---|
技術サービス |
300~500名 |
約1ヶ月 |
建設 |
300~500名 | 約1ヶ月 |
製造 |
1,000~4,999名 |
約1ヶ月 |
製造 |
1,000~4,999名 |
約2週間 |
運輸 |
1,000~4,999名 |
約1.5ヶ月 |
製造 |
500~999名 |
約2ヶ月 |

e-mail magazine
メールマガジンにご登録ください
Microsoft 365 の新着記事やセミナーのお知らせのほか、新しい働き方やオフィスづくりに関する情報をお届けします。
※ 記載されている会社名、製品およびサービス名は、各社の登録商標および商標です。