Microsoft サーバ製品の設計/構築/運用/保守をサポート
Microsoft 情報基盤系の製品群と共通のインフラである Active Directory を用いて、そこで働く社員一人ひとりのコミュニケーション、コラボレーション、情報の検索性、管理水準を向上。新しいワークスタイルを実現いたします。また、使い慣れた Office アプリケーションとの親密な連携により、エンドユーザーは今までと変わらず業務に取り組めます。そのため導入における運用負荷を低く抑えることが可能です。
この他に、System Center 製品群によるクライアント管理、システム監視、バックアップシステムなど、統合的なクライアント、サーバ管理のソリューションもご提供しております。
新しいワークスタイルを実現するため、設計から構築、運用までトータルな導入支援サービスをご提供いたします。
Microsoft Exchange Server 2010 では、管理の簡素化、コミュニケーションの保護、そしてユーザーの効率向上を支援する機能により、お客様が求める高い生産性を実現します。
Microsoft Exchange Server の導入においては、既存の Active Directory の状況やメール環境からの移行設計が非常に重要です。内田洋行では、お客様のご要望や現状のシステム環境をふまえて、安全かつ正確な移行を実施します。また、Exchange を熟知したエンジニアが最新テクノロジーを活かした設計を行い、Exchange Server の機能を最適化することで、管理の向上、およびハードウェアコストの低減にも貢献できます。
![]() |
---|
Microsoft SharePoint Server は、組織力強化するビジネスコラボレーションプラットフォームです。企業内外における公式・非公式のビジネスコミュニティを通じて人と人をつなぎ、情報ライフサイクル全般を通じてコンテンツを効果的に管理します。
●ポータル機能
情報共有とコラボレーションの機能を提供する SharePoint ポータルは、組織を越えて人と人をつなぎ、情報やデータ、専門知識の共有を可能にします。情報の利活用を促進する手段として、「お知らせ」「掲示板」「ディスカッション」「BLOG」「Wiki」などをご提供します。
●検索
SharePoint 内部の情報はもとより、イントラに点在している情報もあわせた検索機能をご提供します。必要なコンテンツ、情報、および人材(人検索)を的確に発見することが可能です。
●コンテンツ管理
SharePointのコンテンツ管理機能を利用して、リスト、ドキュメントライブラリを実装いたします。ドキュメントのバージョン履歴管理や、Officeアプリケーションをフロントツールとして利用することでプロパティ情報の融合も可能です。Microsoft Right Management Services と組み合わせて、ドキュメントそのものに対する印刷禁止やコピー禁止などの権限管理も行えます。