社会
- 地域・社会とのかかわり
- 情報セキュリティ
- 品質と信頼性向上のために
- お客様相談センター
- 人材育成
- ダイバーシティの取組み
- 安全で健康な職場づくり
- 人材関連データ
- 人権
- 労使関係
- CSR調達の推進
- おもなステークホルダーとのかかわり
おもなステークホルダーとのかかわり
おもなステークホルダーとのかかわり
内田洋行グループは、お客様をはじめとする様々なステークホルダーの皆様との対話を継続的に行い、いただいた意見を企業活動に反映しながら常に信頼され期待される企業であり続けるため、透明かつ公正な経営の維持向上に努めます。
ステークホルダー | エンゲージメント例 | |
---|---|---|
お客様 | 内田洋行グループのお客様は、民間企業、小中高学校、大学、自治体、官公庁など多岐にわたります。情報提供イベントの開催や、体感型ショールームにて常に最新の情報をお客様へお届けいたします。未来を担う子ども世代への教育支援に力を注いでいます。 |
|
社員 | 内田洋行グループで働く社員は、3,203名。(2021年7月20日) 社員ひとりひとりが高い生産性や創造性を発揮できるよう、社員の健康と安全の確保に配慮し、柔軟な働き方の推進等、働きやすい環境づくりに取組んでいます。 |
|
株主・投資家 | 内田洋行の株主数は、4,100名。持株比率は、日本の金融機関が37.0%、外国法人等が24.1%となっています。(2022年1月20日) |
|
お取引先 | 内田洋行グループは、公正な取引関係づくり、より良いパートナーシップに向けた円滑な情報共有を行っています。 |
|
地域社会 | 内田洋行グループは、それぞれの地域において、法令を遵守するとともに、環境保全や人権に十分配慮します。 |
|
政府・自治体 | 内田洋行では、中央省庁や地方自治体からの研究を委託を受けながら、政策等に対する意見交換を行っています。また、政策の推進にむけた情報発信等を積極的に支援しています。 |
<主な研究受託>
<主な政策支援>
|
大学等の研究機関・学術団体 | 内田洋行では、大学や・学術団体と共同して革新技術の社会実装の研究に取り組んでおります。特に内田洋行教育総合研究所では、学校教育に関する様々な先進的な調査・研究を産官学連携のもと推進しています。 |
<主な産官学連携プロジェクト>
<主な学術団体との共同研究・支援>
|
最終更新日付:2025年5月7日