HOME > 情報システム分野 > IT レポート > 感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!スターバックスの教え~私たちはコーヒーを売っているのではない~

【ウチダ食品・物流フォーラム2016】 感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!スターバックスの教え~私たちはコーヒーを売っているのではない~

2016/4/20 [経営,セミナーレポート]

スターバックスの魅力とはなんなのか。なぜそこまでの成功を収めることができたのか。その理由は現場で働くスタッフにある。 スタッフ一人ひとりが、自分の仕事に誇りを持ち、やりがいを感じることで、よりよいサービスが提供でき、アイデアも生まれる。 それがスターバックスを更に魅力的にさせる。スターバックスに12年間、長く人材育成に携わり、スターバックスのマインドや考え方を教え、自立した人材を育てることに尽力した人事のプロフェッショナル。 当セミナーでは、スタバが誇る人とサービスの秘密を明かし、最高の人材・仕組み・カルチャーを生み出すスタバ流マネジメントを自らの体験に基づいて語ります。

メイン

ウチダ食品・物流フォーラム2016 にて

元 スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
店舗ヒューマンリソース部長・人事サービス部長
目黒 勝道 氏

1987年:ヒガ・インダストリーズに入社し、日本初の宅配ピザ「ドミノ・ピザ」事業部にて教育、人事、オペレーションの基礎構築に従事。
2000年:スターバックスコーヒージャパン入社。店舗運営部地区責任者を経て、店舗ヒューマンリソース部長、人事サービス部長に着任。HRジェネラリストとして店舗運営スタッフの採用から退職までのサポート体制を構築。

感動経験でお客さまの心をぎゅっとつかむというタイトルで、私がこれまでに学んできたことをご紹介します。

優れた店舗運営とはスタッフ、顧客、業績が一定以上でバランスがとれている状態をいいます。スターバックスでは、「人々の心を豊かで活力あるものにする」という経営理念のもと、従業員は「どこに向かい何を実現するのか」を最初に学びます。トップから新入社員まで共通したキーワードは「お客さま」であり、それぞれの立場で今できることは何かを考えます。顧客サービスを満足度の観点で考えた時、顧客満足を実現するには従業員満足が必要不可欠です。働いているスタッフが、やる気があって、生産性が高く、「ここで働いていて良かったな」という気持ちで顧客対応をしないと、顧客満足には繋がりません。

記事の続きは、PDFにてご覧になれます。

  • 「UCHIDA ITメールマガジン」にご登録ください!
    セミナーやお役立ち情報をメールでお届け

新着記事

pagetop